忍者ブログ
今日のつぶやき・覚え書き・・2025ー03・25
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2025年・令和7年)弥生(やよい)3月25日(火曜日)先負です。・・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ 晴    ・・ 25℃・9・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 3月25日は 電気記念日 ( 記念日)
  
  
 1927年(昭和2年)に開催された日本電気協会の総会で制定。

 1878年(明治11年)のこの日、工部省電信局は万国電信連合に加盟する準備として、東京・銀座木挽町に中央電信局を開設した。そして、同日にその開局祝賀会が東京・虎ノ門の工部大学校(現:東京大学工学部)の講堂で開催された。

 この日、会場に電気灯を使用するよう、工部卿・伊藤博文から特に命ぜられていたイギリス人の工部大学校ウィリアム・エアトン教授は、グローブ電池50個を用いて、講堂の天井に設置されたアーク灯を点灯するため、自ら難しい調整に当たっていた。

 そして、エアトン教授の合図とともに50個のアーク灯が点灯された。目もくらむような青白い光がほとばしり、講堂をくまなく照らし出した。その場にいた来賓たちは「不夜城に遊ぶ思い」と驚嘆の声を上げたという。これが日本で初めて点灯された電灯であった。

 翌1879年(明治12年)には、アメリカの発明家トーマス・エジソンが白熱電球を実用的に改良し、日本にも輸入された。1886年(明治19年)には、日本初の電気事業者として東京電灯会社(現:東京電力)が開業し、電灯に動力にと、電気の時代が幕を開けた。

 記念日は、日本で初めて電灯が灯されたことと日本における電気事業の発祥を記念したものであり、先駆者の偉業を称えるとともに、今後の新たな発展を誓う日とされている。この日を中心に、全国各地で日本電気協会と各支部により祝賀式典や功労者表彰、講演会などの記念行事が開催されている。

 電気記念日のシンボルマークは、1968年(昭和43年)に同協会が公募して決めたもので、手のひらで光をかこむ形と、電球の形の両方をイメージしたものである。

 :日本電気協会
 
 
 
 
 
   ☆◆ 3月25日は みんなでニッコリみんなで健康長寿の日 ( 記念日)
  
 
 福岡県福岡市中央区に本社を置き、ヘルスケア商品・スキンケア商品などの製造・販売を行うキューサイ株式会社が制定。

 日付は「み(3)んなでニッ(2)コ(5)リ」と読む語呂合わせから。「100歳まで楽しく歩こうプロジェクト」を推進している同社が健康長寿には「運動・食事・交流」が重要として、2月25日の「ひざ関節の日」(運動)、4月25日の「しあわせニッコリ食で健康長寿の日」(食事)とともに、「交流」の大切さを多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 100歳まで楽しく歩こう

 同社は健康寿命について考え、ただ長生きするのではなく、いくつになっても明るく元気に、いきいきと美しく、幸せな時間を過ごしてほしいとの想いから、100歳まで楽しく歩ける人生を全力でサポートする「100歳まで楽しく歩こうプロジェクト」を展開している。

 同社が行った「100歳100人実態調査」の結果により、元気な100歳の方の中には、毎日自転車に乗ってカラオケに行ったり、デイサービスで折り紙を教えたり、ピアノを弾いて喜んで頂いたりと、周りの方との交流を大事にしている方が多くいることが分かり、健康長寿には「交流」が重要としている。

 :100歳まで楽しく歩こう





   ☆◆ 3月25日は 笑顔表情筋の日 ( 記念日)
   
 
 東京都品川区東品川に事務局を置き、シワやたるみを改善して、笑顔が素敵になる笑顔表情筋トレーニングを指導する笑顔表情筋®協会が制定。

 日付は「みんな(3)でニコニコ(25)」と読む語呂合わせから。

 誰もがニコニコと笑顔で自分の笑顔に自信を持って健康な人生を楽しんでもらうことが目的。記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 笑顔表情筋の日

 笑顔表情筋協会は「笑顔が変わると人生が変わる」をモットーとし、表情筋・歯科衛生士・脳科学を組み合わせた笑顔表情筋メソッドで、日本中に笑顔美人を増やす活動を行っている。

 集客や婚活、起業、第⼀印象には笑顔が必須と言える。笑顔表情筋を鍛えることで、人前で笑顔で話せる、第⼀印象が良くなる、写真に笑顔で写れる、コミュニケーション力がアップする、ポジティブ思考になれるなど、自分に自信が持てるようになる。

 笑顔は、顔の表情筋が動いて作っている。それは脳からの指令で実は普通に生活していると20~30%しか使われていない。いつも笑顔にする時に使う表情筋も決まっていて脳も表情筋も記憶している。70~80%の使われていない表情筋を鍛えることで顔の表情筋が緩んで自然な笑顔になる。

 同協会ではオンラインに対応した笑顔表情筋レッスンや体験会、講演会、企業向けセミナーなどを実施している。また、笑顔表情筋インストラクターになるための養成講座も開いている。

 :笑顔表情筋協会、Wikipedia





    ☆◆ 松下幸之助一日一話 3月25日
    
     
         権限の委譲

 一人の人間の力というものはどうしても限りがある。その限りある力以上のことをしたり、させたりすれば往々にして失敗する。力にあった適正な範囲で事を行なうのが一番よいのであって、そのことが力に余るようであれば、それを分割して何人かの力によって行なわせることが望ましい。

 指導者としては、仕事を適切な大きさに分け、その分野については責任と権限を委譲して、各人の力に応じた仕事を徹底してもらうことを考えなくてはならないと思う。それぞれの責任範囲をはっきりさせることによって、仕事にムダがなくなり、能率もあがるようになるのである。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2025年・令和7年)弥生(やよい)3月25日(火曜日)先負です。・・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ 晴    ・・ 25℃・9・・・
 
  
 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 3月25日(さんがつにじゅうごにち)は、グレゴリオ暦で年始から84日目(閏年では85日目)にあたり、年末まであと281日ある。



  ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 
 3月25日

 和名、通称など
 レンギョウ

 科名
 (モクセイ科)

 花ことば
 達せられない希望・情け深い
 
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 
  今月も金欠病です、家賃が払えない。助けてくれる人もいないです。パソコンでできる仕事がほしいです。

 
 ◎ 昨年8月6日に持ち運びで外で何時も使っている、ノートパソコンが壊れました。修理不能、買わないと駄目です。どうしよう、お金もなし。誰か助けて下さい。利用額いっぱいでカードが使えないのです。
 
 
 仕事はないし、蓄えもなくなり、どうしよう、助けてくれる人もいないし、勉強不足でした。

 これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
 
 パソコンでのデーター入力の仕事がないかな。身体が弱いので力仕事もできないです。
 
 毎日、イオンでパソコンを触っていましたが、このパソコンが壊れました。修理不能です、基盤の一部が壊れたそうで、修理より買ったほうが安くつくと言われました。お金はないしどうしよう。
 
 ◎ 今、アフィリエイトの勉強していますが、上手くいきません。ホームページもやっています。
 理屈はわかるのですが、年齢なのか頭の回転も鈍くなってきたのかな。上手くいきません。
 
 せめて家賃代ぐらいは稼ぎたいのです。引きこもりの家族を抱えているので。
 少ない年金生活では苦しいです。借金返済もできない。誰かお金貸してください。
 
 アフィリエイトの勉強代高いですね。

 近くの人で、アフィリエイトで稼いでいる人がいたら教えてほしいです。

 講習料はないので出せませんが、稼げたら払います。教えてほしい。

 近くにお話ができる人がいると良いですね。いないかな。
 
 
 
 今朝は晴れています、一日晴れるようです。気温も昨日よりも高いようです、朝は(9度)、昼間の気温は(25度位)の予報です。乾燥はしてるようです。
 
 毎日、朝7時30分に家を出て、夜10時過ぎに帰りますから、服装も大変です。寒暖差もあり服装が難しいです。花粉もたくさん飛んでいます。
 
 
 朝晩と昼間の寒暖差に服装にも気をつけて、風邪なども惹かないようにしましょう。
 
 花粉も黄砂のたくさん飛んでいます。
 
 寒暖差もあり、乾燥もあり喉が痛く時々咳がでますので、ノド飴を舐めています。
 
 思考力もだめです。
 
 12月の始め頃から、少し腰を痛めたようで歩きにくいです。
 
 
 家から、「イオン高の原」まで歩いて1000歩です。
 
 イオン高の原の開店時間は、朝8時~夜11時ですから、開店と同時にロッカーに荷物をおいて毎朝歩いています。
 
 毎朝(9~10時)の間に公園の近くなど、水分補給しながらゆっくり歩いています。
 
 今は、木も葉っぱがないから、冬晴れの青空が綺麗に見えます。
 
 身体もまだ不調です。皆さんも体調管理に気をつけましょう。寒暖差もきついです。
 
 自分も、花粉症なので対策しながら歩いています。
 
 昨日は朝から晴れてきまして、風も少なく気温も上がって暖かくなってきました。長く歩くと暑くなって汗ばむ感じでした。

 朝の内に歩いて後はイオンで休んでいました。イオンも人が多いです。

 花粉所なので外は出たくないです。



 風も冷たく寒い時は外を少し歩き後はイオンの中をあるきます。歩いた後は腰も痛いのでイオンで休んで、ラジオを聞きながら本を読んでいます、すぐに眠くなります。目も弱っているのかな。体調も不調です。
 
 
 食品など、色んな品物が、新年から値上がりしているのが沢山あります。毎日売り場の中を歩いていると季節の食べ物がよくわかります。季節の先取り品など。いつも買う品も上がっています。
 
 
 後はイオンで、パソコンも壊れたのでラジオを聴きながら本を読んでいます。
 
 寒暖差で身体も不調です。すぐ眠くなります。
 
 歳を取ると人の名前を忘れますね。名前を呼ばないでお話するからかな。中々思い出せません。
 
 毎日朝の内に歩いて、後はイオンで本を読みながらラジオを聴いています。身体も不調です。

 本も二度読みすると良くわかりますね。
 
 イオンでラジオを聞きながら、本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 
 毎日、水分を持って1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の・今日の花と花言葉・を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の居酒屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩以上は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜9時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。聞いてくれる人もいないです。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

PR
【2025/03/25 05:29 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<今日のつぶやき・覚え書き・・2025ー03・26 | ホーム | 今日のつぶやき・覚え書き・・2025ー03・24>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>