☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
今日は(2023年・令和5年)(文月は・ふづき、ふみづき)7月13日(木曜日)赤口です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 雨 時々 曇 ・・ 29℃・25℃・・夏日・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆ ☆◆ 7月13日は 盆迎え火 ( 年中行事) 野外で火をたいて迎え火をする風習。 先祖の精霊を迎えるために家のありかを知らせることが目的。門口で苧殻を燃やしたり、また玄関に提灯を下げて迎え火の代わりとするところもある。盆の初日である7月13日の夕方に行うのが習わし。月遅れの8月13日や旧暦7月13日に行う地方もある。 7月16日は「盆送り火」、7月15日は「お盆・盂蘭盆会」。 ☆◆ 7月13日は 日本標準時制定記念日 ( 記念日) 1886年(明治19年)のこの日、勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布され、兵庫県明石市を通る東経135度の子午線が日本標準時と定められた。 実施は1888年(明治21年)1月1日からであった。明石市を通る東経135度が選ばれたのは「15」で割り切れるちょうどよい数字だったことが理由となる。経度15度ごとに1時間の時差があり、東経135度では世界標準時(経度0度)からちょうど9時間(135÷15)の時差となるためである。(日本の標準時が明石市になった理由) ☆◆ 7月13日は 生命尊重の日 ( 記念日) 1984年(昭和59年)に医師・法律家・教育者・主婦などで構成される実行委員会が制定。 1948年(昭和23年)のこの日、「優生保護法」が公布された。「優生保護法の日」とも呼ばれていた。「優生保護法」は優生学的な色彩が強い法律であり、不良な子孫の出生の抑制を目的とし、母体の保護はそのための手段という位置づけがなされていた。1991年(平成3年)に優生思想に基づく部分を削除し、人工妊娠中絶などの条件が格段に緩和されて、「母子保護法」となった。 ☆◆ 松下幸之助一日一話7月13日 世論を超える 一般に、指導者というものは世論というか多数の意見を大切にしなくてはいけない。世論に耳を傾けず、自分一個の判断で事を進めていけば、往々にして独断に陥り、過ちを犯すことになってしまう。 けれども、それはあくまで平常の場合のことである。非常の場合にはそれだけでは処し切れない面も出てくる。そういう場合には、指導者は世論を超えて、より高い知恵を生み出さなくてはいけない。 常は世論を大切にし、世論を尊重しつつも、非常の場合には、あえてそれに反しても、より正しいことを行なう。それができない指導者ではいけないと思う。 ☆◆ カープVメール 7/12(水) 18:00 東京ドーム 巨人 0 - 2 広島 広島は0-0で迎えた5回表、小園の2ランで試合の均衡を破る。投げては、先発・森下が序盤のピンチを切り抜け、9回無失点の快投。今季初完封で5勝目を挙げた。 勝利投手 広島 森下 (5勝2敗0S) 敗戦投手 巨人 グリフィン (4勝5敗0S) 本塁打 広島 小園 2号(5回表2ラン) バッテリー 広島 森下 - 會澤 巨人 グリフィン、ビーディ、高梨、田中千、菊地 - 大城卓、岸田 ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆ 今日は(2023年・令和5年)(文月は・ふづき、ふみづき)7月13日(木曜日)赤口です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 雨 時々 曇 ・・ 29℃・25℃・・夏日・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 7月13日(しちがつじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から194日目(閏年では195日目)にあたり、年末まであと171日ある。 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆ 7月13日 和名、通称など カライトソウ 科名 (バラ科) 花ことば 深い思い 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 今朝は曇っています。一日雨の予報です、気温も昨日よりは低いですが湿度は高く蒸し暑いです。熱中症にならないように水分を持って歩いてきますが、少し歩いて蒸し暑いとイオンの中を歩いてきます。 昨日は、朝から晴時々曇の天気で気温も上がって暑かったです。風もないから暑いです。朝の内に歩きましたが暑いのでイオンの中をあるき、後はイオンでラジオを聞いています。 月曜日から、セミ、もあちらこちらで鳴きはじめました、これからは毎日聞くとうるさくなりそうです。雨明けも近いのかな。 前から右足の薬指の下に豆が出来ているので歩くと痛いです。中々治らないです。 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はなし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。 水分は、しっかり補強して歩いています。 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。 自分は毎日が読書日です。 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・食べ物などの本を読んでいます。 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。 毎朝ラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。 マスクして歩くと息苦しいす。 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。 自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。 今朝も目覚ましていただき感謝です。 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。 皆様にとって良い一日になりますように。 今日も読んでいただきありがとうございます。 ☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆ 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |