忍者ブログ
今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー3・17
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年弥生(やよい)3月17日(日曜日)先負です。・彼岸の入り・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 弱雨 ・・ 16℃・7℃・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 3月17日は 彼岸 (春3月・秋9月 雑節)
  
 「彼岸(ひがん)」とは、日本の「雑節」の一つで「お彼岸」とも呼ばれる。仏教に由来する行事とされ、3月の「春の彼岸」と9月の「秋の彼岸」がある。

 彼岸は、二十四節気の「春分(3月21日頃)」と「秋分(9月23日頃)」を中日(ちゅうにち)とし、前後各3日を合わせた各7日間であり、1年で計14日ある。この期間に行う仏教の行事を「彼岸会(ひがんえ)」と呼び、一般的にはこの期間に「お墓参り」をする。

 彼岸の最初の日を「彼岸入り」や「お彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」や「お彼岸の明け」などと呼ぶ。なお、中日の「春分」は「春分の日」、「秋分」は「秋分の日」として国民の祝日となっている。


 2024年(令和6年)の「春の彼岸」の日付は以下の通り。

    3月17日(日)彼岸入り
    3月18日(月)
    3月19日(火)
    3月20日(水)中日(春分)
    3月21日(木)
    3月22日(金)
    3月23日(土)彼岸明け

 同年の「秋の彼岸」の日付は以下の通り。

    9月19日(木)彼岸入り
    9月20日(金)
    9月21日(土)
    9月22日(日)中日(秋分)
    9月23日(月)
    9月24日(火)
    9月25日(水)彼岸明け

 俗に、中日は先祖に感謝する日とされ、残る6日は、悟りの境地に達するために必要な6つの修行徳目「六波羅蜜(ろくはらみつ)」を1日に1つずつ修める日とされている。

 彼岸は仏教行事に由来するとされるが、彼岸の行事は日本独自のものであり、インドや中国の仏教にはない。歴史的には、806年(延暦25年)に日本で初めて仏教行事としての彼岸会が行われた。

 民俗学では、彼岸は元は日本古来の土俗的な太陽信仰や祖霊信仰が起源だろうと推定されている。民俗学者・五来重(ごらい しげる、1908~1993年)は「彼岸」という言葉の由来について、豊作を太陽に祈願する太陽信仰の言葉「日の願い」から「日願(ひがん)」となり、後に仏教用語の「彼岸」と結び付いたと説いている。

 日本では彼岸に供え物として、もち米とあんこを使用した「ぼた餅」や「おはぎ」と呼ばれる食べ物が作られ、食される。これらの名前は、彼岸の頃に咲く花である春の牡丹(ぼたん)と秋の萩(はぎ)に由来すると言われる。

 日本の気候を表す慣用句に「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がある。これは「冬の寒さ(残寒)や夏の暑さ(残暑)は彼岸の頃まで続き、彼岸を過ぎると和らぎ、凌ぎやすくなる」という意味である。

ヒガンバナ

 彼岸に由来する花として「ヒガンバナ(彼岸花)」がある。ヒガンバナは、ヒガンバナ科の多年草で、鮮やかな赤い花を咲かせる。地下の球根には強い毒性がある有毒植物であるが、かつては飢饉(ききん)や災害の際に食べる救荒(きゅうこう)作物として球根のデンプンを毒抜きして食べていた。


 ヒガンバナの名前は、秋の彼岸の頃に、突然に花茎(かけい)を伸ばして鮮やかな赤色の花が開花することに由来する。その他の由来として、これを食べた後は「彼岸(死)」しかない、という説もある。

 また、彼岸に由来する花として「ヒガンザクラ(彼岸桜)」もある。ヒガンザクラは、バラ科の落葉小高木で、本州中部以西に多く、観賞用として庭などに植えられる。

 ヒガンザクラの名前は、春の彼岸の頃に花を咲かせることに由来する。各地のサクラの開花・満開を判断する標本木(ひょうほんぼく)の「ソメイヨシノ(染井吉野)」より少し早く開花するのが特徴である。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 3月17日は 漫画週刊誌の日 ( 記念日)
  
 
 1959年(昭和34年)のこの日、日本初の少年向け週刊誌『週刊少年マガジン』『週刊少年サンデー』が発刊された。

 『週刊少年マガジン』について

 講談社が発行する漫画雑誌で、現在は毎週水曜日に発売されているが、創刊当初は木曜日発売で定価は40円であった。

 その当時のキャッチコピーは「ゆめと希望の少年マガジン」で、主力作品は連続小説が大半を占めていた。最初はヒット作には恵まれず、ライバルである『週刊少年サンデー』に水を空けられている状況が続いた。

 しかし、1965年(昭和40年)のちばてつや「ハリスの旋風」を皮切りにマガジンの快進撃が始まり、「巨人の星」「あしたのジョー」の2大スポ根マンガで一気に少年雑誌としての地位を不動のものとした。その他にも「ゲゲゲの鬼太郎」「天才バカボン」なども連載を始め、1967年(昭和42年)1月にはついに100万部を突破した。

 :マガメガ、Wikipedia

 『週刊少年サンデー』について

 小学館が発行する漫画雑誌で、現在は毎週水曜日に発売されているが、創刊当初は火曜日発売で定価はマガジンよりも安い30円であった。

 「サンデー」という誌名は「この雑誌を読むとまるで日曜日のように楽しい気分に浸れるように」という初代編集長・豊田亀市が名付けた。創刊前には「小学館の新児童誌」と宣伝され、実際、創刊から10年近くの間、学年誌の延長線上にあり、読み物や付録などが充実していた。

 創刊号のラインアップは手塚治虫「スリル博士」、横山隆一「宇宙少年トンダー」、寺田ヒロオ「スポーツマン金太郎」、藤子不二雄「海の王子」、益子かつみ「南蛮小天狗」であった。

 創刊号の売上げはサンデーが30万部、マガジンが20.5万部でサンデー側に軍配が上がり、マガジンも5号から30円に値下げした。これ以降もお互い張り合って雑誌の総ページ数を増やしていった。

 1960年代半ばには手塚治虫「W3」がマガジンからサンデーに移籍する「W3事件」が起き、1960年代末には「天才バカボン」がマガジンからサンデーに移籍するなど、その後もライバル間の争いは続いた。

 :少年サンデー、Wikipedia





   ☆◆ 3月17日は みんなで考えるSDGsの日 ( 記念日)
   
 
 東京都中央区銀座に本社を置き、広報活動の支援や代行、コンサルティングなどを行う共同ピーアール株式会社の総合研究所(PR総研)が制定。

 国連が定めた「持続可能な開発目標」である「SDGs(Sustainable Development Goals)」についての様々な企業の取り組みをより多くの人に伝えることが目的。また、企業だけでなくひとり一人がSDGsについて考える日にとの思いも込められている。

 日付はSDGsに持続可能な世界を実現するために掲げられている17のゴール(目標)から「みんな(3)」で「17」のゴールを実現しようという意気込みで3月17日に。記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 SDGsについて

 持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年(平成13年)に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年(平成27年)9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標である。

 17のゴール(目標)と169のターゲット(達成基準)から構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っている。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本も積極的な取り組みを行っている。

 17の分野別のゴールについては以下の通り。

    貧困をなくそう
    飢餓をゼロに
    すべての人に保健と福祉を
    質の高い教育をみんなに
    ジェンダーの平等を実現しよう
    安全な水とトイレを世界中に
    エネルギーをみんなに そしてクリーンに
    働きがいも経済成長も
    産業と技術革新の基盤をつくろう
    人や国の不平等をなくそう
    住み続けられるまちづくりを
    つくる責任 つかう責任
    気候変動に具体的な対策を
    海の豊かさを守ろう
    陸の豊かさも守ろう
    平和と公正をすべての人に
    パートナーシップで目標を達成しよう

 PR総研は、2013年(平成25年)に設立され、広報・PRの価値向上を目的に、SDGsを踏まえたCSV(経済的・社会的な共通価値創造)を推進する能動的なシンクタンク・調査研究機関である。

 ビジネス環境の変化が広報活動に与える影響や、広報戦略のあり方など、広報・PR等に関する総合的な調査・研究を行う。また、その成果を効果的に発信し、日本における企業活動を高度化し、日本経済の持続的・安定的な成長の実現を促進する組織である。

 :PR総研、国連広報センター、国連開発計画、外務省、Wikipedia





    ☆◆ 松下幸之助一日一話 3月17日
    
     
          修養に場所を選ぶな

 人は若い間の心がけのいかんにより、後にずいぶん差の生ずるものである。もし若い時代に自己実力の養成に励まず、修養に努めなかったならば、必ず後年、後悔するときがくると思う。

 しかるに若い人の間で、「この仕事は自分の性分に合わない」「あの主任の下ではどうも働きがいがない」と、不足をもらす人がある。これは自己中心のものの考え方の弊害であろう。

 真に自己の適所を見出すまでには、いろいろな経験を積まなければならない。また性格、意見の異なった指導者の下で自己を磨くことによってこそ、かえってよりよく修養が得られるものであることを、深く知らなければならないと思う。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
  春季キャンプ・「優勝・日本一に向けて」
 
 
 
 
 
    ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年弥生(やよい)3月17日(日曜日)先負です。・彼岸の入り・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 弱雨 ・・ 16℃・7℃・・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 
 3月17日(さんがつじゅうななにち、さんがつじゅうしちにち)は、グレゴリオ暦で年始から76日目(閏年では77日目)にあたり、年末まであと289日ある。



  ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 
 3月17日

 和名、通称など
 クサボケ

 別名など
 (シドミ)

 科名
 (バラ科)

 花ことば
 一目ぼれ
 
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は、晴ていますが午後からは雨が降る予報です。気温も朝は暖かいけど昼間は昨日より低いようです。服装も大変です。今日もラジオを聴きながら歩いてきます。
 
 
 昨日は、朝から晴て気温も上がって暖かい一日でした。風もなく日向では暑く半袖の人もいました。
 花粉飛んでいました。
 
 イオンでラジオを聞きながら本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらい足も冷えて寒いので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 
 まだ、右足の薬指に豆ができて歩くと痛いです。夏頃できて治ったと思ったのですがまたできて痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つだそうです。
 
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

PR
【2024/03/17 05:39 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー3・16
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年弥生(やよい)3月16日(土曜日)友引です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴   ・・ 20℃・5℃・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 3月16日は 国立公園指定記念日 ( 記念日)
  
 
 1934年(昭和9年)のこの日、内務省が、瀬戸内海・雲仙・霧島の3ヵ所を国立公園に指定し、日本初の「国立公園」(national park)が誕生した。

 これよりも前の1932年(昭和7年)10月8日、前年1931年(昭和6年)に施行された「国立公園法」(自然公園法の前身)に基づいて、国定公園12ヵ所(大雪山・阿寒・十和田・日光・富士・日本アルプス・吉野熊野・瀬戸内海・伯耆大山・阿蘇・雲仙・霧島)が選定されており、10月8日は「国立公園制定記念日」となっている。また、「自然公園法」は1957年(昭和32年)7月21日に制定され、7月21日は「自然公園の日」となっている。

 国立公園は日本の風景を代表する自然の景勝地であり、自然公園法に基づき、その保護と利用促進を図る目的で環境大臣が指定した自然公園である。国定公園が都道府県に管理を委託されるのに対し、国立公園は国(環境省)自らが管理する。日本の国立公園の面積の約60%が国有地である。

 戦前には台湾と朝鮮でも国立公園指定の動きがあり、実際、1937年(昭和12年)12月27日に台湾の大屯山・新高阿里山・次高タロコの3ヵ所が日本の国立公園に設定された経緯がある。

 2017年(平成29年)3月7日までに37ヵ所の国立公園が指定されてきたが、前記の台湾の3ヵ所の国立公園が日本の統治権放棄により消滅したために、2020年(令和2年)3月時点では34ヵ所の国立公園が存在する。その例として、阿寒摩周・大雪山・十和田八幡平・日光・富士箱根伊豆・中部山岳・吉野熊野・大山隠岐・瀬戸内海・雲仙天草・霧島錦江湾・阿蘇くじゅう・奄美群島などがある。

 :環境省、Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 3月16日は 十六団子の日 (3月16日 年中行事)
   
 
 春になり田の神が山から戻ってくるとされる日で、東北地方や北陸地方の各地で団子を16個供えて神を迎える行事が行われる。

 この伝統的な行事は米の豊作を神に祈願するために催されてきた。秋の10月16日または11月16日には、神が山へ帰る日として同じように団子を供える。

 日本では古来から山に神が住んでいると考えられてきた。これらの日には杵と臼を使って餅つきをし、餅をつく音で田の神に山と田を行き来する日であることを知らせていた。

 そして、できた餅を小さく丸め、16個の団子を作り供えた。この団子のことを「十六団子」という。読み方は「じゅうろうだんご」または「じゅうろくだんご」。この団子は行事食として家族でも食べる。

 :Wikipedia





   ☆◆ 3月16日は おかでんチャギントンの日 ( 記念日)
   
 
 岡山県岡山市北区に本社を置き、岡山を中心に交通事業や運輸事業、まちづくり事業など様々な事業を手がける両備ホールディングス株式会社が制定。

 「チャギントン」とは、イギリスで生まれた鉄道アニメ「チャギントン(Chuggington)」のことである。その作品に登場する人気キャラクターのウィルソン(Wilson)とブルースター(Brewster)を、同社のグループ企業の一つである岡山電気軌道株式会社(おかでん)が実車化した。

 そして、2019年(平成31年)3月16日に初めて岡山市内の路面電車に観光電車として走り出したことを記念したもの。記念日は同年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 チャギントンは、子ども向けのアニメ作品で、本編は1話につき約10分、第1シリーズでは全52話。2008年(平成20年)からイギリス・BBCの幼児向けチャンネル「CBeebies」で放送を開始したのを皮切りに、これまでに175もの国と地域で放送されている。

 日本では翌2009年(平成21年)7月からBSフジで、さらに2010年(平成22年)4月からはフジテレビやフジテレビNEXTでも放送されている。その他、講談社の幼児向け雑誌『げんき』『おともだち』『たのしい幼稚園』でのコミック連載などが行われている。

 様々な列車が暮らす架空の街「チャギントン」を舞台に、幼い見習い列車「ウィルソン」「ブルースター」「ココ」を中心とした成長物語である。鉄道網がとても発達した世界として描かれる代わりに、道路で使う乗り物は登場しないのも特徴である。

 ウィルソンは、いつも元気いっぱい。ちょっとおっちょこちょいな男の子。決めゼリフは「レッツライド!」。ブルースターは、力持ちのディーゼル機関車で、みんなからとても頼りにされている。決めゼリフは「なんてこった!」。

 :おかでんチャギントン、Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 3月16日は ステンレス316Lジュエリーの日 ( 記念日)
   
 
 京都府京都市下京区に本社を置き、金属アレルギー対応の素材で製作したアクセサリーなどの販売を手がける株式会社瀧田が制定。

 同社では「ステンレス316L」製のジュエリーを制作・販売している。日付は「ステンレス316L」の316にちなんで3月16日に。

 数あるステンレス鋼の中で、金属アレルギーの人でも安心して身に着けることができる素材の「ステンレス316L」の素材名をより多くの人に知ってもらうのが目的。記念日は2022年(令和4年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 また、この日は同社が制定した「ネゴツィエットが金属アレルギーの事を知って欲しい日」でもある。「ネゴツィエット」は同社が運営するアクセサリーの販売ショップである。

 まだまだ金属アレルギーについての知識を十分に持ち合わせていない人が多いことから、記念日を通してより多くの人に金属アレルギーのことを知ってもらい、より良い対応をして欲しいとの願いが込められている。

 :瀧田





    ☆◆ 松下幸之助一日一話 3月16日
    
     
          六十パーセントの可能性があれば

 ある仕事をある人にしてもらう場合、その人が適任かどうかということがきわめて重要ですが、実際には、それはなかなかわかりません。

 それではどうするかということですが、この人だったらまあ六十パーセントぐらいはいけそうだなと思ったら、もう適任者として決めてしまうのです。八十点までの人を求めるということも不可能ではないでしょうが、しかしそれには非常に時間と手数がかかります。

 だから、これならまあ六十点ぐらいはあるなと思ったら、もう「君、大いにそれをやってくれ」というようにするわけです。するとたいていうまくいくのです。全部が全部ではありませんが、中には百点満点ということもあります。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
  春季キャンプ・「優勝・日本一に向けて」
 
 
 
 
 
    ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年弥生(やよい)3月16日(土曜日)友引です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴   ・・ 20℃・5℃・・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 
 3月16日(さんがつじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から75日目(閏年では76日目)にあたり、年末まであと290日ある。



  ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 
 3月16日

 和名、通称など
 ハルリンドウ

 科名
 (リンドウ科)

 花ことば
 高貴
 
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は晴ています。一日晴の予報で気温も昼間は上がって(20度位)高く暖かいので服装も大変です。乾燥もしています。今日もラジオを聴きながら歩いてきます。
 
 昨日は、朝から晴の天気でした。午前中は気温も低く風も冷たく寒かったですが10時ごろからは暖かくなってきました。午後からも晴れて暖かい日でした。夜は晴れて三日月も見えていました。
 
 
 イオンでラジオを聞きながら本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらい足も冷えて寒いので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 
 まだ、右足の薬指に豆ができて歩くと痛いです。夏頃できて治ったと思ったのですがまたできて痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つだそうです。
 
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

【2024/03/16 05:58 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー3・15
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年弥生(やよい)3月15日(金曜日)先勝です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴   ・・ 17℃・3℃・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 3月15日は 社日 (春3月・秋9月 雑節)
  
  
 「社日(しゃにち)」は、「雑節」の一つで、生まれた土地の守護神である「産土神(うぶすながみ)」を祀る日である。

春と秋の年2回あり、春の社日を「春社(しゅんしゃ)」、秋の社日を「秋社(しゅうしゃ)」ともいう。古代中国に由来し、「社」とは土地の守護神、土の神を意味する。

基本的には二十四節気の「春分(3月21日頃)」または「秋分(9月23日頃)」に最も近い「戊(つちのえ)の日」が社日となる。

その日付は年によって異なり、2024年(令和6年)の「春の社日(春社)」は3月15日(金)、「秋の社日(秋社)」は9月21日(土)である。

この日は土地の神を祀り、春の社日には五穀の種を供えて豊作を祈願し、秋の社日にはその年の収獲に感謝する。日本では、農村において「地神講(じじんこう)」として地神(じがみ)または農神(のうがみ)を祀る行事を営む例も見られる。

また、春の社日に酒を飲むと耳が良くなるという風習があり、これを「治聾酒(じろうしゅ)」という。これは土地の神に供える酒も意味する。地名としては、島根県安来市社日町などにその名前が残っている。

「春の社日(春社)」の日付は以下の通り。

    2016年3月17日(木)
    2017年3月22日(水)
    2018年3月17日(土)
    2019年3月22日(金)
    2020年3月16日(月)
    2021年3月21日(日)
    2022年3月16日(水)
    2023年3月21日(火)
    2024年3月15日(金)

「秋の社日(秋社)」の日付は以下の通り。

    2016年9月23日(金)
    2017年9月18日(月)
    2018年9月23日(日)
    2019年9月18日(水)
    2020年9月22日(火)
    2021年9月27日(月)
    2022年9月22日(木)
    2023年9月27日(水)
    2024年9月21日(土)

リンク:Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 3月15日は 靴の日・靴の記念日 ( 記念日)
  
 
 日本靴連盟が1932年(昭和7年)に制定。

 1870年(明治3年)のこの日、実業家・西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設した。記念日の名称は「靴の日」または「靴の記念日」の表記が見られる。

 ヨーロッパの洋靴「西洋草履」が日本に入って来たのは幕末だったが、日本人の足には合いにくいものだった。伊勢勝造靴場は、日本陸軍の創始者・大村益次郎の提案によるもので、輸入された軍靴が大きすぎたため、日本人の足に合う靴を作るために開設された。造靴場のあった東京都中央区入船三丁目には「靴業発祥の地」の記念碑が同連盟により建てられている。

 碑文にある「兵部大輔」(ひょうぶたいふ)とは、かつて日本にあった軍政(国防)を司る行政機関「兵部省」の官職で、今の次官に相当する。大村益次郎は初代の兵部大輔を務めた。また、碑文には伊勢勝造靴場のあったこの地が日本における製靴産業の原点であると記されている。

 関連する記念日として、2月22日は「スニーカーの日」、9月2日は「ダイアナの靴の日」、9月28日は「くつやの日」、11月9日は「いい靴の日」となっている。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 3月15日は 万国博デー ( 記念日)
   
 
 1970年(昭和45年)のこの日、前日に開幕式が行われた大阪府吹田市千里丘陵の「日本万国博覧会」(大阪万博)の一般入場が開始された。

 大阪万博の開催期間は3月15日~9月13日の約6ヵ月、183日間。英語表記は「Japan World Exposition, Osaka 1970」(EXPO'70)。アジア初かつ日本で最初の国際博覧会であり、当時史上最大の規模を誇った。主催は、財団法人・日本万国博覧会協会。博覧会の名誉総裁は当時の皇太子・明仁親王、名誉会長は当時の内閣総理大臣・佐藤栄作。

 「人類の進歩と調和」(Progress and Harmony for Mankind)をテーマに掲げ、77ヵ国が参加し、戦後、高度経済成長を成し遂げアメリカに次ぐ経済大国となった日本の象徴的な意義を持つイベントとして開催された。

 日本においては1964年(昭和39年)の東京オリンピック以来の国家プロジェクトであり、多くの企業・研究者・建築家・芸術家らがパビリオン建設や映像・音響などのイベント制作・展示物制作に起用された。大阪市など会場周辺市街地では万博開催への整備がなされ、道路や鉄道、地下鉄建設など大規模開発が進められた。

 万博の会場面積は330ha、総入場者数は約6421万人(うち外国人は約170万人)であった。テーマ館の一部として芸術家・岡本太郎意匠による「太陽の塔」が作られた。塔は現在も残され、万博記念公園のシンボルとなっている。

 :Wikipedia、コトバンク、万博記念公園





   ☆◆ 3月15日は ランドセルリメイクの日 ( 記念日)
   
 
 愛知県一宮市に本社を置き、革製品の財布や小物などの製造・販売を手がける株式会社Askalカバン工房が制定。

 ランドセルリメイクとは、小学校卒業後に使うことのなくなってしまった思い出の詰まったランドセルを、財布やキーホルダーなどの革小物に作り変えることで、思い出とともに使い続けられるようにするアップサイクルなリメイクのこと。思い出のランドセルに職人が新たな命を吹き込む。

 日付は小学校の卒業式が行われる3月で、ランドセルとの最後の思い出づくりになることから、315で「さ(3)い(1)ご(5)」(最後)と読む語呂合わせから3月15日に。

 日本中の子どもたちにランドセルリメイクを普及させるのが目的。記念日は2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 :Askalカバン工房





    ☆◆ 松下幸之助一日一話 3月15日
    
     
          会社の力を見きわめる

 私は常に自分の会社の自己検討ということをしています。要するに新しい一つの仕事を始めるにしても、それは考えのうちに入れておくだけで、すぐには手をつけません。きょう手をつけるのは、きょうの自分の食欲に合ったものだけです。それ以上はいくらおいしくても食べません。

 それが自分の腹であればうまく調節できますが、事業欲は食べすぎても調節するものがありませんから、ただ自分の良識によって調節するしか方法がありません。だから常に自己反省をして、あわせて会社の総合力を検討し、それにふさわしい仕事をしていこうと心がけています。そこを見きわめることが、経営者として、非常に大事なことだと思います。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
  春季キャンプ・「優勝・日本一に向けて」
 
 
 
 
 
    ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年弥生(やよい)3月15日(金曜日)先勝です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴   ・・ 17℃・3℃・・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 
 3月15日(さんがつじゅうごにち)は、グレゴリオ暦で年始から74日目(閏年では75日目)にあたり、年末まであと291日ある。
 
 
   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 3月15日

 和名、通称など
 ラッパズイセン

 科名
 (ヒガンバナ科)

 花ことば
 尊敬
 
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は晴ています。一日晴の予報で気温も朝は低く昼間は上がって高く暖かいので服装も大変です。今日もラジオを聴きながら歩いてきます。
 
 昨日は、朝から晴の天気でした。午前中は気温も低く風も冷たく寒かったです。午後からも晴れていましたが風は冷たく寒かったです、夜は風もやみました。
 
 
 イオンでラジオを聞きながら本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらい足も冷えて寒いので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 
 まだ、右足の薬指に豆ができて歩くと痛いです。夏頃できて治ったと思ったのですがまたできて痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つだそうです。
 
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

【2024/03/15 05:44 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー3・14
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年弥生(やよい)3月14日(木曜日)赤口です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 曇  ・・ 15℃・1℃・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 3月14日は ホワイトデー ( 記念日)
  
 2月14日の「バレンタインデー」にチョコレートなどを贈られた男性が、返礼のプレゼントをする日。

 バレンタインデーのチョコレートに対して、キャンデーやマシュマロ、ホワイトチョコレートなどをお返しするのが一般的になっている。

 ホワイトデー(全飴協説)について

 日本でバレンタインデーが定着するに従って、若い世代の間でそれにお返しをしようという風潮が生まれた。これを受けたお菓子業界では昭和40年代に入ってから、個々に独自の日を定めて、マシュマロやクッキー、キャンデーなどを「お返しの贈り物」として宣伝販売するようになった。

 この動きをキャンデーの販売促進に結びつけ、全国飴菓子工業協同組合(全飴協)関東地区部会がホワイトデーとして催事化した。そして、1978年(昭和53年)に全飴協の総会で「キャンデーを贈る日」として制定され、2年の準備期間を経て1980年(昭和55年)に第1回の「ホワイトデー」が開催された。

 ホワイトデーを3月14日に定めたのは、西暦269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策に背いて結婚しようとした男女を救うためにバレンタイン司教が殉教したが、その1ヵ月後の3月14日に、その2人は改めて永遠の愛を誓い合ったとされていることや、古事記および日本書紀で日本において初めて飴が製造されたとされる日が3月14日前後とされていることに由来する。

 :ホワイトデー公式サイト

 ホワイトデーの起源については諸説あり、上記の「全飴協説」のほかに、「不二家・エイワ説」「石村萬盛堂説」がある。

 洋菓子や菓子類を製造・販売する株式会社不二家は「リターン・バレンタイン」という名称でバレンタインデーのお返し用菓子類の宣伝販売を行うようになり、1973年(昭和48年)にマシュマロを中心とした菓子を製造・販売する株式会社エイワと協力して3月14日にマシュマロを販売するキャンペーンを開始した。

 :不二家、エイワ

 石村萬盛堂説について

 株式会社石村萬盛堂は、1905年(明治38年)に創業し、福岡県福岡市博多区に本社を置く製菓業者で、黄身餡をくるんだ白いマシュマロ菓子の「鶴乃子」などの和菓子を販売する老舗菓子屋「石村萬盛堂」のほか、「ボンサンク」のブランドで洋菓子を製造・販売している。

 三代目社長・石村善悟は、1977年(昭和52年)にバレンタインデーのお返しにせめてマシュマロでも渡してほしい旨の文章が少女雑誌に掲載されているのを目にした。石村萬盛堂はこの文章に触発され、バレンタインデーの返礼としてマシュマロを渡す日を創設し、返礼用マシュマロ菓子として「バレンタインデーに君からもらったチョコレートを僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」というコンセプトで、黄身餡の代わりにチョコレートをくるんだマシュマロを売り出すこととした。

 この「マシュマロデー」は、福岡随一の百貨店であった岩田屋(現:岩田屋三越)のアドバイスで、当時大型のイベントが無かった時期に当たる3月14日に設定され、1978年(昭和53年)3月14日からキャンペーンが開始された。後に、他業界にもこのキャンペーンを拡張するため、1980年代に百貨店側からの申し出により名称を「ホワイトデー」に変更した。

 一般社団法人・日本記念日協会には「ホワイト・デー」の名称で、石村萬盛堂が制定した記念日として登録されている。また、石村萬盛堂は同協会より第11号「記念日文化功労賞」を受賞している。

 :石村萬盛堂、Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 3月14日は 円周率の日 ( 記念日)
   
 
 日付は円周率(π)の近似値3.14から。

 3月14日は、多くの国で「3-14」の順に(特にドイツなどでは「3.14」と)表記され、円周率の小数表記「3.141592653589793238462643383...」の上3桁に一致する。通常はこの日の1時59分か15時9分にこの日を祝う。この2つの時刻は数字で表記するとそれぞれ「1:59」と「15:9」であり、日付の「314」と併せて円周率の最初の6桁を表している。

 この日の祝い方には様々な方法がある。ある団体は、世の中における円周率の役割を考え円周率が存在しない世界について考える。また、パイを食べる・映画「π」を見るなど「パイ」に関する行為で祝う人たちもいる。一部の学校の数学科ではこの日にパーティーが催されることもある。

 この日はドイツ生まれの理論物理学者アルベルト・アインシュタイン( Albert Einstein、1879~1955年)の誕生日であり、日本では1997年(平成9年)に公益財団法人・日本数学検定協会により「数学の日」に制定されている。「数学の日」は、数学を生涯学習として、子どもから大人まで楽しめるものに発展させようと制定された記念日である。

 また、2009年(平成21年)にはアメリカ合衆国下院で2009年3月14日を「全米円周率の日」(National Pi Day)とする決議案が可決された。この決議案では、学校でこの日を利用して生徒に円周率について教え、「数学を学ぶ魅力を伝える」よう呼びかけている。

 3月14日のほか、アルキメデスが求めた近似値22/7から7月22日、中国で求められた近似値355/113から元日から355日目の12月21日の1時13分、元日から314日目の11月10日、地球が軌道上で新年から軌道の直径分進む日である4月26日なども「円周率の日」または「円周率近似値の日」と呼ばれる。
 
 円周率について

 円周率を使う公式には、「円の面積=半径×半径×円周率」や「円周の長さ=直径×円周率」などがある。この円周率は、小学校の時には「3.14」(場合によっては「3」を使用する)と習うが、中学校では「π」(パイ)という形に変身する。

 円周率は、元々円周と直径の比(円周÷直径)で定義され、どの円でも一定の値を取るものだが、この計算(円周÷直径)は割り切れない。そのため、近似値や特定の文字に置き換えることで表現されている。

 :Wikipedia





   ☆◆ 3月14日は 数学の日 ( 記念日)
   
 
 公益財団法人・日本数学検定協会が1997年(平成9年)に制定。

 日付は円周率(π)の近似値3.14から。数学を生涯学習として、子どもから大人まで楽しめるものに発展させようと制定された記念日である。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 3月14日は、多くの国で「3-14」の順に(特にドイツなどでは「3.14」と)表記され、円周率の小数表記「3.141592653589793238462643383...」の上3桁に一致する。そのため、この日は「円周率の日」でもあり、多くの国において団体や学校の数学科などで記念日を祝うパーティーなどが開催されることもある。

 また、2009年(平成21年)にはアメリカ合衆国下院で2009年3月14日を「全米円周率の日」(National Pi Day)とする決議案が可決された。この決議案では、学校でこの日を利用して生徒に円周率について教え、「数学を学ぶ魅力を伝える」よう呼びかけている。

 円周率について

 円周率を使う公式には、「円の面積=半径×半径×円周率」や「円周の長さ=直径×円周率」などがある。この円周率は、小学校の時には「3.14」(場合によっては「3」を使用する)と習うが、中学校では「π」(パイ)という形に変身する。

 円周率は、元々円周と直径の比(円周÷直径)で定義され、どの円でも一定の値を取るものだが、この計算(円周÷直径)は割り切れない。そのため、近似値や特定の文字に置き換えることで表現されている。

 日本数学検定協会について

 同協会は、「信頼性と有用性が高く、学習指針として広く認められる数学に関する検定事業を実施し、得られた知見を社会に還元することを通じて、世界中の人々の生涯にわたる数学への興味喚起と数学力の向上に貢献する」ことを理念に掲げ活動している。

 同協会のシンボルマークは、円周率を表す数学記号「π」をモチーフにしている。

 「π」は、最も重要な数学定数と言われており、コンピュータの発達や宇宙開発など人類が今日に至るまで必要不可欠な数値である。また、無限に続く超越数という神秘的な数値でもあり、数学のロマンを感じさせる。そんな無限の可能性を秘めた「π」をシンボルマークとして同協会の想いを託している。

 コンセプトカラーの4色には意味があり、「数学で世界中の人々に平和と安全を」という想いを緑色で、「アカデミックでロジカルな数学のイメージ」を青色で、「数学の楽しさで世界を明るく元気にしたい」という想いを橙色で、「数学の持つ神秘性」を紫色で表している。

 この4色で塗り分けられた「π」は、同じ色が隣り合わない様に塗り分ける数学の難問「四色問題」も意識しており、どんなに難しい問題も諦めずに果敢にチャレンジしていく同協会のスピリッツを表現している。

 :日本数学検定協会、Wikipedia





   ☆◆ 3月14日は パイの日 ( 記念日)
   
 
 2002年(平成14年)に日本パイ協会が制定。

 日付は円周率の近似値が3.14であり、円周率をギリシャ文字の「π」(パイ)で表すことから。永遠の愛を誓う日。

 「パイの日」は、「3月14日で3.14だからパイ」「男の割り切れない気持ち(無理数だもんね)」「まあーるい円で円満」「エンドレスラブ」「パイをお返ししてまーるくおさめましょう」などと洒落たのがはじまりである。

 3月14日は、多くの国で「3-14」の順に(特にドイツなどでは「3.14」と)表記され、円周率の小数表記「3.141592653589793238462643383...」の上3桁に一致する。そのため、この日は「円周率の日」でもあり、多くの国において団体や学校の数学科などで記念日を祝うパーティーなどが開催されることもある。

 :パイの日、Wikipedia





    ☆◆ 松下幸之助一日一話 3月14日
    
     
          人間疎外は人間が生む

 現代文明における科学技術の発達によって人間が軽視され、忘れられているということが問題になっています。そういった人間疎外をなくすためには、常に人間の幸せということが前提にされなくてはなりません。「なぜこういう新しい機械をつくるのか」「それは人間の幸せのためである」ということがいつも考えられ、それに基づく配慮がなされるならば、どんな機械が生み出され使われても人間疎外は起こらないと思います。

 現実に人間疎外のような観を呈しているのは、機械が人間を疎外しているのではなく、人間自身が人間自身を大事にせず、人間疎外を生んでいるのではないでしょうか。
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
  春季キャンプ・「優勝・日本一に向けて」
 
 
 
 
 
    ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年弥生(やよい)3月14日(木曜日)赤口です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 曇  ・・ 15℃・1℃・・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 
 3月14日(さんがつじゅうよっか、さんがつじゅうよんにち)は、グレゴリオ暦で年始から73日目(閏年では74日目)に当たり、年末まであと292日ある。
 
 
   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 3月14日

 和名、通称など
 ムラサキハナナ

 別名など
 (ショカツサイ)

 科名
 (アブラナ科)

 花ことば
 知恵の泉
 
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は晴ています。一日晴の予報です。気温も朝は低く昼間は上がって高かく暖かいので服装も大変です。今日もラジオを聴きながら歩いてきます。
 
 昨日は、朝から曇のち晴の天気でした。午前中は気温も低く風も冷たく寒かったです。午後からは風もやみ気温も上がって来ました。
 
 午後からは恒例のお茶会「水曜喫茶」に参加してきました。何時もの人たちでした。

 
 イオンでラジオを聞きながら本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらい足も冷えて寒いので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 
 まだ、右足の薬指に豆ができて歩くと痛いです。夏頃できて治ったと思ったのですがまたできて痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つだそうです。
 
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

【2024/03/14 05:31 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー3・13
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年弥生(やよい)3月13日(水曜日)大安です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 曇  ・・ 13℃・5℃・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 3月13日は 新選組の日 ( 記念日)
  
 
 新選組にゆかりのある東京都日野市のNPO(特定非営利活動)法人・日野市観光協会が制定。

 1863年(文久3年)のこの日、京都・壬生に詰めていた武芸に秀でた浪士達で構成された新選組の前身「壬生浪士組」に、陸奥国会津藩主で京都守護職の松平容保から「会津藩預かり」とする連絡が入り、新選組が正式に発足した。

 もともと壬生浪士組は、清河八郎の提案で、事件が頻発している京都の警護に当たるために幕府が江戸で募集をしたものである。1863年2月に江戸を出発したが、京都に着いた途端、清河が壬生浪士組の目的は尊皇攘夷だと言い出したため、浪士組は空中分解してしまった。

 まもなく幕府の帰還命令を受けて清河ら209名は江戸に戻ったが、近藤勇・芹沢鴨・土方歳三・沖田総司・山南敬助・永倉新八・井上源三郎・斎藤一ら24名はそのまま京都に残留した。松平容保の配下に入り、9月に隊名を「新選組」と改称した。その後、約4年間にわたり、京都で尊皇攘夷派・倒幕派の弾圧を行った。

 記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。日野市は新選組副長の土方歳三や六番隊組長の井上源三郎らの出身地であり、新選組の故郷である。この歴史・文化を郷土の誇りとして、意識おこし・まちおこしにつなげ、市全体の活性化を目指している。

 新選組のふるさと日野

 :日野市観光協会、Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 3月13日は 青函トンネル開業記念日 ( 記念日)
   
 
 1988年(昭和63年)のこの日、本州・青森と北海道・函館を結ぶ北海道旅客鉄道(JR北海道)の海底トンネル「青函トンネル」が開通した。

 正確には本州の青森県東津軽郡今別町浜名と北海道上磯郡知内町湯の里を結ぶトンネルである。用途は鉄道トンネルで、青森県の中小国駅と北海道の木古内駅を結ぶJR海峡線(当時の愛称:津軽海峡線)が同日に開業した。

 1946年(昭和21年)の地質調査開始から42年の歳月がかかり、トンネル本体の建設費は計画段階で5384億円であったが、実際には7455億円という巨費が投じられた。また、取り付け線を含めた海峡線としての建設費は計画段階で6890億円、実際には9000億円に上った。

 当時、青森駅と函館駅を結ぶ鉄道連絡船として、日本国有鉄道(国鉄)により青函航路(青函連絡船)が運航されていたが、青函トンネルの開通により同日に廃止され、80年の歴史の幕を閉じた。

 2016年(平成28年)3月26日に新青森駅と新函館北斗駅を結ぶ北海道新幹線が開業した。これに伴い、青函トンネルは在来線の海峡線と北海道新幹線の共用走行を行っている。

 青函トンネルは、全長53.85km、海底部23.30km、全長の43%が海底である。長らく世界最長の鉄道トンネルであったが、2016年6月1日にスイスのアルプス山脈を通る57.09kmのゴッタルドベーストンネルが開通し、世界2位の長さとなっている。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 3月13日は サンドイッチデー ( 記念日)
   
 
 日付は1が3で挟まれている(サンド1=サンドイッチ)ことから。

 記念日を制定した団体や目的などについては定かではない。

 この日とは別に、「サンドイッチ」の名前の由来とされるイギリスの貴族、第4代サンドウィッチ伯爵ジョン・モンタギュー(1718~1792年)の誕生日である11月3日は「サンドウィッチの日」となっている。

 サンドウィッチ伯爵はサンドイッチを発明したわけではないが、大のギャンブル好きで常にゲームをしながら食べていたことがきっかけで名前が付いたと言われている。

 サンドイッチについて

 サンドイッチ(sandwich)とは、パンに肉や野菜などの具を挟んだり、乗せたりした料理のこと。日本においては具材の名称を前に付して「野菜サンド」「ハムサンド」「卵サンド」「カツサンド」など、「○○サンド」の略称で呼ばれることがある。

 1892年(明治25年)、鎌倉市大船の大船軒が大船駅で販売したサンドイッチが、駅弁としては日本最初とされている。

 三角形に切られたサンドイッチについては、1961年(昭和36年)、東京の茗荷谷駅近くにあった「フレンパン」(婦連パン小石川販売所)が「フレンサンドイッチ」という名称で販売し始めたものを発祥とする。

 後楽園球場にサンドイッチを売りに行っていた同店の主人が、「中身が見えるサンドイッチがあれば便利だな」という客の一言から考案したものである。同店がすぐに特許を取得したが、5年後には放棄したため、全国的に広まった。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 3月13日は 崔さんの日 ( 記念日)
   
   
 大阪府泉佐野市に本社を置き、惣菜・加工食品・冷凍食品などの食品製造業・飲食業を営む「株式会社 崔さんのお店」が制定。

日付は「さ(3)い(1)さん(3)」(崔さん)と読む語呂合わせから。同社では生春巻きを中心に「巻く」「包む」にこだわったサラダと、韓国と日本の味をコラボレートしたドレッシングをはじめとする商品などの製造・販売を手掛けていることからその魅力をPRすることが目的。

独自のこだわりで作った商品を通じてお客さまの食卓に笑顔をお届けし続けたい、そんな思いをカタチにしたいと記念日とした。記念日は2015年(平成27年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日には皆さまに喜んでもらえるようなイベントやプロモーションを開催する予定である。

崔さんのお店「生春巻」

同社の商品には、崔さんのお店特製ドレッシングを使用した生春巻「元祖!生春巻えび」「元祖!生春巻サーモン」「サラダ風生春巻えび」「サラダ風生春巻サーモン」や、崔さんのドレッシング「わさびコチジャンドレッシング」「生姜コチジャンドレッシング」「イタリアンドレッシング」「チョルゲ酢味噌ドレッシング」などがある。

崔さんのお店「生春巻」

リンク:崔さんのお店





   ☆◆ 3月13日は お父さんの日 (毎月13日 記念日)
   
 
 東京都港区東新橋に本社を置き、乳酸菌飲料「ヤクルト」や飲むヨーグルト「ジョア」などを製造・販売する株式会社ヤクルト本社が制定。

 日付は「おとう(10)さん(3)」(お父さん)と読む語呂合わせから毎月13日とした。毎日働いて一家の大黒柱として頑張っているお父さんに、月に1回、感謝の気持ちを表す日。

 また、「人も地球も健康に」をコーポレートスローガン掲げる同社の、お父さんが健康にとの願いが込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 人が健康であるためには、人だけではなく周りのもの全てが健康でなければならない。水・土壌・空気・動物・植物・そして人々が織り成す会社、これら全てが健康であって初めて、人は健康的に生活でき、健全な社会が築かれる。

 ヤクルトのコーポレートスローガンには、このような想いが込められている。

 関連記念日について

 日本において一般的な「父の日」は6月の第3日曜日である。「父の日」はアメリカの風習が日本に伝わったもので、日本では父に日頃の感謝の気持ちを込めて、黄色いバラやシャツ、ネクタイ、ビールなどの贈り物をすることが多い。

 :ヤクルト、Wikipedia





    ☆◆ 松下幸之助一日一話 3月13日
    
     
          よしみを通じて

 最近は商売の上でも競争が大変激しくなり、同業者どうしでも、ともすればお互いを競争相手とばかり考えているようです。もちろん競争意識は必要でしょうが、考えてみれば、誰も争うために商売をしているわけではありません。

 ですから、近所に新しく同業者のお店ができたからといって、目に角を立てるのでなく、おおらかに迎える。新しいお店の方も、先輩に対し謙虚な気持ちでいわば“仁義”をきる。そういう好もしい姿は、お客さまのお店全体に対する信用を高めることになるでしょう。だから、一方で適正な競争をしつつも、同じ道にたずさわるお店どうし、お互いによしみを通じていくことが大切だと思うのです
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
  春季キャンプ・「優勝・日本一に向けて」
 
 
 
 
 
    ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年弥生(やよい)3月13日(水曜日)大安です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 曇  ・・ 13℃・5℃・・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 
  3月13日(さんがつじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から72日目(閏年では73日目)にあたり、年末まであと293日ある。
 
 
   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 3月13日

 和名、通称など
 ユキヤナギ

 科名
 (バラ科)

 花ことば
 殊勝・可憐
 
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は晴ています。一日晴の予報です、気温も昨日よりは高かく乾燥もしてる用です。服装も大変です。今日もラジオを聴きながら歩いてきます。
 午後からは恒例のお茶会「水曜喫茶」に参加してきます。
 
 昨日は、朝から雨の天気でした。夕方にはやみましたが気温も低く風もあり寒かったです。雨なのでイオンの中を歩きました、イオンも人が多かったです。
 
 イオンでラジオを聞きながら本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらい足も冷えて寒いので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 
 まだ、右足の薬指に豆ができて歩くと痛いです。夏頃できて治ったと思ったのですがまたできて痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つだそうです。
 
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

【2024/03/13 05:52 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>