☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
今日は(2023年・令和5年)長月(ながつき)9月18日(月曜日)大安です。・敬老の日・祝日・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 小雨 ・・ 32℃・24℃・・真夏日・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆ ☆◆ 9月18日は 敬老の日 (9月第3月曜日 国民の祝日) 「国民の祝日」の一つ。「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている。 「敬老の日」は、兵庫県多可郡野間谷村(現:多可町八千代区)の門脇政夫村長が提唱した「としよりの日」が始まりである。 「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、1947年(昭和22年)から、農閑期に当たり気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、「敬老会」を開いた。1950年(昭和25年)からは兵庫県全体で行われるようになり、それが全国に広がった。 その後、1966年(昭和41年)に国民の祝日として9月15日が「敬老の日」に制定された。 9月15日という日付については、聖徳太子が四天王寺に悲田院を建立した日や、元正天皇が養老の滝に御幸された日などの俗説もあるが、どちらも確かではない。 2002年(平成14年)までは9月15日を「敬老の日」としていたが、「祝日法」の改正でハッピーマンデー制度が実施され、2003年(平成15年)からは9月の第3月曜日となった。 「敬老の日」の日付は以下の通り。 2016年9月19日(月) 2017年9月18日(月) 2018年9月17日(月) 2019年9月16日(月) 2020年9月21日(月) 2021年9月20日(月) 2022年9月19日(月) 2023年9月18日(月) 「敬老の日」と同様の趣旨の記念日として、「老人福祉法」によって定められた、9月15日の「老人の日」、9月15日~21日の「老人週間」がある。 また、「敬老の日」にちなんだ記念日は数多くあり、「心・血管病予防デー」「グランド・ジェネレーションズ デー」「海老の日」「まごの日」「ひじきの日」「シルバーシート記念日」「レクリエーション介護士の日」がある。 :Wikipedia、コトバンク ☆◆ 9月18日は グランド・ジェネレーションズ デー (9月第3月曜日 記念日) 千葉県千葉市に本社を置き、イオンなどのショッピングセンターを全国展開するイオンリテール株式会社が制定。 日付は国民の祝日「敬老の日」を尊重して、同じ9月の第3月曜日に。 若々しく年齢を重ね、豊かな知識と経験を持ち、第二の人生を様々なライフスタイルで楽しんでいるGRAND GENERATION(G.G)世代。その世代にエールを送り、より輝きを増す日にしてもらいたいとの想いが込められている。 記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心に「特別G.G感謝デー」などのキャンペーンを実施しているイオンの店舗もある。 「グランド・ジェネレーションズ デー」の日付は以下の通り。 2016年9月19日(月) 2017年9月18日(月) 2018年9月17日(月) 2019年9月16日(月) 2020年9月21日(月) 2021年9月20日(月) 2022年9月19日(月) 2023年9月18日(月) :イオンリテール ☆◆ 松下幸之助一日一話9月18日 豊かさに見合った厳しさ 暮らしが豊かになればなるほど、一方で厳しい鍛練が必要になってくる。つまり、貧しい家庭なら、生活そのものによって鍛えられるから親に厳しさがなくても、いたわりだけで十分子どもは育つ。けれども豊かになった段階においては、精神的に非常に厳しいものを与えなければいけない。その豊かさにふさわしい厳しさがなければ、人間はそれだけ心身ともになまってくるわけである。 しかるに、いまの家庭にはそういう厳しさが足りない。政治の上にも、教育の上にも足りない。それが中学や高校の生徒がいろいろと不祥事を起こしている一つの大きな原因になっているのではないだろうか。 ☆◆ カープVメール 9/17(日) 14:00 バンテリンドーム 中日 0 - 3 広島 広島は0-0で迎えた6回表、羽月と小園の連続適時打が飛び出し、2点を先制する。そのまま迎えた9回には、代打・末包が適時打を放ち、貴重な追加点を挙げた。投げては、先発・九里が7回4安打無失点の好投で今季8勝目。 勝利投手 広島 九里 (8勝7敗0S) 敗戦投手 中日 柳 (4勝11敗0S) セーブ 広島 栗林 (3勝7敗16S) バッテリー 広島 九里、島内、栗林 - 會澤 中日 柳、齋藤、祖父江 - 宇佐見 ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆ 今日は(2023年・令和5年)長月(ながつき)9月18日(月曜日)大安です。・敬老の日・祝日・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 小雨 ・・ 32℃・24℃・・真夏日・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 9月18日(くがつじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から261日目(閏年では262日目)にあたり、年末まであと104日ある。 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆ 9月18日 和名、通称など ゲンノショウコ 科名 (フウロソウ科) 花ことば 心の強さ 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 今朝は晴れていますが、時々小雨も降るようですが晴れの予報で残暑が続き湿度も高く蒸し暑くなるようです。気温も昨日と同じように暑いようです。朝は少し涼しいですが昼間はまだ残暑が厳しいです。朝の内に歩いてきます。 昨日は、朝から晴れて暑い残暑の一日でした。気温も高く湿度も高く蒸し暑かったです。夜は気温も下がりますが熱風残って風もなく蒸し暑かったです。朝の内に歩きましたが湿度も高く蒸し暑かったです。後はイオンで休んでいました。 昼間はトンボも飛んで、夜はたくさんの虫が鳴き始めました。毎日暑いですが季節は移り変わっていると感じます。 前から右足の薬指の下に豆が出来ているので歩くと痛いです。中々治らないです。 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。 水分は、しっかり補強して歩いています。 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。 自分は毎日が読書日です。 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・一膳めし屋などの本を読んでいます。 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。 マスクして歩くと息苦しいす。 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。 自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。 今朝も目覚ましていただき感謝です。 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。 皆様にとって良い一日になりますように。 今日も読んでいただきありがとうございます。 ☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆ 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |