忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
今日は何の日

10月14日は鉄道の日

2004(平成16)年に発行された『読む・知る・愉しむ 鉄道の歴史がわかる事典』(浅井建爾著、日本実業出版社)の「鉄道開業式の10月14日は鉄道の日」に「1872(明治5)年9月12日(旧暦。新暦では 10月14日)に日本で初めての鉄道が新橋―横浜間に開通した」とある。身近な乗りものである鉄道。それを上手に活用しているテレビ番組のひとつとして は、『ぶらり途中下車の旅』(日本テレビ系)が挙げられるだろう。たしかに番組のメインは駅を降りてからのぶらり旅なのだが、ある路線を数駅乗っては降 り、乗っては降りをくり返す場面があるからこそ、VTRは編集されているもののひとつのつながった物語、身近な物語として旅を観ることができる。その部分 が長寿番組となっている要因のように感じる。13日の放送では常磐線を利用。水戸から出発して、沿線にあるユニークな料理を出すお店や企業などが登場し た。旅をしたのは、テレビ朝日で放送されている鉄道の欠かせないミニ番組『世界の車窓から』でナレーションを務めている石丸謙二郎だった。

10月14日生まれの有名人
1890年 ドワイト・D・アイゼンハワー 政治家 1969年没
1927年 ロジャー・ムーア 俳優
1957年 中谷元 政治家
1964年 旭道山和泰 力士・政治家
1970年 加藤貴子 女優
1970年 永作博美 女優
1973年 堺雅人 俳優
1976年 岩沢厚治(ゆず) ミュージシャン
1976年 不動裕理 ゴルファー
1986年 岩清水梓 サッカー選手
PR
【2012/10/14 20:09 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<今日は何の日 | ホーム | 今日は何の日>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>