忍者ブログ
今日のつぶやき・覚え書き・・2025ー06・09
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2025年・令和7年)(水無月:みなづき)6月9日(月曜日)赤口です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 雨   ・・ 26℃・18℃・・夏日・・・・
 
 
 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 6月 9日は ロックの日 錠の「ロックの日」( 記念日)
  
 
 東京都千代田区神田神保町に事務局を置き、防犯の要である錠の取り扱い業者の団体である日本ロックセキュリティ協同組合(JL)が2001年(平成13年)に制定。

 日付は「錠」が英語で「ロック(Lock)」であることから「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせで6月9日に。一般社団法人・日本記念日協会に認定・登録されている記念日の名称は「我が家のカギを見直すロックの日」となっている。

 年に一度は各人が家のカギを見直して防犯意識を高めてもらいたいとの願いが込められている。また、この日に警察と連携して各地で防犯イベントなどを行い、防犯の重要性を訴えている。

 :日本ロックセキュリティ協同組合

 音楽の「ロックの日」

 神奈川県横浜市都筑区に本社を置き、音楽関係のスポットで配布されるフリー・マガジン「DiGiRECO(デジレコ)」を発行する株式会社ミュージックネットワークが制定。

 日付は音楽の「ロック(Rock)」から「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせで6月9日に。「ロックデー」ともいう。日本記念日協会に認定・登録されている記念日の名称は「ロックの日」となっている。

 「ロック」は音楽だけでなく、ファッションやライフスタイル、人々の考え方にも表現される存在である。その基となる偉大なロック・ミュージックを称えることが目的。エルヴィス・プレスリー、デビッド・ボウイが生まれた1月8日も「ロックの日」となっている。

 :ミュージックネットワーク





   ☆◆ 6月 9日は ロックウールの日 ( 記念日)
  
 
 1992年(平成4年)に日本ロックウール工業会が制定。

 「ロ(6)ック(9)」の語呂合わせ。ロックウールは建物の断熱材や吸音材として使われており、省エネ時代の近年、注目を集めている。玄武岩、鉄炉スラグなどに石灰などを混合し、高温で溶解し生成される人造鉱物繊維で、耐火性にも優れていることから、アスベストの代替材として広く使われるようになった。

 :ロックウール工業会





   ☆◆ 6月 9日は ドナルドダックの誕生日 ( 記念日)
  
 
 1934年(昭和9年)のこの日、アメリカで初公開されたアニメーション短編映画『かしこいメンドリ』(The Wise Little Hen)で、ドナルドダック(Donald Duck)がスクリーン・デビュー(初登場)した。

 この映画の公開日である1934年6月9日が公式にドナルドダックの誕生日とされている。ただし、ドナルドダックの誕生日には他にも13日の金曜日説や3月13日説もある。東京ディズニーランド・東京ディズニーシーでは毎年この日を中心として、ドナルドダックの誕生日にちなんだグッズの販売やイベントが実施される。

 ドナルドダックについて

 ドナルドダックは、本名がドナルド・フォントルロイ・ダック(Donald Fauntleroy Duck)である。セーラー服を着た好戦的なアヒルで、初めはミッキーマウスの脇役だった。

 短気で自己中心的で負けず嫌いな性格だが、その独特なキャラクターやどこか憎めない性格に人気が集まった。そして、ドナルドダックの短編映画シリーズの製作が始まるなど、出演作品は170本以上を数え、ミッキーマウスを上回り、ディズニー最多の出演作品数を誇る。

 ドナルドダックには、ヒューイ、デューイ、ルーイという3人の甥や、伯父のスクルージ・マクダック、ルードヴィヒ・フォン・ドレイク教授など、親族がたくさんいる。また、デイジーダックとは恋人同士である。

 関連する記念日として、11月18日は「ミッキーマウスの誕生日」、3月2日は「ミニーマウスの日」となっている。

 :ディズニー、Wikipedia





   ☆◆ 6月 9日は まがたまの日 (6月9日・9月6日 記念日)
  
 
 島根県松江市に本部を置き、出雲型勾玉(まがたま)を皇室や出雲大社に献上している株式会社めのやが制定。

 日付は数字の「6」と「9」の形が「まがたま」の形と似ていることから、この二つの数字を組み合わせた6月9日と9月6日を「まがたまの日」としている。同社は、パワーストーン、天然石のオリジナルアクセサリーショップ「アナヒータストーンズ」を全国に展開している。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 「まがたま」について

 「まがたま」は、古くから健康を守り、魔除けとなり、幸運を招くとされている。翡翠(ヒスイ)・瑪瑙(メノウ)・琥珀(コハク)・鼈甲(ベッコウ)などで作られており、丸く膨らんだ玉の部分に穴を開けて紐(ひも)を通して、首飾りとしていた。

 飛鳥時代の日本最古の歴史書『古事記』には「曲玉」、奈良時代の歴史書『日本書紀』には「勾玉」の表記が見られ、「まがたま」の語源は「曲っている玉」に由来するという説が有力とされている。

 日本の縄文時代の遺跡から発見されたものが最も古く、古墳時代の古墳から権威や威厳を示す威信財として出土したり、奈良時代には仏像の装飾に使用されることもあった。

 八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)は、八咫鏡(やたのかがみ)、天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)とともに、皇室に伝わる「三種の神器」の一つとされる。皇居にある御所の「剣璽(けんじ)の間」に、天叢雲剣の形代(かたしろ:神霊が依りつく依り代)とともに保管されている。

 :アナヒータストーンズ(めのや)、Wikipedia





   ☆◆ 6月4日~10日は 歯と口の健康週間(虫歯予防デー) ( 記念日)
  
 
 もともと日本歯科医師会が「む(6)し(4)」と読む語呂合わせで、1928年(昭和3年)から6月4日を「虫歯予防デー」に制定していたが、現在は6月4日~10日が「歯と口の健康週間」となっている。

 1939年(昭和14年)から厚生省(現:厚生労働省)と文部省(現:文部科学省)の共同管理となり、「護歯日」(5月4日)として実施された。1942年(昭和17年)に「健民ムシ歯予防運動」として実施されたが、1943年から1947年までは中止されていた。

 1949年(昭和24年)、これを復活させる形で6月4日~10日が「口腔衛生週間」に制定された。1952年(昭和27年)に「口腔衛生強調運動」、1956年(昭和31年)に再度「口腔衛生週間」に名称を変更し、1958年(昭和33年)から「歯の衛生週間」、そして2013年(平成25年)から現在の「歯と口の健康週間」となっている。

 歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見、早期治療を徹底することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としている。

 この期間には、啓発のためのポスター作成と掲示、新聞への広告掲載、テレビCMの放映、各地でシンポジウムなどのイベントが開催される。

 また、6月4日の「虫歯予防デー」は、虫歯予防の大切さを訴える日として、2001年(平成13年)より一般社団法人・日本記念日協会が改めて記念日に制定している。

 :厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本記念日協会





    ☆◆ 松下幸之助一日一話6月9日
     
     
          苦労を希望に変える

 仕事のコツを体得するということは、決して楽なわざではないと思います。相当精魂を込めてやらなければならないと思うのです。

 それはやはり一つの苦労だと考えられます。しかし苦労であっても、それをやらなければ一人前になれないのだということを、青少年の間から、常に先輩に聞かされていますと、それは苦痛でなくなってくるのです。それは希望に変わるのです。ですから、そのコツを体得することに対して精魂をかたむけるということができてくると思います。

 そのように、いろいろむずかしい問題にも、心を励まして取り組んでいくところに、自己の完成というか、自己の鍛えがあると私は思います。
 
 
 
 
 
    ☆◆  カープVメール
 
 3回戦

 6/8(日) 13:30 マツダスタジアム

 広島 10 - 0 西武

 2025/6/8 16:30

 戦評

 広島は初回、ファビアンのソロで先制する。そのまま迎えた4回裏に矢野の2ランが飛び出すと、5回には打者一巡の攻撃で4点を加え、リードを広げた。投げては、先発・森が9回無失点8奪三振の快投。プロ初完封で今季4勝目を飾った。
 
 敗れた西武は、投打ともに振るわなかった。

 責任投手
 勝利投手     広島 森 (4勝2敗0S)
 敗戦投手     西武 武内 (1勝2敗0S)

 本塁打
 西武     
 広島     ファビアン 6号(1回裏ソロ)
     矢野 1号(4回裏2ラン)
     大盛 1号(8回裏ソロ)

 バッテリー
 西武     武内、E.ラミレス、佐藤隼、田村 - 古賀悠、牧野
 広島     森 - 坂倉
 
 
 
 
 
     ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2025年・令和7年)(水無月:みなづき)6月9日(月曜日)赤口です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 雨   ・・ 26℃・18℃・・夏日・・・・
 
 
 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 
 6月9日(ろくがつここのか)は、グレゴリオ暦で年始から160日目(閏年では161日目)にあたり、年末まであと205日ある。
 
 
  ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 6月9日

 和名、通称など
 ガーベラ

 科名
 (キク科)

 花ことば
 神秘 一家団らん
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 
 今月も金欠病です、家賃が払えない。助けてくれる人もいないです。パソコンでできる仕事がほしいです。
 
 ◎ 昨年8月6日に持ち運びで外で何時も使っている、ノートパソコンが壊れました。修理不能、買わないと駄目です。どうしよう、お金もなし。誰か助けて下さい。利用額いっぱいでカードが使えないのです。
 
 
 仕事はないし、蓄えもなくなり、どうしよう、助けてくれる人もいないし、勉強不足でした。

 これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
 
 パソコンでのデーター入力の仕事がないかな。身体が弱いので力仕事もできないです。
 
 毎日、イオンでパソコンを触っていましたが、このパソコンが壊れました。修理不能です、基盤の一部が壊れたそうで、修理より買ったほうが安くつくと言われました。お金はないしどうしよう。
 
 ◎ 今、アフィリエイトの勉強していますが、上手くいきません。ホームページもやっています。
 理屈はわかるのですが、年齢なのか頭の回転も鈍くなってきたのかな。上手くいきません。
 
 せめて家賃代ぐらいは稼ぎたいのです。引きこもりの家族を抱えているので。

 少ない年金生活では苦しいです。借金返済もできない。誰かお金貸してください。
 
 アフィリエイトの勉強代高いですね。

 近くの人で、アフィリエイトで稼いでいる人がいたら教えてほしいです。

 講習料はないので出せませんが、稼げたら払います。教えてほしい。

 近くにお話ができる人いませんか・いると良いですね。いないかな。
 
 今は、前歯の入れ歯がとれていますので、食事が食べにくいです。お金もないので直しにくいです。
 身体も不調です。
 
 
 
 今朝は曇ってます。午後からは雨の予報です。気温も昨日よりは少し低い、朝は(18度)、昼間の気温は(26度位・夏日)の予報です。服装も難しい。
 
 
 
 毎日、朝7時30分に家を出て、夜10時過ぎに帰りますから、服装も大変です。
 
 
 朝晩と昼間の寒暖差に服装にも気をつけて、風邪なども惹かないようにしましょう。
 
 昨年12月の始め頃から、少し身体を痛めたようで不調です。
 右足を曲げるときに少し膝も痛いです。
 
 家から、「イオン高の原」まで歩いて1000歩です。
 
 イオン高の原の開店時間は、朝8時~夜11時ですから、開店と同時にロッカーに荷物をおいて毎朝歩いています。
 
 毎朝(9~10時頃)の間に公園の近くなど、水分補給しながらゆっくり歩いています。
 
 今年は身体も不調です。皆さんも体調管理に気をつけましょう。
 
 自分も、暑い昼間はあまり歩かないようにしています。
 
 
 昨日は、朝から曇の一日でした。時々小雨もありました。気温は上がって蒸し暑かったです。朝の内に歩いて来ましたが風もなく曇空で蒸し暑かったです。
 
 何時も歩いた後はイオンで休んで、ラジコで色々聴いています。音楽、野球放送など。
 
 今は、鶯もきれいな声で鳴いています。

 いろんな花も咲いています。蝶々も飛んでいます。
 
 いろんな色の、紫陽花の花も咲き始めましたので、綺麗です。
 
 新緑もきれいです。
 
 昼間は暑いから、外には出たくないです。



 雨の日は外を少し歩き後はイオンの中をあるきます。歩いた後は腰も痛いのでイオンで休んで、ラジオを聞きながら本を読んでいます、すぐに眠くなります。目も弱っているのかな。体調も不調です。
 
 
 食品など、色んな品物が、値上がりしているのが沢山あります。毎日売り場の中を歩いていると季節の野菜・果物などの食べ物がよくわかります。
 
 お米も、備蓄米ではなく普通のお米が売られていますから、高いです。
 小さな袋に、少量のお米がはいた袋もたくさん出ています。何グラムはいているのかな。
 
 季節の先取り品など。いつも買う品も値上がりしています。
 
 
 後はイオンで、パソコンも壊れたのでラジオを聴きながら本を読んでいます。
 
 寒暖差で身体も不調です。すぐ眠くなります。
 
 歳を取ると人の名前を忘れますね。名前を呼ばないでお話するからかな。中々思い出せません。
 
 毎日朝の内に歩いて、後はイオンで本を読みながらラジオを聴いています。身体も不調です。

 本も二度読みすると良くわかりますね。
 
 イオンでラジオを聞きながら、本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 
 毎日、水分を持って1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の・今日の花と花言葉・を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の居酒屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩以上は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜10時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。聞いてくれる人もいないです。

 年金生活なのでお金が足りません、仕事もないし、生活も苦しいです。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

PR
【2025/06/09 05:25 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<今日のつぶやき・覚え書き・・2025ー06・10 | ホーム | 今日のつぶやき・覚え書き・・2025ー06・08>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>