☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
今日は(2023年・令和5年)(水無月・みなづき)6月10日(土曜日)先勝です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 ・・ 28℃・19℃・・・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆ ☆◆ 6月 10日は 時の記念日 ( 記念日) 東京天文台(現:国立天文台)と財団法人・生活改善同盟会が1920年(大正9年)に制定。 「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられた。 生活改善同盟会は、文部省(現:文部科学省)の外郭団体であり、1920年5月16日から7月4日まで東京教育博物館にて「時の展覧会」を開催し、期間中の6月10日を「時の記念日」として設定して行事・宣伝を行ったことに始まる。 記念日の日付は、奈良時代に成立した日本最古の歴史書『日本書紀』の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦671年6月10日)の項に、「漏刻(ろうこく)を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す」とあることにちなむ。「漏刻」とは水時計のことで、容器に水が流入・流出するようにして、その水面の高さの変化で時をはかる。つまり、この日は日本で初めて時計装置が使われた日である。 また、1999年(平成11年)のこの日、日本の標準時を電波で全国に発信することが開始された。電波を送信する施設は福島県の大鷹鳥谷山の山頂付近にある「おおたかどや山標準電波送信所」で、郵政省通信総合研究所によって建設され、40kHzの長波で高さ250mのアンテナから全国に発信されている。 2020年(令和2年)に記念日の制定100周年を迎えた。また、2020年時点で、6月には「国民の祝日」がないため、この「時の記念日」を6月の国民の祝日にすべきとの意見も多いが、実現には至っていない。 関連する記念日として、兵庫県豊岡市出石(いずし)町にある日本最大にして最古年の時計台「辰鼓楼(しんころう)」が動き出した日に由来して、9月8日は「いずし時の記念日」となっている。 :Wikipedia、国立天文台 ☆◆ 6月 10日は 商工会の日 ( 記念日) 1985年(昭和60年)に全国商工会連合会が制定。 1960年(昭和35年)のこの日、商工会法(商工会組織等に関する法律)が施行された。商工会とは、商工会法に基づき経済産業大臣の認可を受けて設立された特別認可法人。全国に1719ヶ所(平成23年4月1日現在)設立されている。 :全国商工会連合会 ☆◆ 6月 10日は 路面電車の日 ( 記念日) 1995年(平成7年)のこの日に、全国の路面電車を持つ自治体が広島市で開催した「第2回路面電車サミット」で制定。 日付は「ろ(6)でん(10)」(路電)と読む語呂合わせから。この日には各地で路面電車の利用促進のためのキャンペーンやイベントが行われる。 一般社団法人・日本記念日協会のサイトによると、全国各地で路面電車を運行する事業者で構成された全国路面軌道連絡協議会が制定したとなっている。 北は北海道の札幌市から南は鹿児島県の鹿児島市までそれぞれの地域で大切な交通手段として、街のシンボルとして愛されている路面電車をより一層PRしていくことが目的。記念日は2023年(令和5年)に日本記念日協会により認定・登録された。 路面電車について 路面電車はもともと乗合馬車そして馬車鉄道を発祥とし、アメリカで都市内の旅客輸送に使用されるようになったのがはじまり。その後、動力を馬以外にする試みが行われ、1879年(明治12年)にドイツの電機会社シーメンスがベルリン博覧会でデモンストレーション走行させたのがはじまりで、電気は3本目のレールから供給されていた。 日本では1895年(明治28年)に京都市で開通した京都電気鉄道(後の京都市電)をはじめに、大正から昭和初期にかけて大都市圏を中心に数多くの路線が整備された。しかし、1960年代の高度成長時代にモータリゼーションが進む中で、路面電車は渋滞の元凶だとされ、1970年代末にかけて各地で廃止され、バスや地下鉄がその代わりとなった。2011年(平成23年)時点で、日本で路面電車が走っているところは20ヵ所以下と少なく、東北地方では皆無となっている。 関連する記念日として、この日は別に、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走った日として8月22日が「チンチン電車の日」となっている。 :Wikipedia ☆◆ 6月 10日は 歩行者天国の日 ( 記念日) 1973年(昭和48年)のこの日、銀座から上野まで当時世界最長5.5kmの歩行者天国が実施された。 歩行者天国は、1960年代から1970年代の高度経済成長時代に自動車の急増による事故の急増や環境問題への配慮により、車優先から歩行者優先の道路交通へと転換が求められたことがきっかけとして始まった。 ☆◆ 6月 10日は労働契約を考える日 ( 記念日) 東京都文京区本郷に事務局を置き、労働契約・ワークリテラシーに関するコンサルティングなどを行う特定非営利活動法人・労働契約エージェント協会が制定。 日付は「ろう(6)どう(10)」(労働)と読む語呂合わせから。 労使がともに労働契約の重要性を再認識するとともに、労働者が自分の労働契約の内容を確認して、今後の働き方について考える機会にしてもらうのが目的。記念日は2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 労使とは、労働者と使用者のことで、両者の関係のことを労使関係と言う。使用者とは、労働者が働いている会社の事業主、事業経営の担当者などを意味する。 労働契約エージェント協会は、適正な労働契約の締結支援を行う「労働契約エージェント」の認知度向上と、学生やビジネスパーソンに対する「ワークリテラシー教育」の普及活動を行う。また、労働契約に関するセミナーや講演会、企業研修なども行う。 :労働契約エージェント協会 ☆◆ 6月4日~10日は 歯と口の健康週間(虫歯予防デー) ( 記念日) もともと日本歯科医師会が「む(6)し(4)」と読む語呂合わせで、1928年(昭和3年)から6月4日を「虫歯予防デー」に制定していたが、現在は6月4日~10日が「歯と口の健康週間」となっている。 1939年(昭和14年)から厚生省(現:厚生労働省)と文部省(現:文部科学省)の共同管理となり、「護歯日」(5月4日)として実施された。1942年(昭和17年)に「健民ムシ歯予防運動」として実施されたが、1943年から1947年までは中止されていた。 1949年(昭和24年)、これを復活させる形で6月4日~10日が「口腔衛生週間」に制定された。1952年(昭和27年)に「口腔衛生強調運動」、1956年(昭和31年)に再度「口腔衛生週間」に名称を変更し、1958年(昭和33年)から「歯の衛生週間」、そして2013年(平成25年)から現在の「歯と口の健康週間」となっている。 歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見、早期治療を徹底することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としている。 この期間には、啓発のためのポスター作成と掲示、新聞への広告掲載、テレビCMの放映、各地でシンポジウムなどのイベントが開催される。 また、6月4日の「虫歯予防デー」は、虫歯予防の大切さを訴える日として、2001年(平成13年)より一般社団法人・日本記念日協会が改めて記念日に制定している。 :厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本記念日協会 ☆◆ 松下幸之助一日一話6月10日 一千万円の時間 先日、知人から「息子があなたに会いたがっている、十分でもよいから会ってやってもらえないか」という依頼がありました。十分ぐらいだったらと会いましたが、後日その知人が、息子さんが「今日は一千万円儲かった」と、喜んでいたと言うのです。「松下さんの十分間は、それだけの値打ちがある」というわけです。 私にそんなに値打ちがあるとは思いませんが、その考えは偉いな、と感心しました。人に時間をさいてもらって話を聞くとき、これをお金で評価する必要はないにしても、単に話を聞いたというだけでなく、その行為に感謝して、ある種の感慨を持たなければならないことを、私はこの二十五歳の青年に教えられました。 ☆◆ カープVメール 6/9(金) 18:00 ZOZOマリン ロッテ 2 - 3 広島 広島が4連勝。広島は3回表、西川と秋山の適時打で2点を先制する。その後1点差に迫られて迎えた7回には、西川の適時打で貴重な追加点を挙げた。投げては、先発・床田が8回4安打1失点の快投で今季5勝目。 勝利投手 広島 床田 (5勝1敗0S) 敗戦投手 ロッテ 西野 (6勝2敗0S) セーブ 広島 矢崎 (3勝0敗8S) バッテリー 広島 床田、矢崎 - 坂倉 ロッテ 西野、坂本、岩下 - 田村、佐藤都 ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆ 今日は(2023年・令和5年)(水無月・みなづき)6月10日(土曜日)先勝です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 ・・ 28℃・19℃・・・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 6月10日(ろくがつとおか)は、グレゴリオ暦で年始から161日目(閏年では162日目)にあたり、年末まであと204日ある。 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆ 6月10日 和名、通称など ユキノシタ 科名 (ユキノシタ科) 花ことば 切実な愛情 博愛 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 今朝は、曇っています。夜は雨の予報です。気温も昨日よりは高いようで湿度も高いようで蒸し暑いようです。熱中症にならないように朝の内に水分を持って歩いてきます。 昨日は、朝から曇の一日で時々薄日もさしていました。気温も湿度も高く蒸し暑い一日でした。午前中に歩いて来ましたが時々吹く風は気持ち良かったです。後はイオンでラジオを聞いています。 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はなし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。 水分は、しっかり補強して歩いています。 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。 自分は毎日が読書日です。 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・食べ物などの本を読んでいます。 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。 毎朝ラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。 マスクして歩くと息苦しいす。 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。 自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。 今朝も目覚ましていただき感謝です。 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。 皆様にとって良い一日になりますように。 今日も読んでいただきありがとうございます。 ☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆ 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。 PR |
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
今日は(2023年・令和5年)(水無月・みなづき)6月9日(金曜日)赤口です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 ・・ 26℃・18℃・・・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆ ☆◆ 6月 9日は ロックの日 錠の「ロックの日」( 記念日) 東京都千代田区神田神保町に事務局を置き、防犯の要である錠の取り扱い業者の団体である日本ロックセキュリティ協同組合(JL)が2001年(平成13年)に制定。 日付は「錠」が英語で「ロック(Lock)」であることから「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせで6月9日に。一般社団法人・日本記念日協会に認定・登録されている記念日の名称は「我が家のカギを見直すロックの日」となっている。 年に一度は各人が家のカギを見直して防犯意識を高めてもらいたいとの願いが込められている。また、この日に警察と連携して各地で防犯イベントなどを行い、防犯の重要性を訴えている。 :日本ロックセキュリティ協同組合 音楽の「ロックの日」 神奈川県横浜市都筑区に本社を置き、音楽関係のスポットで配布されるフリー・マガジン「DiGiRECO(デジレコ)」を発行する株式会社ミュージックネットワークが制定。 日付は音楽の「ロック(Rock)」から「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせで6月9日に。「ロックデー」ともいう。日本記念日協会に認定・登録されている記念日の名称は「ロックの日」となっている。 「ロック」は音楽だけでなく、ファッションやライフスタイル、人々の考え方にも表現される存在である。その基となる偉大なロック・ミュージックを称えることが目的。エルヴィス・プレスリー、デビッド・ボウイが生まれた1月8日も「ロックの日」となっている。 :ミュージックネットワーク ☆◆ 6月 9日は ロックウールの日 ( 記念日) 1992年(平成4年)に日本ロックウール工業会が制定。 「ロ(6)ック(9)」の語呂合わせ。ロックウールは建物の断熱材や吸音材として使われており、省エネ時代の近年、注目を集めている。玄武岩、鉄炉スラグなどに石灰などを混合し、高温で溶解し生成される人造鉱物繊維で、耐火性にも優れていることから、アスベストの代替材として広く使われるようになった。 :ロックウール工業会 ☆◆ 6月 9日は ドナルドダックの誕生日 ( 記念日) 1934年(昭和9年)のこの日、アメリカで初公開されたアニメーション短編映画『かしこいメンドリ』(The Wise Little Hen)で、ドナルドダック(Donald Duck)がスクリーン・デビュー(初登場)した。 この映画の公開日である1934年6月9日が公式にドナルドダックの誕生日とされている。ただし、ドナルドダックの誕生日には他にも13日の金曜日説や3月13日説もある。東京ディズニーランド・東京ディズニーシーでは毎年この日を中心として、ドナルドダックの誕生日にちなんだグッズの販売やイベントが実施される。 ドナルドダックについて ドナルドダックは、本名がドナルド・フォントルロイ・ダック(Donald Fauntleroy Duck)である。セーラー服を着た好戦的なアヒルで、初めはミッキーマウスの脇役だった。 短気で自己中心的で負けず嫌いな性格だが、その独特なキャラクターやどこか憎めない性格に人気が集まった。そして、ドナルドダックの短編映画シリーズの製作が始まるなど、出演作品は170本以上を数え、ミッキーマウスを上回り、ディズニー最多の出演作品数を誇る。 ドナルドダックには、ヒューイ、デューイ、ルーイという3人の甥や、伯父のスクルージ・マクダック、ルードヴィヒ・フォン・ドレイク教授など、親族がたくさんいる。また、デイジーダックとは恋人同士である。 関連する記念日として、11月18日は「ミッキーマウスの誕生日」、3月2日は「ミニーマウスの日」となっている。 :ディズニー、Wikipedia ☆◆ 6月 9日は まがたまの日 (6月9日・9月6日 記念日) 島根県松江市に本部を置き、出雲型勾玉(まがたま)を皇室や出雲大社に献上している株式会社めのやが制定。 日付は数字の「6」と「9」の形が「まがたま」の形と似ていることから、この二つの数字を組み合わせた6月9日と9月6日を「まがたまの日」としている。同社は、パワーストーン、天然石のオリジナルアクセサリーショップ「アナヒータストーンズ」を全国に展開している。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 「まがたま」について 「まがたま」は、古くから健康を守り、魔除けとなり、幸運を招くとされている。翡翠(ヒスイ)・瑪瑙(メノウ)・琥珀(コハク)・鼈甲(ベッコウ)などで作られており、丸く膨らんだ玉の部分に穴を開けて紐(ひも)を通して、首飾りとしていた。 飛鳥時代の日本最古の歴史書『古事記』には「曲玉」、奈良時代の歴史書『日本書紀』には「勾玉」の表記が見られ、「まがたま」の語源は「曲っている玉」に由来するという説が有力とされている。 日本の縄文時代の遺跡から発見されたものが最も古く、古墳時代の古墳から権威や威厳を示す威信財として出土したり、奈良時代には仏像の装飾に使用されることもあった。 八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)は、八咫鏡(やたのかがみ)、天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)とともに、皇室に伝わる「三種の神器」の一つとされる。皇居にある御所の「剣璽(けんじ)の間」に、天叢雲剣の形代(かたしろ:神霊が依りつく依り代)とともに保管されている。 :アナヒータストーンズ(めのや)、Wikipedia ☆◆ 6月4日~10日は 歯と口の健康週間(虫歯予防デー) ( 記念日) もともと日本歯科医師会が「む(6)し(4)」と読む語呂合わせで、1928年(昭和3年)から6月4日を「虫歯予防デー」に制定していたが、現在は6月4日~10日が「歯と口の健康週間」となっている。 1939年(昭和14年)から厚生省(現:厚生労働省)と文部省(現:文部科学省)の共同管理となり、「護歯日」(5月4日)として実施された。1942年(昭和17年)に「健民ムシ歯予防運動」として実施されたが、1943年から1947年までは中止されていた。 1949年(昭和24年)、これを復活させる形で6月4日~10日が「口腔衛生週間」に制定された。1952年(昭和27年)に「口腔衛生強調運動」、1956年(昭和31年)に再度「口腔衛生週間」に名称を変更し、1958年(昭和33年)から「歯の衛生週間」、そして2013年(平成25年)から現在の「歯と口の健康週間」となっている。 歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見、早期治療を徹底することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としている。 この期間には、啓発のためのポスター作成と掲示、新聞への広告掲載、テレビCMの放映、各地でシンポジウムなどのイベントが開催される。 また、6月4日の「虫歯予防デー」は、虫歯予防の大切さを訴える日として、2001年(平成13年)より一般社団法人・日本記念日協会が改めて記念日に制定している。 :厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本記念日協会 ☆◆ 松下幸之助一日一話6月9日 苦労を希望に変える 仕事のコツを体得するということは、決して楽なわざではないと思います。相当精魂を込めてやらなければならないと思うのです。 それはやはり一つの苦労だと考えられます。しかし苦労であっても、それをやらなければ一人前になれないのだということを、青少年の間から、常に先輩に聞かされていますと、それは苦痛でなくなってくるのです。それは希望に変わるのです。ですから、そのコツを体得することに対して精魂をかたむけるということができてくると思います。 そのように、いろいろむずかしい問題にも、心を励まして取り組んでいくところに、自己の完成というか、自己の鍛えがあると私は思います。 ☆◆ カープVメール 6/8(木) 18:00 エスコンF 日本ハム 2 - 7 広島 広島が同一カード3連勝。広島は1点を追う3回表、菊池の適時二塁打で同点とする。そのまま迎えた5回には野間の適時打に相手失策が絡んで3点を加え、勝ち越しに成功した。投げては、先発・コルニエルが7回2失点の力投で今季初勝利。敗れた日本ハムは、投打ともに振るわなかった。 勝利投手 広島 コルニエル (1勝4敗0S) 敗戦投手 日本ハム 上沢 (5勝4敗0S) 本塁打 広島 田中 4号(9回表3ラン) バッテリー 広島 コルニエル、島内、中﨑 - 坂倉 日本ハム 上沢、ロドリゲス - 清水 ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆ 今日は(2023年・令和5年)(水無月・みなづき)6月9日(金曜日)赤口です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 ・・ 26℃・18℃・・・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 6月9日(ろくがつここのか)は、グレゴリオ暦で年始から160日目(閏年では161日目)にあたり、年末まであと205日ある。 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆ 6月9日 和名、通称など ガーベラ 科名 (キク科) 花ことば 神秘 一家団らん 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 今朝は、昨日の雨が止んで曇っています。気温も昨日と同じようです蒸し暑いです。熱中症にならないように朝の内に水分を持って歩いてきます。 昨日は、朝から曇で午後からは雨になり夜中まで降っていました、気温も湿度も高く蒸し暑い一日でした。。午前中に歩いて来ました、少し蒸し暑い感じです、後はイオンでラジオを聞いています。 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はなし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。 水分は、しっかり補強して歩いています。 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。 自分は毎日が読書日です。 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・食べ物などの本を読んでいます。 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。 毎朝ラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。 マスクして歩くと息苦しいす。 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。 自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。 今朝も目覚ましていただき感謝です。 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。 皆様にとって良い一日になりますように。 今日も読んでいただきありがとうございます。 ☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆ 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。 |
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
今日は(2023年・令和5年)(水無月・みなづき)6月8日(木曜日)大安です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 雨 ・・ 26℃・17℃・・・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆ ☆◆ 6月 8日は 世界海洋デー ( 記念日) 2008年(平成20年)12月の国連総会で制定。翌2009年(平成21年)から実施。国際デーの一つ。英語表記は「World Oceans Day」。 1992年(平成4年)6月8日にブラジル・リオデジャネイロで開かれた「地球サミット」においてカナダ代表が提案し、以来「世界海洋デー」として非公式に実施されてきた。その後、2009年から国連の記念日となった。 世界の海はつながっているため、国を越えて、みんなで海のことを考えようという日。この日には世界100ヵ国以上において、海の環境について考えるフェスティバルなど海をテーマにしたイベントや取り組みが実施される。 魚を始めとした海洋資源の保護や、産業・生活排水による海洋汚染、二酸化炭素の増加による酸性化、地球温暖化による海水温の上昇や海面水位の上昇など、海を取り巻く問題は多様化している。人類と海は切り離せない関係にあり、海洋問題について注意を促し、私たちの海は私たちが責任を持って守るべきだと呼びかけている。 :United Nations、World Oceans Day Japan、Wikipedia ☆◆ 6月 8日は 学校の安全確保・安全管理の日 ( 記念日) 大阪府教育委員会が2002年(平成14年)に制定。 2001年(平成13年)のこの日、大阪府池田市の大阪教育大学附属池田小学校で児童が殺傷される事件が起きた。凶器を持った男(当時37歳)が学校に侵入し、次々と児童を襲撃した。その結果、児童8名が殺害され、児童13名・教諭2名に傷害を負わせる惨事となった。この事件を教訓に学校の安全を守ることが目的。 ☆◆ 6月 8日は ( 記念日) 1985年(昭和60年)のこの日、鳴門海峡を跨いで四国と淡路島を繋ぐ大鳴門橋が開通した。 大鳴門橋は、兵庫県南あわじ市福良丙(淡路島門崎)と徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦(大毛島孫崎)間の鳴門海峡の最狭部を結ぶ吊り橋である。本州と四国を結ぶ3つの本四架橋ルートの1つである神戸淡路鳴門自動車道として供用され、四国地方と近畿地方の交通の要になっている。 開通当初、橋上で鳴門の渦潮を見ようとするドライバーが後を絶たなかった。そのため、橋上区間全体にわたって路側帯に「停駐車禁止 路側走行禁止」と標示されている。また、橋上には至る所にスピーカーが設置されていて、ドライバーに警告を発している。 ☆◆ 6月 8日は 成層圏発見の日 ( 記念日) 1902年(明治35年)のこの日、フランスの気象学者テスラン・ド・ボール(1855~1913)によって成層圏が発見された。 成層圏とは、1万m以上の上空で気温が一定していて気象の変化がなく、約50kmの厚さで地球を取り巻いている大気の層のこと。成層圏は雲がなくいつも快晴であり、ジェット機が飛んでいるのもこの成層圏である。また、成層圏の中にオゾン層が存在し、太陽からの紫外線を吸収している。地表と成層圏の間は対流圏で、空気が対流し雲が生じる層である。 :Wikipedia ☆◆ 6月 8日は ロボット掃除機「ルンバ」の日 ( 記念日) 全世界で1400万台以上の家庭用ロボットを売り上げる「ロボット掃除機」のパイオニアであるアイロボット(iRobot)社の日本総代理店であるセールス・オンデマンド株式会社が2015年(平成27年)に制定。 日付はロボット掃除機の代表的ブランドである「ルンバ」にちなみ、「ル(6)ン(0)バ(8)」と読む語呂合わせから。日本でも浸透しつつあるロボット掃除機の魅力や正しい知識を多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 2016年(平成28年)にはセールス・オンデマンドにより、「ルンバの日」の6月8日~7月31日の期間に「今日もがんばルンバ」のテーマで、見るだけで元気がでたり、思わず笑顔になれるような写真やイラストを募集するフォトコンテストが実施された。 ルンバについて ルンバとは、アメリカのマサチューセッツ州ベッドフォードに本社を置くアイロボット社が製造・販売するロボット掃除機である。アイロボット社は1990年(平成2年)に設立され、軍事用、業務用、家庭用のロボットを設計・開発している。 2002年(平成14年)9月17日に第1世代のルンバが発売されて以来、毎年、新型や改良版が発表されている。ルンバには、人工知能や接触センサー、赤外線センサーが搭載されており、自動で室内を掃除してくれる。 ルンバ(Roomba)の名前の由来は、英語で「部屋」を意味する「Room」と、キューバ生まれのラテン音楽・ダンスの「Rumba」(ルンバ)を合わせた造語とされている。 リンク:アイロボット、Wikipedia ☆◆ 6月 8日は 歯ブラシ交換デー (毎月8日 記念日) 東京都墨田区本所に本社を置き、ハミガキや歯ブラシなどのオーラルケア製品をはじめとして、暮らしに役立つさまざまな日用品を製造・販売するライオン株式会社が制定。 歯ブラシは歯と口の健康を守るうえで大切なハミガキに欠かせない。しかし、1ヵ月間使用することで毛先が開いて歯垢を除去する力が低下してしまうことから、毎月歯ブラシを交換する習慣を広めていくことが目的。日付は歯ブラシの歯(ハ=8)から毎月8日に。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 ライオンの歯ブラシには、予防歯科から生まれたあらゆる部位にフィットして歯垢を落とす独自植毛設計の「クリニカハブラシ」、日本歯科医師会の推薦商品で超極細毛により通常の毛では届かない歯周ポケット(歯と歯ぐきのすき間)の奥深くまで届いて、歯周病の原因となる汚れをしっかりかき出す歯周病ケアのため「システマハブラシ」、山切りカットが歯と歯の間にピタッ!で歯と歯の間がスッキリみがける「ビトイーンライオン」、子ども向け歯ブラシでみがきにくい場所もきちんとみがける「ライオンこども」などがあり、その種類は豊富である。 :ライオン ☆◆ 6月4日~10日は 歯と口の健康週間(虫歯予防デー) ( 記念日) もともと日本歯科医師会が「む(6)し(4)」と読む語呂合わせで、1928年(昭和3年)から6月4日を「虫歯予防デー」に制定していたが、現在は6月4日~10日が「歯と口の健康週間」となっている。 1939年(昭和14年)から厚生省(現:厚生労働省)と文部省(現:文部科学省)の共同管理となり、「護歯日」(5月4日)として実施された。1942年(昭和17年)に「健民ムシ歯予防運動」として実施されたが、1943年から1947年までは中止されていた。 1949年(昭和24年)、これを復活させる形で6月4日~10日が「口腔衛生週間」に制定された。1952年(昭和27年)に「口腔衛生強調運動」、1956年(昭和31年)に再度「口腔衛生週間」に名称を変更し、1958年(昭和33年)から「歯の衛生週間」、そして2013年(平成25年)から現在の「歯と口の健康週間」となっている。 歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見、早期治療を徹底することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としている。 この期間には、啓発のためのポスター作成と掲示、新聞への広告掲載、テレビCMの放映、各地でシンポジウムなどのイベントが開催される。 また、6月4日の「虫歯予防デー」は、虫歯予防の大切さを訴える日として、2001年(平成13年)より一般社団法人・日本記念日協会が改めて記念日に制定している。 :厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本記念日協会 ☆◆ 松下幸之助一日一話6月8日 富の本質 時代によって富についての考え方も変わってきます。これまでは単に蓄積された物が富と考えられてきましたが、経済の進歩した今日では、その物を生産し得る能力、生産力こそが真の富だとも考えられます。 それでは生産力だけを増やせばいいかというと決してそうではありません。生産は必ず消費に相応じなければなりません。いくら生産しても、それが消費されなければ何の値打ちも持ちません。すなわち、消費力があればこそ、生産力があるのです。したがって生産力と消費力のバランスをとりつつ増大させていくことが、富の増大であり、繁栄の道もそこから生まれてくると言えるのではないでしょうか。 ☆◆ カープVメール 6/7(水) 18:00 エスコンF 日本ハム 0 - 1 広島 広島は両軍無得点で迎えた5回表、坂倉のソロで試合の均衡を破る。投げては、先発・九里が7回2安打無失点の好投。その後はターリー、矢崎の継投でリードを守り、九里は今季5勝目を挙げた。敗れた日本ハムは最終回に一打同点の好機をつくるも、あと1本が出なかった。 勝利投手 広島 九里 (5勝2敗0S) 敗戦投手 日本ハム 加藤貴 (4勝4敗0S) セーブ 広島 矢崎 (3勝0敗7S) 本塁打 広島 坂倉 5号(5回表ソロ) 日本ハム バッテリー 広島 九里、ターリー、矢崎 - 坂倉 日本ハム 加藤貴、杉浦 - 伏見、清水 ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆ 今日は(2023年・令和5年)(水無月・みなづき)6月8日(木曜日)大安です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 雨 ・・ 26℃・17℃・・・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 6月8日(ろくがつようか)は、グレゴリオ暦で年始から159日目(閏年では160日目)にあたり、年末まではあと206日ある。 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆ 6月8日 和名、通称など ノイバラ 科名 (バラ科) 花ことば 素朴なかわいらしさ 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 今朝は、晴れていますが午後からは雨の予報です。気温も昨日よりは少し低いようです。熱中症にならないように朝の内に水分を持って歩いてきます。 昨日は、朝から晴の天気で気温も上がって来ました。乾燥はしているので風は気持ち良かったです。午前中に歩いて来ました、後は、イオンでラジオを聞いています。毎日挨拶だけ交わす人と立ち話をしました。 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はなし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。 水分は、しっかり補強して歩いています。 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。 自分は毎日が読書日です。 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・食べ物などの本を読んでいます。 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。 毎朝ラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。 マスクして歩くと息苦しいす。 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。 自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。 今朝も目覚ましていただき感謝です。 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。 皆様にとって良い一日になりますように。 今日も読んでいただきありがとうございます。 ☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆ 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。 |
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
今日は(2023年・令和5年)(水無月・みなづき)6月7日(水曜日)仏滅です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 曇 ・・ 28℃・16℃・・・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆ ☆◆ 6月 7日は 緑内障を考える日 ( 記念日) 東京都中央区日本橋に事務局を置き、緑内障の患者やその家族で作る一般社団法人「緑内障フレンド・ネットワーク」(Glaucoma Friend Network:GFN)が制定。 日付は「りょく(6)ない(7)」(緑内)と読む語呂合わせから。緑内障についての正しい理解と一年に一度は検診を受けるように呼びかけている。記念日は一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録された。 緑内障について 緑内障とは、目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経が傷つき、視野が狭くなる病気のこと。視野の周辺部からゆっくり進行するため、発見が遅れがちである。日本人の40歳以上では約20人に1人が緑内障になっていると報告されており、高齢者になるとその割合はさらに増える。 早期発見できれば薬で進行を抑えられるが、一度傷ついた視神経は元に戻らないため、治療が遅れると失明となることもある。日本では緑内障が失明の原因の第1位となっている。 早期発見・早期治療が大切で、緑内障を発見するためには、眼科医のもと、眼圧・眼底・視野の検査を受けることが必要であり、定期的な検診が重要となる。また、治療法は、眼圧を下げることを目的とした眼圧下降治療で、点眼薬・内服薬・レーザー治療・外科手術などがある。 :緑内障フレンド・ネットワーク、Wikipedia ☆◆ 6月 7日は むち打ち治療の日 ( 記念日) 東京都日野市に事務局を置き、むち打ちの専門治療院で構成される一般社団法人「むち打ち治療協会」(Whiplash Medical Treatment Association:WMTA)が制定。 日付は「む(6)ち打ちをな(7)おそう」と読む語呂合わせから。一般的には治らないものと考えられている場合が多い「むち打ち症」。しかし、きちんと治療すればほとんどの症状が改善する。そのため、あきらめずに治療しようと呼びかける日としている。 記念日は一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録された。この日を中心として、「むち打ち症」で苦しんでいる人に正しい情報が届き、健康と安心を届けられるようイベントを開催し、啓発活動を行っている。 むち打ち症について 「むち打ち症」は、主に交通事故での自動車の追突・衝突・急停車などによって首が鞭(むち)のようにしなったために起こる症状の総称である。「むち打ち症」は正式な傷病名ではなく、正式には「頸椎捻挫」「頸部挫傷」「外傷性頸部症候群」などと呼ばれる。 その中でも頸椎捻挫型と呼ばれる捻挫の分野になる場合が多い。捻挫は、靭帯や筋肉などのレントゲンに写らない組織が損傷してしまうため、発見が遅れたり、なかなか回復しないことで知られている。むち打ち治療協会では、捻挫の専門家である柔道整復師(接骨院・整骨院の先生)での治療を勧めている。 :むち打ち治療協会 ☆◆ 6月4日~10日は 歯と口の健康週間(虫歯予防デー) ( 記念日) もともと日本歯科医師会が「む(6)し(4)」と読む語呂合わせで、1928年(昭和3年)から6月4日を「虫歯予防デー」に制定していたが、現在は6月4日~10日が「歯と口の健康週間」となっている。 1939年(昭和14年)から厚生省(現:厚生労働省)と文部省(現:文部科学省)の共同管理となり、「護歯日」(5月4日)として実施された。1942年(昭和17年)に「健民ムシ歯予防運動」として実施されたが、1943年から1947年までは中止されていた。 1949年(昭和24年)、これを復活させる形で6月4日~10日が「口腔衛生週間」に制定された。1952年(昭和27年)に「口腔衛生強調運動」、1956年(昭和31年)に再度「口腔衛生週間」に名称を変更し、1958年(昭和33年)から「歯の衛生週間」、そして2013年(平成25年)から現在の「歯と口の健康週間」となっている。 歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見、早期治療を徹底することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としている。 この期間には、啓発のためのポスター作成と掲示、新聞への広告掲載、テレビCMの放映、各地でシンポジウムなどのイベントが開催される。 また、6月4日の「虫歯予防デー」は、虫歯予防の大切さを訴える日として、2001年(平成13年)より一般社団法人・日本記念日協会が改めて記念日に制定している。 :厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本記念日協会 ☆◆ 松下幸之助一日一話6月7日 部下が偉くみえるか 会社の社長さんで、「どうもうちの社員はアカンわ。困っとるんや」というように、自分のところの社員を悪く言われる方があります。ところが、そういう会社は必ずといっていいほどうまくいっていないのです。反対に「自分の部下はいい人間ばかりで、ほんとうに喜んでいるのだ」というような方のところは、みな成績も上がり商売もうまくいっています。 そういうことを考えてみますと、上に立つ人が自分の部下を偉いと思うか、それともアカンと思うかによって商売の成否が分かれてくるといってもいいように思います。そんなところに経営なり人使いの一つのコツとでもいうものがあるのかもしれません。 ☆◆ カープVメール 6/6(火) 18:00 エスコンF 広島が逆転勝利。広島は2点を追う4回表、堂林の適時二塁打で1点差に迫る。そのまま迎えた8回には、西川と代打・松山の連続適時打で2点を奪い、試合をひっくり返した。投げては、2番手・栗林がプロ初勝利。敗れた日本ハムは救援陣が踏ん張りきれず、打線も中盤以降は無得点に終わった。 勝利投手 広島 栗林 (1勝5敗7S) 敗戦投手 日本ハム 宮西 (0勝1敗1S) セーブ 広島 矢崎 (3勝0敗6S) 本塁打 広島 日本ハム 松本剛 2号(3回裏2ラン) バッテリー 広島 大瀬良、栗林、島内、矢崎 - 會澤、坂倉 日本ハム 上原、池田、宮西、玉井、河野 - マルティネス、伏見、清水 ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆ 今日は(2023年・令和5年)(水無月・みなづき)6月7日(水曜日)仏滅です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 曇 ・・ 28℃・16℃・・・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 6月7日(ろくがつなのか)は、グレゴリオ暦で年始から158日目(閏年では159日目)にあたり、年末まであと207日ある。 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆ 6月7日 和名、通称など イワカガミ 科名 (イワウメ科) 花ことば 忠実 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 今日は自分の誕生日で 75歳か。 今朝は、曇っていますが晴の予報です。気温も昨日より上がって暑くなりそうです。熱中症にならないように朝の内に水分を持って歩いてきます。 昨日は、朝から曇午後からは雨になりました夜まで降っていました。朝の内に歩いて後はイオンでラジオを聞いていました。 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はなし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。 水分は、しっかり補強して歩いています。 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。 自分は毎日が読書日です。 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・食べ物などの本を読んでいます。 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。 毎朝ラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。 マスクして歩くと息苦しいす。 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。 自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。 今朝も目覚ましていただき感謝です。 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。 皆様にとって良い一日になりますように。 今日も読んでいただきありがとうございます。 ☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆ 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。 |
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
今日は(2023年・令和5年)(水無月・みなづき)6月6日(火曜日)先負です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 雨 ・・ 21℃・17℃・・・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆ ☆◆ 6月 6日は 芒種 ( 二十四節気) 「芒種(ぼうしゅ)」は、「二十四節気」の一つで第9番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が75度のときで6月6日頃。 「芒種」の日付は、近年では6月5日または6月6日であり、年によって異なる。2023年(令和5年)は6月6日(火)である。 「芒種」の一つ前の節気は「小満」(5月21日頃)、一つ後の節気は「夏至」(6月21日頃)。「芒種」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「夏至」前日までである。 芒(のぎ)を持った穀物の種をまく季節という意味から「芒種」とされる。芒とは、米・麦などイネ科の植物の穂の先端にあるとげのような突起のこと。 江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』には「芒ある穀類、稼種する時なり」と記されている。現在では実際の種まきはこれよりも早くに行われる。農家が麦刈り・田植えなどでとても忙しくなる時期である。 西日本では梅雨入りの時期にあたる。沖縄県では「小満」から「芒種」が梅雨の時期にあたり、沖縄の方言では「小満(すーまん)」「芒種(ぼーすー)」となり、「梅雨」のことを「小満芒種(すーまんぼーすー)」と言う。 「芒種」の日付は以下の通り。 2016年6月5日(日) 2017年6月5日(月) 2018年6月6日(水) 2019年6月6日(木) 2020年6月5日(金) 2021年6月5日(土) 2022年6月6日(月) 2023年6月6日(火) :Wikipedia、コトバンク、国立国会図書館 ☆◆ 6月 6日は 楽器の日・邦楽の日・いけばなの日 ( 記念日) 「楽器の日」は、一般社団法人・全国楽器協会(全楽協)が1970年(昭和45年)に制定。 「邦楽の日」は、東京邦楽器商協会(現:東京邦楽器商工業協同組合)が1985年(昭和60年)に制定。 日付は昔から「習い事・芸事は6歳の6月6日から始めると上達する」という言い伝えがあることにちなむ。また、数を指で折って数えると6の数字の時に小指が立つ形になり、「子が立つ」ともいわれ、縁起の良さもその由来とされる。 全国楽器協会は、楽器の製造・卸・小売業など、楽器関係の団体によって1948年(昭和23年)に設立された。東京都千代田区外神田にある楽器会館に事務局を置く。「楽器の日」は、楽器を演奏する楽しさを知り、始めるきっかけの日としてもらうことを目的としている。 また、同協会では「楽器の日」を中心とした6月1日~10日を「楽器とふれあう10日間」としており、楽器を弾いたことのない人でも楽しめる体験イベントとして、全国の楽器店・音楽教室において、楽器を使ったミニコンサート・楽器との写真撮影・手作り楽器体験など様々なイベントを開催している。「楽器の日」は、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 「いけばなの日」は、日本の伝統文化であるいけばな芸術の普及・発展のために活動する公益財団法人・日本いけばな芸術協会が制定。 いけばなの日 日本いけばな芸術協会は、1966年(昭和41年)に設立され、東京都千代田区永田町に事務局を置く。記念日を通して、いけばなの技術の習得だけでなく、その歴史などから知見を広げること、花に直接ふれることで命の尊さやパワーを感じて人間性を豊かにしてもらいたいとの願いが込められている。「いけばなの日」は、2020年(令和2年)に日本記念日協会により認定・登録された。 :全国楽器協会、東京邦楽器商工業協同組合、日本いけばな芸術協会 ☆◆ 6月 6日は 飲み水の日 ( 記念日) 1990年(平成2年)に東京都薬剤師会の公衆衛生委員会が中心となって制定。 6月5日の「世界環境デー」の翌日とした。「薬だけでなく健康に関わり合いのあるものに貢献して行くのが薬剤師の仕事」として、東京の水道水の水源として約7割をまかなう利根川などの水質検査を行っている。 3月22日は「国連水の日」、4月3日は「清水寺・みずの日」、5月9日は「ゴクゴクの日」、8月1日は「水の日」。 :東京都薬剤師会 ☆◆ 6月 6日は 兄の日 ( 記念日) 1992年(平成4年)に姉妹型、兄弟型の研究をしている漫画家の畑田国男が制定。 双子座のほぼ中間に当たる6月6日を記念日とした。双子座のシンボルは兄:カストールと弟:ポルックスという兄弟であり、6と6がそれぞれ兄と弟を意味している。 3月6日は「弟の日」、9月6日は「妹の日」、12月6日は「姉の日」、11月23日は「いい兄さんの日」。 ☆◆ 6月 6日は かえるの日 ( 記念日) カエルの鳴き声「ケロ(6)ケロ(6)」の語呂合わせ。 1998年(平成10年)に「かえる友の会」会員でライトノベル作家の矢島さらが制定。「かえる友の会」は河鍋暁斎記念美術館内にあり、カエルに関する情報交換や「かえる展」などのイベントを行っている。 :かえる友の会 ☆◆ 6月 6日は ほんわかの日(家族だんらんの日) ( 記念日) 大阪読売テレビの人気番組「大阪ほんわかテレビ」において、番組の主役・笑福亭仁鶴らが中心となって1995年(平成7年)に制定。 ほんわかした空気を大切にして家族を見つめ直そうと、放送が開始された1993年(平成5年)6月6日にちなんで記念日とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日には家族をテーマとした情報コーナーなどを設け、家族にまつわる問題を取り上げている。 「ほんわか」とは強い刺激や緊張感のないのんびりとしたさま、穏やかな雰囲気に包まれ、心が和むさまをいう。 :大阪ほんわかテレビ ☆◆ 6月 6日は 梅の日 ( 記念日) 和歌山県田辺市の紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が制定。 室町時代の天文14年4月17日(新暦1545年6月6日)、京都・賀茂神社の例祭・葵祭で後奈良天皇が神事をされた際に梅が献上されたという故事にちなむ。 この時、日本中で晴天が続き、作物が育たず、田植えもできない状況であったが、梅を奉納して祈ったところ、たちまち雷鳴とともに大雨が降りはじめ、五穀豊穣をもたらしたという。人々はこの天恵の雨を「梅雨」と呼び、梅に感謝するとともに、災いや疫病を除き、福を招く梅を梅法師と呼んで、贈り物にするようになったといわれている。 記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日には京都の上賀茂神社と下鴨神社に梅を奉納し、紀州梅のPRのためさまざまなキャンペーンを行っている。 6月1日は「梅肉エキスの日」、7月30日は「梅干の日」となっている。 :紀州田辺うめ振興協議会 ☆◆ 6月 6日は 補聴器の日 ( 記念日) 全国補聴器メーカー協議会(現:一般社団法人・日本補聴器工業会)と全国補聴器販売店協会(現:一般社団法人・日本補聴器販売店協会)が1999年(平成11年)に制定。 日付は「6」を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。補聴器の大切さをPRすることが目的。記念日は日本補聴器工業会が制定した日として一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 記念日を通じて、補聴器が人々の生活の中で身近なものとなるように、また、補聴器により多くの人々が抱える「聞こえ」についての悩みが改善されていくようにとの願いが込められている。 3月3日は「耳の日」、9月9日は「人工内耳の日」となっている。 :日本補聴器工業会、日本補聴器販売店協会、Wikipedia ☆◆ 6月4日~10日は 歯と口の健康週間(虫歯予防デー) ( 記念日) もともと日本歯科医師会が「む(6)し(4)」と読む語呂合わせで、1928年(昭和3年)から6月4日を「虫歯予防デー」に制定していたが、現在は6月4日~10日が「歯と口の健康週間」となっている。 1939年(昭和14年)から厚生省(現:厚生労働省)と文部省(現:文部科学省)の共同管理となり、「護歯日」(5月4日)として実施された。1942年(昭和17年)に「健民ムシ歯予防運動」として実施されたが、1943年から1947年までは中止されていた。 1949年(昭和24年)、これを復活させる形で6月4日~10日が「口腔衛生週間」に制定された。1952年(昭和27年)に「口腔衛生強調運動」、1956年(昭和31年)に再度「口腔衛生週間」に名称を変更し、1958年(昭和33年)から「歯の衛生週間」、そして2013年(平成25年)から現在の「歯と口の健康週間」となっている。 歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見、早期治療を徹底することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としている。 この期間には、啓発のためのポスター作成と掲示、新聞への広告掲載、テレビCMの放映、各地でシンポジウムなどのイベントが開催される。 また、6月4日の「虫歯予防デー」は、虫歯予防の大切さを訴える日として、2001年(平成13年)より一般社団法人・日本記念日協会が改めて記念日に制定している。 :厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本記念日協会 ☆◆ 松下幸之助一日一話6月6日 何事も結構 運命というものは不思議なものだと思います。人はみなそれぞれ志を立てるのですが、なかなか思い通りにいかないし、実現しにくい。希望とは逆の道が自分にピッタリ合って成功する場合もあるのです。 だから私は、あまり一つのことをくよくよ気にしない方がいいのではないかと思います。世の中で自分が分かっているのは一パーセントほどで、あとは暗中模索、はじめから何も分からないと思えば気も楽でしょう。 とにかく人間にはさまざまな姿があっていいと思うのです。恵まれた生活も結構だし、恵まれない暮らしも結構、何事も結構という気持ちが大切だと思います。 ☆◆ カープVメール ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆ 今日は(2023年・令和5年)(水無月・みなづき)6月6日(火曜日)先負です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 雨 ・・ 21℃・17℃・・・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 6月6日(ろくがつむいか)は、グレゴリオ暦で年始から157日目(閏年では158日目)にあたり、年末まであと208日ある。 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆ 6月6日 和名、通称など ネジバナ 別名など (モジズリ) 科名 (ラン科)穴 花ことば 思慕 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 今朝は、曇っています、午後からは時々雨の予報です。気温も昨日よりは低いようです。熱中症にならないように朝の内に水分を持って歩いてきます。 昨日は、朝から晴れて来ました。気温も上がって暑かったですが、乾燥もしているので時々吹く風も気持ち良かったです。イオンでラジオを聞いていました。 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はなし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。 水分は、しっかり補強して歩いています。 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。 自分は毎日が読書日です。 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・食べ物などの本を読んでいます。 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。 毎朝ラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。 マスクして歩くと息苦しいす。 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。 自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。 今朝も目覚ましていただき感謝です。 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。 皆様にとって良い一日になりますように。 今日も読んでいただきありがとうございます。 ☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆ 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。 |