☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
今日は(2023年・令和5年)葉月(はづき)8月24日(木曜日)先負です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 一時 雨 ・・ 34℃・25℃・・真夏日・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆ ☆◆ 8月24日は 歯ブラシの日 ( 記念日) 東京都荒川区西日暮里に本社を置き、歯ブラシをはじめとする予防歯科のための口腔ケア商品の開発・販売などを行う株式会社オーラルケアが制定。 日付は「歯(8)ブ(2)ラシ(4)」と読む語呂合わせから。歯ブラシでの歯みがきをもっと普及させて、口腔ケアへの関心を高めてもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 歯ブラシ「タフト24」について 同社の歯ブラシ「タフト24」は、理想のプラークコントロールを追求した商品で、同社の3列ブラシでNo.1の人気を誇る。 口腔ケアにおいて大切なのは、口腔内を傷つけることなくプラークを除去すること。タフト24は、狙ったプラークをしっかり掻き出すコシと、歯や歯肉を傷つけない毛先の加工。そして、患者の口腔内に合わせて選べるよう6種類のかたさを用意している。歯肉がデリケートな人や頑固なプラークがある人など、自分に合ったベストな歯ブラシを選ぶことができる。 :オーラルケア、Wikipedia ☆◆ 8月24日は バニラヨーグルトの日 ( 記念日) 京都府八幡市に本社を置き、はっ酵乳・乳酸菌飲料の専門メーカーである日本ルナ株式会社が2008年(平成20年)に制定。 日付は「バ(8)ニ(2)ラヨ(4)ーグルト」と読む語呂合わせから。また、暑さが厳しい時期に栄養価の高いヨーグルトを食べて、元気に過ごして欲しいとの願いも込められている。1993年(平成5年)から発売し、アイスクリームのような味わいと大好評の「バニラヨーグルト」をPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 バニラヨーグルトについて 同社の「バニラヨーグルト」は、まるでバニラアイスのようなデザートヨーグルトである。甘く、口当たりの良いバニラヨーグルトは、長時間はっ酵による、まろやかで豊かなコクが美味しさの秘密。また、生クリーム入りなので、口当たりなめらかなヨーグルトに仕上がっている。種類には「バニラヨーグルト」のほかに、「バニラヨーグルト 福岡あまおう苺」「バニラヨーグルト 信州産黄金桃」がある。 5月15日はヨーグルトを研究し、ヨーグルトが健康に良いと世界中に紹介したロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフ博士の誕生日に由来して「ヨーグルトの日」となっている。 :日本ルナ ☆◆ 8月24日は ドレッシングの日 ( 記念日) 東京都杉並区高井戸東に本社を置き、マヨネーズ・ドレッシングなどの製造・販売を手がけるケンコーマヨネーズ株式会社が制定。 日付はドレッシングは野菜にかけて使うことが多いので、週間カレンダーの「野菜の日」(8月31日)の真上にくる日としたもの。また、夏場の食欲不振の時期にドレッシングをかけたサラダを食べて健康にとの思いも込められている。 ドレッシングの新しい利用方法をアピールすることが目的。 記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。ちなみに「野菜の日」は「や(8)さ(3)い(1)」(野菜)と読む語呂合わせから8月31日の記念日となっている。 ドレッシングについて ドレッシングは、主にサラダにかける液状タイプの調味料で、サラダドレッシング(salad dressing)とも呼ばれる。その種類は豊富で、国や地域、家庭、レストラン毎に味が異なる。 粘性は高いものから低いものまで様々であり、酢・油・塩をベースに、香辛料・ハーブ・酒・砂糖などを加えて作られる。この他に、日本では和風ドレッシングのように醤油などが加えられることもある。 近年では、サラダを食べる時にかけるだけでなく、パスタソースやタレ、料理の味付けにも使われるなど、利用方法が多様化している。ケンコーマヨネーズのドレッシングは、ひとつひとつ丁寧に仕上げられ、素材の持ち味を巧みに引き出しサラダや料理を豊かなものにする。 同社のドレッシングには、「クリーミープレーンドレッシング」や「コールスロードレッシング」「クリーミーシーザーサラダドレッシング」「リッチテイスト金ごまドレッシング」「実がたっぷり柑橘ドレッシング」「和風ドレッシング贅沢オリーブ」「ノンオイル 香味青じそ」「ケンコーディライト ドレッシング イタリアン」など、様々なテイストのドレッシングがある。その数は50種類を超え、豊富な品揃えであらゆるニーズに対応している。 :ケンコーマヨネーズ、ドレッシングの学校、Wikipedia ☆◆ 8月24日は 地蔵の縁日 (毎月24日 年中行事) 毎月24日は「地蔵菩薩」(じぞうぼさつ)の縁日である。この日には、地蔵菩薩を祀る寺院において供養や法要が営まれる。 その中でも特に7月15日の「お盆」に近い旧暦7月24日の縁日は「地蔵盆」と呼ばれる。現在では新暦で行われ、新暦7月24日前後の地域と、月遅れで8月24日前後の地域に分かれるが、8月23日・24日に行われることが多い。 また、1月24日の一年で最初の縁日は「初地蔵」、12月24日の一年で最後の縁日は「納めの地蔵」と呼ばれ、全国各地の寺院において様々な行事が行われる。 地蔵菩薩を祀る寺院として、関東では東京・巣鴨にある「高岩寺」が「とげぬき地蔵」として親しまれており、病気の治癒・改善に利益(りやく)があるとされる。 その他、大阪・八尾にあり「八尾地蔵」と呼ばれる「常光寺」や、京都・壬生にある「壬生寺」などが有名である。また、奈良の「法隆寺」や「東大寺」でも地蔵菩薩が祀られている。 :Wikipedia、コトバンク ☆◆ 8月24日は 愛宕の縁日 (毎月24日 年中行事) 毎月24日は「愛宕権現」(あたごごんげん)の縁日である。 1月24日の一年で最初の縁日は「初愛宕」、12月24日の一年で最後の縁日は「終い愛宕」と呼ばれ、愛宕神社には多くの参拝者が訪れる。 愛宕権現は、火災を防ぐ「火伏せ(ひぶせ)の神」として有名である。神仏が霊力によって火災を防ぐことを「火伏せ」または「火防(ひぶせ/ひよけ)」という。「秋葉権現」(あきはごんげん)も、「火伏せの神」として広く知られる。 京都市右京区の北西部にある「愛宕山」の山頂に鎮座する「愛宕神社」は、全国に約900社を数える愛宕神社の総本社であり、「愛宕さん」とも呼ばれる。 古くから火伏せ・防火に霊験のある神社として知られ、「火迺要慎」(ひのようじん)と書かれた愛宕神社の「火伏札」は、京都の多くの家庭の台所や飲食店の厨房、会社の茶室などに貼られている。 :Wikipedia、コトバンク、愛宕神社 ☆◆ 松下幸之助一日一話8月24日 我 執 一人ひとりの人が、それぞれに自分の考え、自分の主張を持つということは、民主主義のもとではきわめて大事なことである。が、同時に相手の言い分もよく聞いて、是を是とし、非を非としながら、話し合いのうちに他と調和して事を進めていくということも、民主主義を成り立たせる不可欠の要件であると思う。もしもこの調和の精神が失われ、それぞれの人が自分の主張のみにとらわれたら、そこには個人的我執だけが残って争いが起こり、平和を乱すことになる。 今日のわが国の現状、世界の情勢をみるとき、いま少し、話し合いと調和の精神が欲しいと思うのだが、いかがなものであろう。 ☆◆ カープVメール 8/23(水) 18:00 横浜 DeNA 2 - 5 広島 投打のかみ合った広島が4連勝。広島は初回、西川の適時打で幸先良く先制する。その後3-2となって迎えた7回表、西川と松山の連続適時打で2点を加え、リードを広げた。投げては、先発・大瀬良が5回2失点で今季5勝目。 勝利投手 広島 大瀬良 (5勝9敗0S) 敗戦投手 DeNA 濵口 (2勝6敗0S) セーブ 広島 栗林 (2勝7敗12S) 本塁打 広島 DeNA 佐野 11号(3回裏2ラン) 広島 大瀬良、大道、中﨑、島内、栗林 - 坂倉 DeNA 濵口、伊勢、山﨑、石川、上茶谷 - 山本 ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆ 今日は(2023年・令和5年)葉月(はづき)8月24日(木曜日)先負です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 一時 雨 ・・ 34℃・25℃・・真夏日・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 8月24日(はちがつにじゅうよっか、はちがつにじゅうよんにち)は、グレゴリオ暦で年始から236日目(閏年では237日目)にあたり、年末まであと129日ある。 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆ 8月24日 和名、通称など カラスウリ 科名 (ウリ科) 花ことば よき便り 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 今朝も晴れていますが、午後からは曇で一時雨の予報です。気温も湿度も高く真夏日の予報で暑いです。夜明けも少しずつ遅くなっています。 昨日は、朝から晴れの天気で風もなく湿度も高く蒸し暑い真夏日の一日でした。午後からは一時小雨もありましたが湿度が上がって余計に蒸し暑くなりました。朝のうちに少し歩いて来ましたが蒸し暑かった。昼間の気温が高いので夜も熱風で蒸し暑かったです。 昼間はトンボが飛んでいるのを見ましたし、夜はたくさんの虫が鳴き始めました。セミも昼間は少し鳴いています。毎日猛暑でも季節は変わっていると感じました。夜は三日月も見えていました 前から右足の薬指の下に豆が出来ているので歩くと痛いです。中々治らないです。 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。 水分は、しっかり補強して歩いています。 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。 自分は毎日が読書日です。 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・一膳めし屋などの本を読んでいます。 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。 マスクして歩くと息苦しいす。 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。 自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。 今朝も目覚ましていただき感謝です。 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。 皆様にとって良い一日になりますように。 今日も読んでいただきありがとうございます。 ☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆ 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |