忍者ブログ
今日のつぶやき・覚え書き・・2023ー10・07
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月7日(土曜日)赤口です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・・ 22℃・14℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月07日 盗難防止の日 ( 記念日)
   
   
 東京都千代田区神田淡路町に本部を置き、損害保険会社の中心的機構である一般社団法人・日本損害保険協会が2003年(平成15年)に制定。

 日付は「とう(10)なん(7)」(盗難)と読む語呂合わせから。家屋侵入盗難・自動車盗難などの盗難被害を防ぎ、その犯罪をなくすことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心に、全国で盗難防止の啓発運動などが行われる。

 盗難について

 盗難とは、第三者に金や物を盗まれることで、住居侵入による窃盗や車上荒らし、すり、ひったくりなどが挙げられる。盗難の発生件数は、徐々に少なくなっているが、それでも2016年(平成28年)には約9万5000万件も発生している。家を出る時はしっかり戸締りをして、人混みの中や夜道を歩く時は十分に気を付ける必要がある。

 :日本損害保険協会、なるほど統計学園





   ☆◆ 10月07日 バーコードの日 ( 記念日)
   
   
 1952年(昭和27年)のこの日、アメリカで「バーコード」の特許が認められた。

 バーコードを発明したのは、1949年(昭和24年)、アメリカ・ペンシルベニア州のドレクセル大学の大学院生であった、バーナード・シルバーとノーマン・ジョセフ・ウッドランドだった。その後、1967年(昭和42年)、アメリカの食品チェーン店が、レジスターの行列を解消させる方策として実用化した。

 バーコードについて

 バーコードとは、縞模様状の線の太さによって数値や文字を表す識別子。数字・文字・記号などの情報を一定の規則に従い一次元のコードに変換している。また、ドットを縦横に配列し多くの情報を表す、二次元コードも普及しており、代表的なものにデンソーウェーブのQRコードがある。

 一般的な商品で使われるものは、日本がJANコード、ヨーロッパがEAN、北米がUPCである。物流用途ではITFコード、CODE39、CODE128、NW-7などが使われている。また郵便事業ではカスタマバーコードなどが使われる。

 統一商品コードは国番号(フラグ)2または3桁、メーカーの番号(メーカーコード)5桁または7桁、品物の番号(アイテムコード)5桁または3桁、間違い防止の番号(チェックデジット)1桁で出来ていて、全ての商品に異なった番号を付けることになっている。

 日本が1978年(昭和53年)に国際EAN協会に加盟した際、国番号として49を割り当てられたが、1992年(平成4年)に国際EAN協会から新たに45が付与され、現在では2つの国コードを持っている。

 :Wikipedia





   ☆◆ 10月06日 国際文通週間 (10月6日~12日)( 記念日)
   
   
 1957年(昭和32年)、カナダのオタワで開催された万国郵便連合(UPU)の第14回大会議で、アメリカの提案により、UPU創設の日である10月9日を含む一週間を「手紙を書く週間」とし、各国がそれぞれの事情に応じて「文通週間」を設けることが決定された。英語表記は「International Letter Writing Week」。

 世界の人々が文通によって相互理解を深めることで、世界の平和に貢献することを目的とした国際的週間である。日本では日本郵便友の会協会の主催で各種の行事が行われており、キャンペーンの一環として国際文通週間にちなむ郵便切手が毎年発行されている。最初の切手は1958年(昭和33年)に発行された歌川広重の東海道五十三次の浮世絵から「京師」が選ばれた。これが好評を博したことから、以来毎年発行されている恒例シリーズ切手となった。

 現在では、額面が8円・70円・90円・110円・130円の5種類が発行される。国際郵便において、70円は日本から世界各国宛てのはがきの航空便の料金額、8円はそれと第二種郵便物料金額との差額、90円・110円・130円は日本から海外の各地帯宛ての手紙の航空便(定形)の最低料金額である。以下は、2018年(平成30年)に発行される70円切手で、歌川広重の「椿に小鳥」がデザインされている。

 :ゆうびん.jp、Wikipedia





   ☆◆ 10月04~10日は 世界宇宙週間 ( 記念日)
   
   
 国連により制定された国際週間の一つ。英語表記は「World Space Week:WSW」。

 1957年(昭和32年)10月4日に、ソビエト連邦により世界初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げられた。また、その10年後の1967年(昭和42年)10月10日に「宇宙法」が施行された。

 これらにちなんで、1999年(平成11年)に国連総会で10月4日~10日の一週間が「世界宇宙週間」と定められた。人々の宇宙への関心を高めることで、宇宙空間の探査と平和的利用についての国際協力を促進することが目的。

 世界宇宙週間

 この期間を中心に、世界中で宇宙科学技術が人類の発展に貢献したことを祝い、次世代に伝え、宇宙への関心を喚起するイベントが開催される。日本では株式会社ASTRAX(アストラックス)などが世界宇宙週間事務局の公式スポンサーとなり、国際宇宙会議の参加ツアーなどのイベントを主催している。

 関連する記念日として、スプートニク1号の打ち上げに成功した日に由来して10月4日は「宇宙開発記念日」、1959年(昭和34年)1月2日にソ連が世界初の月ロケット「ルナ1号」の打ち上げに成功したことに由来して1月2日は「月ロケットの日」となっている。

 :World Space Week、ASTRAX





   ☆◆ 10月1日~31日は「古書月間」 ( 記念日)
   
   
 古書の日(10月4日 記念日)

 2003年(平成15)に全国古書籍商組合連合会(全古書連)が制定。

 古書の「古」の字が「十」と「口」に分解でき、2つの文字を重ねると「田」となり、4冊の本に見えることから。古書に親しんでもらうことが目的。





   ☆◆ (10月1日~31日) 受信環境クリーン月間 ( 記念日)
   
   
 テレビやラジオ放送など無線通信の受信障害(電波障害)の防止を目的とする受信環境クリーン中央協議会が1955年(昭和30年)から実施。

 期間は10月1日から31日までの一ヵ月間で、各地方の受信環境クリーン協議会と協力して、テレビ・ラジオをより良好に視聴できるようにするため、全国各地で放送電波受信障害防止に向けた活動を集中的に展開する。

 受信環境クリーン月間

 この期間には、建造物障害対策・家庭用テレビ受信ブースター(増幅器)障害対策・電気雑音障害対策・無線局障害対策を柱に、関係団体などの協力を得て、セミナー・講習会の開催や相談所の開設などが実施される。

 また、広報番組の放送や専門紙への記事掲載、ポスターの掲示、リーフレットの配布など幅広い周知・広報活動、全国の中学生を対象とした受信環境クリーン図案コンクールなどが実施される。

 電気的雑音による放送受信への妨害に対する取組みは、戦前から行われていたが、戦後にラジオ放送と家庭電化製品の急速な普及に伴い、本格的な電気雑音防止対策への要望が各方面から高まった。

 そして、1954年(昭和29年)に各地方の対策協議会の中央機関として、受信障害対策中央協議会が設立された。その後、無線局や建造物によるテレビ・ラジオ放送電波の受信障害に対しても取組みを展開し、中央協議会は名称の変更を経て、現在に至る。

 「受信環境クリーン月間」のキャッチコピーとしては、「キレイな電波で、よりよい暮らし」や「テレビ・ラジオを受信障害から守ろう」などがある。毎年実施される受信環境クリーン図案コンクールでは、未来を担う青少年への理解促進に取組み、テレビ放送やポスターなどで使用する図案を募集し、後に入賞作品の展示会が開催される。

 :受信環境クリーン協議会





    ☆◆ 松下幸之助一日一話10月07日
    
     
          体力と気力と経験

 人間の体力というものは、三十歳前後が頂上であろう。一方、気力ということになると、私の常識的な体験から言えば、四十歳ぐらいが最高になり、これを過ぎると、次第に衰えてくるのではなかろうか。もちろん気力は落ちても、立派に仕事はできる。というのは、それまでのその人の経験というものが、その気力の衰えを支えるからである。

 それと、もう一つは先輩として尊ばれ、後輩たちの後押しによって、少々困難なことでも立派に遂行できるようになる。こうした力が加わるからこそ、年をとって気力、体力ともに若い人たちにとてもかなわないようになっても、支障なく仕事が進められるのではなかろうか。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月7日(土曜日)赤口です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・・ 22℃・14℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 10月7日(じゅうがつなのか)は、グレゴリオ暦で年始から280日目(閏年では281日目)にあたり、年末まであと85日ある。
 
 
 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 10月7日

 和名、通称など
 コスモス

 別名など
 (アキザキラ)

 科名
 (キク科)

 花ことば
 調和 乙女の真心
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は曇っていますが時々晴れの予報です。気温は昨日と同じように低いです。体が慣れてないので寒く感じます。朝の内に歩いてきます。秋らしくなって来ました。朝と昼間の寒暖差が出始めました。体がついていきません、体調管理に気をつけましょう。午後からは恒例のお茶会「よりみち」に行ってきます。

 昨日は朝から晴れの天気でした。気温も湿度も低く寒いですが太陽が出ると気温も上がってきました。朝晩は気温も低いので服装にも気を着けないといけません。朝の内に歩いてきましたが風もあり湿度も低く歩きやすくなりました。後はイオンで休んでいました。
 
 
 昼間はトンボも飛んで、夜はたくさんの虫が鳴き秋を感じます。急に気温も下がって晩秋をかんじます、季節は移り変わっていると感じます。コスモスの花が咲いているのを見かけます。
 
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
 
 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

PR
【2023/10/07 05:10 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
今日のつぶやき・覚え書き・・2023ー10・06
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月6日(金曜日)大安です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 曇 ・・ 22℃・14℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月06日 国際ボランティア貯金の日 ( 記念日)
   
   
 郵政省が制定。

 1954年(昭和29年)10月6日、日本が初めて国際協力の援助国として、国際組織「コロンボ・プラン」(Colombo Plan)に加盟したことに由来する「国際協力の日」に合わせてこの日が制定された。

 1990年(平成2年)に始めた「国際ボランティア貯金」をPRするために設けられた。「国際ボランティア貯金」は、郵便貯金の税引き後の利子の20%を寄附する制度で、海外で活動する民間援助団体(NGO)を通じて途上国の支援活動に使われる制度であった。郵政民営化に伴い2007年(平成19年)に取扱いが停止された。

 その後、ゆうちょ銀行では2008年(平成20年)から、少額から始められ、手軽な社会貢献活動として「ゆうちょボランティア貯金」の取扱いを行っている。「国際ボランティア貯金」と同様に、通常貯金および通常貯蓄貯金のうち、税引き後の利子の20%が寄附に充てられる。この寄附金は「世界の人びとのためのJICA基金」(略称:JICA基金)を通じて、開発途上国・地域の生活向上や環境保全に活用される。

 :ゆうちょ銀行





   ☆◆ 10月06日 天むす・すえひろの日 ( 記念日)
   
   
 大阪府大阪市福島区に本社を置き、天むすの製造・販売を長年手がけ、その赤い包みで全国的に知られる有限会社天むす・すえひろが制定。

 日付は「てん(10)む(6)す」(天むす)と読む語呂合わせから。天むすとは、海老の天ぷらを具にしたおにぎりである。

 天むす・すえひろは、1986年(昭和61年)9月に設立された会社で、直営店として大阪市福島区福島に「本店」を、東京都江東区亀戸に「東京キッチン」を置き、近畿・関東へ店舗展開している。

 「天むすエビ」は、同社の看板商品で、天然えびのプリプリ食感と甘さ、お米の旨み、あっさり味に仕上がる綿実油、有明海産の海苔を使用したこだわりの逸品である。また、スパイシーな塩味がビールにもよく合う。その他、えび天むす・肉しぐれ天むすが入った「天むすミックス」や「天むす弁当」などの商品がある。

 :天むす・すえひろ、Wikipedia





   ☆◆ 10月06日 夢をかなえる日 ( 記念日)
   
   
 千葉県千葉市美浜区に本社を置き、炭火串焼厨房「くふ楽」や串焼BISTRO「福みみ」などを国内外に展開する株式会社KUURAKU GROUPが制定。

 日付は「ド(10)リーム(6)」と読む語呂合わせから。民間企業が若者の夢を叶えるためにバックアップする組織のバイトドリーマーズを設立し、この日に全国のアルバイトを対象とした伝説のアルバイト、優秀なアルバイト、アルバイト起業家などを表彰する。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 同社は、お客様に「美味しい料理」「楽しい雰囲気」「元気になれる場」を提供し、喜びや感動を感じてもらうこと、仕事を通じて人間的な成長、目標を達成する喜びを感じ、「夢を実現する」志を持つ人々を育成することなどを事業目的としている。

 同社が運営する直営店、またはフランチャイズ店は国内に20店舗以上あり、海外ではカナダやインド、インドネシアなどに店舗を展開している。また、同社で経営ノウハウを学び、社員やアルバイトから夢の独立を果たした店舗も数多く存在する。

 :KUURAKU GROUP





   ☆◆ 10月06日 国際文通週間 (10月6日~12日)( 記念日)
   
   
 1957年(昭和32年)、カナダのオタワで開催された万国郵便連合(UPU)の第14回大会議で、アメリカの提案により、UPU創設の日である10月9日を含む一週間を「手紙を書く週間」とし、各国がそれぞれの事情に応じて「文通週間」を設けることが決定された。英語表記は「International Letter Writing Week」。

 世界の人々が文通によって相互理解を深めることで、世界の平和に貢献することを目的とした国際的週間である。日本では日本郵便友の会協会の主催で各種の行事が行われており、キャンペーンの一環として国際文通週間にちなむ郵便切手が毎年発行されている。最初の切手は1958年(昭和33年)に発行された歌川広重の東海道五十三次の浮世絵から「京師」が選ばれた。これが好評を博したことから、以来毎年発行されている恒例シリーズ切手となった。

 現在では、額面が8円・70円・90円・110円・130円の5種類が発行される。国際郵便において、70円は日本から世界各国宛てのはがきの航空便の料金額、8円はそれと第二種郵便物料金額との差額、90円・110円・130円は日本から海外の各地帯宛ての手紙の航空便(定形)の最低料金額である。以下は、2018年(平成30年)に発行される70円切手で、歌川広重の「椿に小鳥」がデザインされている。

 :ゆうびん.jp、Wikipedia





   ☆◆ 10月04~10日は 世界宇宙週間 ( 記念日)
   
   
 国連により制定された国際週間の一つ。英語表記は「World Space Week:WSW」。

 1957年(昭和32年)10月4日に、ソビエト連邦により世界初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げられた。また、その10年後の1967年(昭和42年)10月10日に「宇宙法」が施行された。

 これらにちなんで、1999年(平成11年)に国連総会で10月4日~10日の一週間が「世界宇宙週間」と定められた。人々の宇宙への関心を高めることで、宇宙空間の探査と平和的利用についての国際協力を促進することが目的。

 世界宇宙週間

 この期間を中心に、世界中で宇宙科学技術が人類の発展に貢献したことを祝い、次世代に伝え、宇宙への関心を喚起するイベントが開催される。日本では株式会社ASTRAX(アストラックス)などが世界宇宙週間事務局の公式スポンサーとなり、国際宇宙会議の参加ツアーなどのイベントを主催している。

 関連する記念日として、スプートニク1号の打ち上げに成功した日に由来して10月4日は「宇宙開発記念日」、1959年(昭和34年)1月2日にソ連が世界初の月ロケット「ルナ1号」の打ち上げに成功したことに由来して1月2日は「月ロケットの日」となっている。

 :World Space Week、ASTRAX





   ☆◆ 10月1日~31日は「古書月間」 ( 記念日)
   
   
 古書の日(10月4日 記念日)

 2003年(平成15)に全国古書籍商組合連合会(全古書連)が制定。

 古書の「古」の字が「十」と「口」に分解でき、2つの文字を重ねると「田」となり、4冊の本に見えることから。古書に親しんでもらうことが目的。





   ☆◆ (10月1日~31日) 受信環境クリーン月間 ( 記念日)
   
   
 テレビやラジオ放送など無線通信の受信障害(電波障害)の防止を目的とする受信環境クリーン中央協議会が1955年(昭和30年)から実施。

 期間は10月1日から31日までの一ヵ月間で、各地方の受信環境クリーン協議会と協力して、テレビ・ラジオをより良好に視聴できるようにするため、全国各地で放送電波受信障害防止に向けた活動を集中的に展開する。

 受信環境クリーン月間

 この期間には、建造物障害対策・家庭用テレビ受信ブースター(増幅器)障害対策・電気雑音障害対策・無線局障害対策を柱に、関係団体などの協力を得て、セミナー・講習会の開催や相談所の開設などが実施される。

 また、広報番組の放送や専門紙への記事掲載、ポスターの掲示、リーフレットの配布など幅広い周知・広報活動、全国の中学生を対象とした受信環境クリーン図案コンクールなどが実施される。

 電気的雑音による放送受信への妨害に対する取組みは、戦前から行われていたが、戦後にラジオ放送と家庭電化製品の急速な普及に伴い、本格的な電気雑音防止対策への要望が各方面から高まった。

 そして、1954年(昭和29年)に各地方の対策協議会の中央機関として、受信障害対策中央協議会が設立された。その後、無線局や建造物によるテレビ・ラジオ放送電波の受信障害に対しても取組みを展開し、中央協議会は名称の変更を経て、現在に至る。

 「受信環境クリーン月間」のキャッチコピーとしては、「キレイな電波で、よりよい暮らし」や「テレビ・ラジオを受信障害から守ろう」などがある。毎年実施される受信環境クリーン図案コンクールでは、未来を担う青少年への理解促進に取組み、テレビ放送やポスターなどで使用する図案を募集し、後に入賞作品の展示会が開催される。

 :受信環境クリーン協議会





    ☆◆ 松下幸之助一日一話10月06日
    
     
          休日の裏づけ

 文化的で繁栄した生活を営むのは、人みなの願いです。わが国でも、最近、休日を増やすということが話題に上がっていますが、休日を単に怠けた姿としてではなく、積極的に生活を楽しむというように考えてきつつあるのは、一つの進んだ姿として、好ましいことだと思います。

 しかし、ただ単に休みを多くするというだけで、そこに生産の高まりという裏づけがなかったならば、お互いの収入は減るばかりで、かえって生活の程度は下がってしまうでしょう。原始の時代から、お互い人間は、生産の高まりとともに生活を高め、しかも休息と慰安の時間を次第に多くしてきたのです。それが社会発展の一つの姿と言えるのです。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月6日(金曜日)大安です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 曇 ・・ 22℃・14℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 10月6日(じゅうがつむいか)は、グレゴリオ暦で年始から279日目(閏年では280日目)にあたり、年末まであと86日ある。
 
 
 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 10月6日

 和名、通称など
 ハゲイトウ

 科名
 (タデ科)

 花ことば
 不老不死
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は晴れています一日晴れの予報です。気温は昨日と同じように低いです。体が慣れてないので寒く感じます。朝の内に歩いてきます。今朝も寒く感じます。朝と昼間の寒暖差が出始めました。体がついていきません、体調管理に気をつけましょう。

 昨日は朝から晴れの天気でした。気温も湿度も低く寒いですが太陽が出ると気温も上がってきました。朝は気温も低いので服装にも気を着けないといけません。朝の内に歩いてきましたが北風も吹き寒く感じました。後はイオンで休んでいました。
 
 
 昼間はトンボも飛んで、夜はたくさんの虫が鳴き秋を感じます。急に気温も下がって晩秋をかんじます、季節は移り変わっていると感じます。
 
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
 
 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

【2023/10/06 05:47 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
今日のつぶやき・覚え書き・・2023ー10・05
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月5日(木曜日)仏滅です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 晴 ・・ 23℃・17℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月05日 レジ袋ゼロデー ( 記念日)
   
   
 東京都港区虎ノ門に事務局を置き、スーパーマーケットの業界団体である日本チェーンストア協会が2002年(平成14年)に制定。

 ごみ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけることが目的。これより前の1995年(平成7年)からごみ減量推進国民会議(現:ゴミゼロパートナーシップ会議)が買い物袋を持っての買い物、簡易包装や環境配慮型の商品を選んでごみを減らそうと取り組んでいた「マイバッグキャンペーン」(10月1日~31日)とも合わせて推進されている。2003年(平成15年)からは内閣府が「環境にやさしい買い物キャンペーン」として呼びかけている。

 小売店が渡すレジ袋を使わず、消費者が持参した袋やバッグを使用しようという運動は、一人一人が実行できる、もっとも身近な環境保護運動の一つであるとも言える。いわゆるレジ袋に対し、買い物客が持参するマイバッグは「エコバッグ」とも呼ばれる。

 リンク:日本チェーンストア協会、Wikipedia





   ☆◆ 10月05日は 時刻表記念日 ( 記念日)
   
   
 1894年(明治27年)のこの日、庚寅新誌社が日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』を出版した。

 恩師の福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌(てづか たけまさ、1853~1932年)がイギリスの時刻表を参考にして発行したものである。発車時刻や運賃のほか、沿線の案内や紀行文なども掲載されていた。

 駅名・時刻とも漢字縦書きで、右から左へ横に進む体裁であった。全国の時刻表をまとめたもので、現在の時刻表の基礎を築いた。明治期の実業家である手塚は、これらのことから「時刻表の父」として知られる。

 また、手塚は山口県萩市須佐の出身であり、山陰本線須佐駅前には「時刻表の父 手塚猛昌顕彰之碑」が建立され、功績を紹介する説明版が立てられている。

 :Wikipedia





   ☆◆ 10月05日 折り紙供養の日 (4月8日・10月5日 記念日)
   
   
 折り紙作家・河合豊彰さんが提唱。

 「花祭り」の4月8日と「達磨忌」の10月5日としている。4月8日は仏教の開祖・釈迦の生誕を祝う仏教行事の日。10月5日は禅宗の開祖・達磨大師の命日。





   ☆◆ 10月05日 社内報の日 ( 記念日)
   
   
 「社内報」のコンサルティングなどを行う株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション(現:ウィズワークス株式会社)が制定。

 日付は「社内を統(10)合(5)」と読む語呂合わせと、10月の第1週に優秀な社内誌企画を表彰する「全国社内誌企画コンペディション」が開かれていることから。企業内でのコミュニケーションツールとしての「社内報」の役割を再認識し、企業を元気にするために「社内報」の活用を促進することが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 ウィズワークスについて

 ウィズワークスは、東京都新宿区新宿に本社を置き、「社内報」などによるインターナル・コミュニケーションで企業の価値を向上させることを目的としている。

 紙媒体の「社内報」から最新の電子媒体の「Web・アプリ社内報」など、社内報専門会社として数多くの社内報の企画・制作に携わってきた。また、その経験から各社に最適な社内報を提案・実施することが可能である。

 社内報について

 社内報とは、社内広報を行うためのツールとして制作された冊子(社内誌)やWeb、映像などの媒体のことである。最近は社内イントラネットの普及でWebを使った社内報も増えているが、昔ながらの紙媒体も多く見られる。

 日本における最初の社内報はカネボウ(現:クラシエ)が1903年(明治36年)に発行した『鐘紡の汽笛』(または『兵庫の汽笛』)であると言われている。この社内報は現在の『クラシエニュース』へと引き継がれている。

 :ウィズワークス、Wikipedia、クラシエ





   ☆◆ 10月04~10日は 世界宇宙週間 ( 記念日)
   
   
 国連により制定された国際週間の一つ。英語表記は「World Space Week:WSW」。

 1957年(昭和32年)10月4日に、ソビエト連邦により世界初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げられた。また、その10年後の1967年(昭和42年)10月10日に「宇宙法」が施行された。

 これらにちなんで、1999年(平成11年)に国連総会で10月4日~10日の一週間が「世界宇宙週間」と定められた。人々の宇宙への関心を高めることで、宇宙空間の探査と平和的利用についての国際協力を促進することが目的。

 世界宇宙週間

 この期間を中心に、世界中で宇宙科学技術が人類の発展に貢献したことを祝い、次世代に伝え、宇宙への関心を喚起するイベントが開催される。日本では株式会社ASTRAX(アストラックス)などが世界宇宙週間事務局の公式スポンサーとなり、国際宇宙会議の参加ツアーなどのイベントを主催している。

 関連する記念日として、スプートニク1号の打ち上げに成功した日に由来して10月4日は「宇宙開発記念日」、1959年(昭和34年)1月2日にソ連が世界初の月ロケット「ルナ1号」の打ち上げに成功したことに由来して1月2日は「月ロケットの日」となっている。

 :World Space Week、ASTRAX





   ☆◆ 10月1日~31日は「古書月間」 ( 記念日)
   
   
 古書の日(10月4日 記念日)

 2003年(平成15)に全国古書籍商組合連合会(全古書連)が制定。

 古書の「古」の字が「十」と「口」に分解でき、2つの文字を重ねると「田」となり、4冊の本に見えることから。古書に親しんでもらうことが目的。





   ☆◆ (10月1日~31日) 受信環境クリーン月間 ( 記念日)
   
   
 テレビやラジオ放送など無線通信の受信障害(電波障害)の防止を目的とする受信環境クリーン中央協議会が1955年(昭和30年)から実施。

 期間は10月1日から31日までの一ヵ月間で、各地方の受信環境クリーン協議会と協力して、テレビ・ラジオをより良好に視聴できるようにするため、全国各地で放送電波受信障害防止に向けた活動を集中的に展開する。

 受信環境クリーン月間

 この期間には、建造物障害対策・家庭用テレビ受信ブースター(増幅器)障害対策・電気雑音障害対策・無線局障害対策を柱に、関係団体などの協力を得て、セミナー・講習会の開催や相談所の開設などが実施される。

 また、広報番組の放送や専門紙への記事掲載、ポスターの掲示、リーフレットの配布など幅広い周知・広報活動、全国の中学生を対象とした受信環境クリーン図案コンクールなどが実施される。

 電気的雑音による放送受信への妨害に対する取組みは、戦前から行われていたが、戦後にラジオ放送と家庭電化製品の急速な普及に伴い、本格的な電気雑音防止対策への要望が各方面から高まった。

 そして、1954年(昭和29年)に各地方の対策協議会の中央機関として、受信障害対策中央協議会が設立された。その後、無線局や建造物によるテレビ・ラジオ放送電波の受信障害に対しても取組みを展開し、中央協議会は名称の変更を経て、現在に至る。

 「受信環境クリーン月間」のキャッチコピーとしては、「キレイな電波で、よりよい暮らし」や「テレビ・ラジオを受信障害から守ろう」などがある。毎年実施される受信環境クリーン図案コンクールでは、未来を担う青少年への理解促進に取組み、テレビ放送やポスターなどで使用する図案を募集し、後に入賞作品の展示会が開催される。

 :受信環境クリーン協議会





    ☆◆ 松下幸之助一日一話10月05日
    
     
          経営の若さとは

 一般的に人間は年齢を加えるとともに若さが失われていきます。けれども、そういう中でも、なお若さを失わないという人もいます。それはどういうことかというと、心の若さです。

 企業においても、大切なのはそういう精神的若さでしょう。言いかえれば、経営の上に若さがあるかどうかということです。そして、経営の若さとは、すなわちその企業を構成する人びとの精神的若さ、とりわけ経営者におけるそれではないかと思うのです。経営者自身の心に躍動する若々しさがあれば、それは全従業員にも伝わり、経営のあらゆる面に若さが生まれて、何十年という伝統ある企業でも若さにあふれた活動ができるようになると思います。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月5日(木曜日)仏滅です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 晴 ・・ 23℃・17℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 10月5日(じゅうがついつか)は、グレゴリオ暦で年始から278日目(閏年では279日目)にあたり、年末まであと87日ある。
 
 
 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 10月5日

 和名、通称など
 イタドリ

 科名
 (タデ科)

 花ことば
 回復
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は曇っていますが晴れて来る予報です。気温は昨日よりは低いですから体が慣れてないので寒く感じます。朝の内に歩いてきます。今朝も涼しく寒く感じます。朝と昼間の寒暖差が出始めました。体がついていきません、体調管理に気をつけましょう。

 昨日は夜の雨が上がって朝から晴れの天気でした。気温も湿度も低く涼しく感じましたが太陽が出ると気温も上がってきました。朝は気温も低いので服装にも気を着けないといけません。朝の内に歩いてきましたが吹く風も少し寒く感じました。後はイオンで休んでいました。
 
 
 昼間はトンボも飛んで、夜はたくさんの虫が鳴き秋を感じます。毎日暑いですが季節は移り変わっていると感じます。
 
 
 前から右足の薬指の下に豆が出来ているので歩くと痛いです。中々治らないです。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
 
 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

【2023/10/05 05:31 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
今日のつぶやき・覚え書き・・2023ー10・04
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月4日(水曜日)先負です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 晴 ・・ 27℃・18℃・・夏日・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月04日 都市景観の日 ( 記念日)
   
   
 建設省(現:国土交通省)が1990年(平成2年)に制定。

 日付は「と(10)し(4)」(都市)と読む語呂合わせから。都市の景観を見直し、人々の景観に対する意識を高めることが目的。この日を中心として関連行事が各地で開催されている。

 「都市景観の日」実行委員会では、1991年(平成3年)度から2000年(平成12年)度までの10年間、都市景観大賞「都市景観100選」を実施した。都市空間の構成や意匠についての総合的な工夫・配慮・都市空間のデザインに着目し、総体としての都市環境が優れた地区や高い水準の都市空間デザインが行われている地区を表彰してきた。

 その後、2001年(平成13年)度から2010年(平成22年)度までの10年間は都市景観大賞「美しいまちなみ賞」を実施し、2011年(平成23年)度からは、都市景観大賞「都市空間部門」「景観まちづくり活動・教育部門」を実施し、都市景観に優れた地区や景観制度を活用した取組みなどの活動を表彰している。

 以下の「都市景観の日」シンボルマークは、上部の円形は「ひと」、左下の四角形は「人工物」、右下のスプラッシュは「自然」を表現し、それらがそれぞれに尊重され、秩序ある関係を保ち、調和する時、中心に良好な「空間」を象徴する三角形が形成される。

 :国土交通省





   ☆◆ 10月04日 イワシの日 ( 記念日)
   
   
 大阪府多獲性魚有効利用検討会(大阪おさかな健康食品協議会)が1985年(昭和60年)に制定。

 日付は「い(1)わ(0)し(4)」と読む語呂合わせから。安くて美味しくて栄養豊富なイワシをPRすること、また、豊かな海を愛しはぐくむ心を育て、水産資源の有効利用について理解を深めてもらうことが目的。この検討会は、全国でも有数のイワシ漁獲量を誇る大阪湾域をひかえた大阪府が、学識経験者、魚業・加工・流通の関係者を集めて開いたものである。

 イワシ(鰯)は、狭義には魚類ニシン目ニシン亜目の複数種の小魚の総称である。日本でイワシといえば、ニシン科のマイワシとウルメイワシ、カタクチイワシ科のカタクチイワシ計3種を指す。英語のアンチョビ(anchovy)はカタクチイワシ科の魚を指す。

 海水魚で、沿岸性の回遊魚である。遊泳能力が高く、群れで行動する。全長は成魚で10~30cmほど。プランクトン食で、微小な歯がある。体は細長く、断面は円筒形ないしやや側扁(縦長)。背が青く、腹が白い。赤身の青魚である。鱗が剥がれやすい。

 名前の由来には諸説あるが、水から出すとすぐに弱って死んでしまう魚であることの「よわし」が「いわし」となった説がある。これは魚へんに「弱」と書く漢字の由来でもある。他にも、貴族の食べ物ではない卑(いや)しい魚という意味で「いやし」から「いわし」になったとする説もある。

 体に良い栄養素を多く含み、刺身・塩焼き・天ぷら・煮物・干物から加工食品まで幅広く利用されている。稚魚や幼魚はちりめんじゃこ(しらす干し)・釜あげ(釜あげしらす)・煮干しの材料になる。食用以外にも魚油の採取、養殖魚や家畜の飼料、肥料などの用途がある。

 :Wikipedia





   ☆◆ 10月04日は 古書の日 ( 記念日)
   
   
 2003年(平成15)に全国古書籍商組合連合会(全古書連)が制定。

 古書の「古」の字が「十」と「口」に分解でき、2つの文字を重ねると「田」となり、4冊の本に見えることから。古書に親しんでもらうことが目的。10月1日~31日は「古書月間」。





   ☆◆ 10月04日 104の日 ( 記念日)
   
   
 東京都港区虎ノ門に本社を置き、各種電話帳の発行などに係る事業を手掛けるNTTタウンページ株式会社が制定。

 日付は電話番号案内サービスのダイヤルナンバー「104番」から。「104番」のサービスを広くPRすることが目的。

 「104番」は、企業などの名称または業種、住所などから早く・簡単に電話番号を検索できるサービスである。かつては無料でサービスが提供されていたが、利用が一部の加入者に偏っていること、電話料金の引き下げを行うための障害となっていることなどを理由に、1990年(平成2年)から有料のサービスとなっている。

 このサービスの有料化やインターネットの普及などにより利用者数は減少しているが、その一方で、電話番号案内のスピーディな検索を求める需要も依然として高い。

 2020年(令和2年)時点で、料金はNTT東日本・NTT西日本の一般電話の場合、月に1案内の場合1回あたり66円(税込)、2案内以上の場合1回あたり99円(税込)かかる。また、深夜・早朝(午後11時~午前8時)の場合は1回あたり165円(税込)、公衆電話からは利用時間帯にかかわらず100円(税込)となっている。

 :NTTタウンページ、Wikipedia





   ☆◆ 10月04日は 探し物の日 ( 記念日)
   
   
 NTTの電話番号案内が104番であることから。

 失くした物をもう一度本気で探してみる日としている。





   ☆◆ 10月04日 徒歩の日 ( 記念日)
   
   
 宮崎県宮崎市の「徒歩を楽しむ会」代表・貞原信義氏が2004年(平成16年)に制定。

 日付は「と(10)four(4)」(徒歩)の語呂合わせから。日常生活で歩く習慣をつけ、健康になることが目的。同会は1998年(平成10年)に世界に向けて立ち上げた自主活動の会である。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 :徒歩を楽しむ会(Facebook)





   ☆◆ 10月04日 等身大フォトの日 ( 記念日)
   
   
 広島県広島市安佐南区に本社を置き、全国で写真集の製作などを手がける株式会社アスカネットが制定。

 日付は「とう(10)し(4)んだい」(等身大)と読む語呂合わせから。子どもの成長記録として赤ちゃんの大きさをそのまま(等身大)写真で残すことで得られる感動と、今までなかった「等身大撮影」という機会をより多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 等身大フォトについて

 等身大フォトとは、0歳から2歳くらいまでの赤ちゃんや子どもを、プロのカメラマンに撮影してもらい、その時の赤ちゃんや子どもと同じ大きさ「等身大」で写真を残す方法である。

 子どもの成長はあっという間。ハイハイしていたと思ったら、もう走り回っているもの。小学校に上がり、中学生になって、一緒にいる時間が少なくなっても、「ママー」と抱っこをせがんできたあの頃の写真がカタチに残っていたら、こんなに小さかったんだね。と、親は親の、子どもは子どもの視点から家族を再認識する時間が持てる。

 :等身大フォトを残そう





   ☆◆ 10月04日 ロールキャベツの日 ( 記念日)
   
   
 静岡県に本社を置き、冷凍ロールキャベツの製造・販売などを行うヤマガタ食品株式会社と有限会社ダイマルが制定。

 日付は1893年(明治26年)10月4日に日刊新聞の『時事新報』の献立欄にロールキャベツの原型である「キャベーヂ巻き」が日本で初めて紹介されたことから。

 『時事新報』は、1882年(明治15年)に福沢諭吉によって創刊された日刊新聞であり、毎晩の献立を紹介する欄「何にしよう子」(なににしようか)で、上記のようにロールキャベツが紹介された。

 スープやシチュー、おでんなどに入れる最高の具材であるロールキャベツを、より多くの人に美味しく食べてもらうことが目的。記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 この日を記念して、「ロールキャベツの日 作文コンテスト」として、ロールキャベツにまつわる思い出の作文を募集している。

 ヤマガタ食品は、静岡県沼津市に本社を置き、1963年(昭和38年)11月に創立された。冷凍ロールキャベツの開発・販売などを行い、ロールキャベツのリーディングカンパニーとして知られる。ダイマルは、静岡県静岡市に本社を置き、1978年(昭和53年)9月に創業した。国産ロールキャベツのシェアナンバーワン企業である。

 ロールキャベツについて

 「ロールキャベツ」(cabbage roll)は、洋食の一つで、湯通ししたキャベツの葉でひき肉などの具材を俵型に巻いて包み、ブイヨンやトマト味のスープ、ホワイトソースなどで煮込んだ料理である。

 その起源は、現在のトルコのアナトリア半島で食べられていた「ドルマ」という料理とされる。これはブドウの葉で肉や米などを包んで煮込むもので、現在でも人気のあるトルコ料理である。これがヨーロッパに伝わり、形を変えながら現在のロールキャベツになっていったと考えられている。

 具材にはひき肉のほかに、細かく刻んだタマネギやニンジンなどが入り、食塩・コショウ・ナツメグなどで調味する。現在では、世界中の多くの国で食べられており、具材や味付けには国による若干の差異がある。東欧やアラブでは米を入れて作ることが多い。

 日本ではおでんの具材として和風の出汁で煮込むことがある。また、俵型にしたロールキャベツをしばる際に紐の代わりにかんぴょうを用いる方法もあり、煮込んだ後、かんぴょうはそのまま食べられる。その他、アレンジ料理として、キャベツの代わりに白菜を用いた「ロール白菜」と呼ばれる料理もある。

 :ヤマガタ食品、ダイマル、Wikipedia





   ☆◆ 10月04日は ティシューの日 ( 記念日)
   
   
 東京都千代田区神田駿河台に本社を置き、フェイシャルティシューやトイレットロール、キッチン用品などの製造・販売を手がける日本製紙クレシア株式会社が制定。

 日付は「ティ(10)シュー(4)」と読む語呂合わせから。

 多目的に使える生活必需品として無くてはならない存在となったティシュー。普段あまり気に留めることの少ないティシューにスポットライトを当てる日を作り、その便利さについて考える日になればとの願いが込められている。記念日は2023年(令和5年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 同社は1963年(昭和38年)4月2日に設立された会社。そして、アメリカで誕生した世界初のティシュー「クリネックス ティッシュー」の販売元であるキンバリー・クラーク社と提携し、1964年(昭和39年)に日本で初めてのティシューを発売した。

 同社ではティシューペーパーのブランドとして「クリネックス(Kleenex)」の他に、同じくキンバリー・クラーク社が有するブランド「スコッティ(scottie)」も取り扱う。

 ティシューペーパーはアメリカで生まれたものであり、語源である英語のつづりは「tissue」となる。「ティシュー」は「ティッシュ」とも表記されるが、日本で初めてティシューを製造・販売した同社では、今でも英語の発音に近い「ティシュー」と表記している。

 ティシューは英語では「tissue」または「facial tissue」と言い、代表的な商標を用いて「Kleenex(クリネックス)」と言われることも多い。「tissue」は古期フランス語の「織られたもの」に由来する。「facial(フェイシャル)」は「顔の、顔用の」という意味である。

 ティシューは、鼻をかんだり化粧時に使ったりすることも多く、柔らかさとともに、ある程度の強度が必要となる。1枚で2枚分の厚さにするよりも、薄い紙を重ねることでよりやわらかくなるため、2枚重ねにしている。

 ティシューの紙には裏表があり、ツルツルした面が表、ザラザラした面が裏となっている。ザラザラした裏面同士を内側にして2枚を重ね合わせることで、ツルツルした面が肌に触れるように作られている。

 関連する記念日として、同社は3月5日を「産後ケアの日」、8月18日を「産業用ワイパーの日」、10月11日を「トイレットロールの日」に制定している。

 :日本製紙クレシア、Wikipedia





   ☆◆ 10月1日~31日は「古書月間」 ( 記念日)
   
   
 古書の日(10月4日 記念日)

 2003年(平成15)に全国古書籍商組合連合会(全古書連)が制定。

 古書の「古」の字が「十」と「口」に分解でき、2つの文字を重ねると「田」となり、4冊の本に見えることから。古書に親しんでもらうことが目的。





    ☆◆ 松下幸之助一日一話10月04日
    
     
          心を磨く

 人間の心というものは、ほんとうに自由自在なものだと思います。何か困難な問題が起こったとしても、心の働きによっていかようにでも考えられると思うのです。もう辛抱できない、あしたにでも自殺したいという場合でも、考え方を変えるならば、一転して、あたかもひろびろとした大海をゆくがごとき悠々とした心境に転回することさえできるのです。それが人間の心の働きというものでしょう。

 ですからわれわれは、これから仕事をするに当たって、まず心を磨くというか、ものの考え方を成長させる必要があります。そういう心の働きに、今まで得た知識を加えてやっていけば、必ず大きな成果が生まれると思います。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月4日(水曜日)先負です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 晴 ・・ 27℃・18℃・・夏日・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 10月4日(じゅうがつよっか)は、グレゴリオ暦で年始から277日目(閏年では278日目)にあたり、年末まであと88日ある。
 
 
 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 10月4日

 和名、通称など
 ワレモコウ

 科名
 (バラ科)

 花ことば
 愛慕 変化
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は曇っていますが晴れて来る予報です。気温は昨日と同じようで湿度は少し高いようです。朝の内に歩いてきます。今朝は涼しく寒く感じます。朝と昼間の寒暖差が出始めました。体がついていきません、体調管理に気をつけましょう。

 昨日は朝から晴れの秋晴れでしたが午後からは曇ってきました夜は少し小雨もありました。朝の内は気温も湿度も低く涼しく感じました。気温も下がって来ましたので服装にも気を着けないといけません。朝の内に歩いてきましたが吹く風も少し寒く感じました。後はイオンで休んでいました。
 
 
 昼間はトンボも飛んで、夜はたくさんの虫が鳴き秋を感じます。毎日暑いですが季節は移り変わっていると感じます。
 
 
 前から右足の薬指の下に豆が出来ているので歩くと痛いです。中々治らないです。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
 
 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

【2023/10/04 05:55 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
今日のつぶやき・覚え書き・・2023ー10・03
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月3日(火曜日)友引です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 曇 ・・ 26℃・14℃・・夏日・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月03日 登山の日 ( 記念日)
   
   
 日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二が発案して、1992年(平成4年)に日本山岳会が制定。

 日付は日本山岳会が1905年(明治38年)10月に発足したことと、「と(10)ざん(3)」(登山)と読む語呂合わせから。山に登ることで雄大な自然に触れ、自然の素晴らしさを知り、その恩恵に感謝する日。

 一般社団法人・日本アルパイン・ガイド協会は、神奈川県逗子市に事務局を置き、正しい登山の普及・発展を目的に、レスキュー講習会の実施や、登山学校・ガイド養成学校の開講を行っている。

 公益社団法人・日本山岳会は、東京都千代田区四番町に事務局を置き、アルピニズムから日本的な山旅までの登山活動、および、高所医学の研究、自然保護活動、出版や講演、啓発活動など社会貢献を多岐に進めている。

 関連記念日について

 8月11日は国民の祝日「山の日」であり、2014年(平成26年)に制定、2016年(平成28年)から施行された。毎月13日は「石井スポーツグループ 登山の日」となっている。また、7月の第3月曜日は国民の祝日「海の日」であり、1995年(平成7年)に制定、1996年(平成8年)から施行された。

 :日本アルパイン・ガイド協会、日本山岳会





   ☆◆ 10月03日は ドイツ統一の日 ( 記念日)
   
   
 1990年(平成2年)のこの日、45年ぶりに東西ドイツが統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。

 東西ドイツを分けたベルリンの壁が1989年(平成元年)11月9日に消えた11ヵ月後の出来事だった。ドイツにおいてこの日は建国記念日であり、祝日に定められている。1990年以降、この日には連邦参議院議長の連邦州の州都においてドイツ統一の日を祝賀する公式行事が行なわれている。また、慣例的に連邦州や州政府が「Ländermeile」と呼ばれる市民祭を開催している。

 :Wikipedia





   ☆◆ 10月03日 ドイツパンの日 ( 記念日)
   
   
 1978年(昭和53年)から日本におけるドイツパンの普及活動を行っているドイツパン研究会が制定。

 日付は1990年(平成2年)のこの日に、東西に分かれていたドイツが統一され、ドイツの象徴的な日との判断から。近年、伝統的なドイツパンによるドイツの食習慣が健康に良いと見直されていることから、さらなる普及を目指すことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。





   ☆◆ 10月03日 交通戦争一日休戦の日 ( 記念日)
   
   
 1971年(昭和46年)、東京都八王子市で毎月水曜日に自家用車の利用自粛・公共交通機関の利用を呼びかける「ノーカー運動」が実施された。

 これが日本初の「ノーカーデー」で、その時のスローガンが「交通戦争一日休戦の日」だった。大気汚染の抑制と交通渋滞の緩和が目的であった。マイカーが増加して公共交通である路面電車や路線バスの利用者が減り、一方で交通戦争や公害がピークに達したため高度経済成長末期からこのような運動が行われた。

 このようなキャンペーンは「ノーカーデー」または「ノーマイカーデー」と呼ばれる。近年では公共交通機関の一日乗車券の発行や夜間を中心にした臨時バスの運行を行うなど、様々な取り組みが進められている。その一方、実際に実施する自治体や企業、利用者数がまだ少ないことから、今後どのようにして増やしていくかが今後の課題になっている。

 :Wikipedia





   ☆◆ 10月03日 センサの日 ( 記念日)
   
   
 京都府京都市下京区に本社を置き、高品質の産業用センサの製造・販売で知られるオプテックス・エフエー株式会社が制定。

 日付は「1003」で「センサ」と読む語呂合わせから。同社は工場での生産ラインに使用される品質管理及び自動化のための光電センサ、変位センサ、画像センサ及び画像処理用LED照明などを手がける。センサの技術は自動車、電子部品、医薬品、食品など、世界の様々な業界で使われ、多くのものづくりに貢献している。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。また、10月は全国のセンサユーザーの皆様に感謝の気持ちを込めて、センサに関する特別企画を行う期間としている。

 キャラクターは「センサの日」に生まれた、産業用センサの形をした「ケンチくん」である。鼻から赤外線を出し、世の中に役立つことで、どんどん成長する。物知りだけど、ちょっぴり恥ずかしがり屋の、男の子。プロフィールは以下の通り。出身:京都府、誕生日:10月3日、身長:103ミリ、好きな言葉:千差万別、性格:ちょっぴり恥ずかしがり屋、特技:鼻が利く、苦手:暗いところ、趣味:フェイスブック・工場見学。

 :センサの日





   ☆◆ 10月03日 アンパンマンの日 ( 記念日)
   
   
 子ども達に絶大な人気を誇る国民的キャラクター「アンパンマン」(原作:やなせたかし)の記念日。

 日付はテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が日本テレビ系列で放送を開始した1988年(昭和63年)10月3日から。

 当初は2クール(半年)・全24話で終了する予定だったが、予想以上の人気で放送期間の延長が決まり、その後、長寿番組として定着した。「アンパンマン」はいつまでも子ども達に「愛と勇気」を届け続ける。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 「パン工場」に住むパン作りの名人・ジャムおじさん。彼は“心を持ったあんパン”を作りたいと思っていたが上手くいかずに困っていた。ある夜、夜空の流れ星がパン工場のパン焼き窯に降り注ぐ。この「いのちの星」があんパンに宿り、「アンパンマン」が誕生したのだった。

 「アンパンマン」はテレビアニメの他にも、アニメ映画、漫画、ゲームソフト、おもちゃ・グッズなど多数の派生作品・商品が存在する。また、高知県の「香美市立やなせたかし記念館」(愛称:アンパンマンミュージアム)や全国5ヵ所にある「アンパンマンこどもミュージアム」などの関連施設もあり、「アンパンマン」好きな子ども達をはじめ多くのファンが訪れている。

 作品としての「アンパンマン」は、1973年(昭和48年)にフレーベル館の4、5歳児向け月刊物語絵本「キンダーおはなしえほん」シリーズの1作品として誕生した。当時のタイトルはひらがなで「あんぱんまん」であり、やなせが初めて手掛けた幼児向け絵本であった。

 ヒーローとしての「アンパンマン」が誕生した背景には、やなせの従軍経験がある。第二次世界大戦では多くの人々が飢えや空腹に苦しみ、亡くなっていった。当時からやなせは「人生で一番つらいことは食べられないこと」という考えを持っていた。

 50代で「アンパンマン」が大ヒットする以前のやなせは売れない作家であり、空腹を抱えていた。そんな事情もあり、「アンパンマンと正義」というテーマについて、やなせは端的に「正義の味方であれば、まず、食べさせること。飢えを助ける。」と述べている。

 :アンパンマンポータルサイト、Wikipedia





    ☆◆ 松下幸之助一日一話10月03日
    
     
           千差万別の人間

 人間は千差万別の姿と心に生まれついています。したがってそれぞれの持つ使命も天分も、全部異なっているのではないかと考えられます。

 しかし現実の社会では、すべてを一つの型にはめよう、規制しよう、同じ道を歩ませようとするきらいが多分にあるように思われます。もちろんこうした考え方は、一面においては必要なのですが、世の中を全部そういう考え方、ものの見方で通そうとすることは、決して社会の進歩にはつながらないでしょう。

 ですから、人間がそれぞれに持っている特性というものをよく認識し、その特性を生かしていける共同生活を考え出さなければならないと思うのです。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月3日(火曜日)友引です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 曇 ・・ 26℃・14℃・・夏日・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 10月3日(じゅうがつみっか)は、グレゴリオ暦で年始から276日目(閏年では277日目)にあたり、年末まであと89日ある。
 
 
 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 10月3日

 和名、通称など
 アシタバ

 科名
 (セリ科)

 花ことば
 旺盛な活動力
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は晴れていますが、午後からは曇の予報です。気温は昨日と同じようで湿度も低いようです。朝の内に歩いてきます。今朝は涼しく寒く感じました。

 昨日は朝から晴れの秋晴れでした。朝の内は気温も湿度も低く涼しく感じましたが太陽が出ると暑かったです。朝の内に歩いてきました。後はイオンで休んでいました。
 
 
 昼間はトンボも飛んで、夜はたくさんの虫が鳴き秋を感じます。毎日暑いですが季節は移り変わっていると感じます。
 
 
 前から右足の薬指の下に豆が出来ているので歩くと痛いです。中々治らないです。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
 
 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

【2023/10/03 05:54 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>