忍者ブログ
今日のつぶやき・覚え書き・・2023ー10・05
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月5日(木曜日)仏滅です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 晴 ・・ 23℃・17℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月05日 レジ袋ゼロデー ( 記念日)
   
   
 東京都港区虎ノ門に事務局を置き、スーパーマーケットの業界団体である日本チェーンストア協会が2002年(平成14年)に制定。

 ごみ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけることが目的。これより前の1995年(平成7年)からごみ減量推進国民会議(現:ゴミゼロパートナーシップ会議)が買い物袋を持っての買い物、簡易包装や環境配慮型の商品を選んでごみを減らそうと取り組んでいた「マイバッグキャンペーン」(10月1日~31日)とも合わせて推進されている。2003年(平成15年)からは内閣府が「環境にやさしい買い物キャンペーン」として呼びかけている。

 小売店が渡すレジ袋を使わず、消費者が持参した袋やバッグを使用しようという運動は、一人一人が実行できる、もっとも身近な環境保護運動の一つであるとも言える。いわゆるレジ袋に対し、買い物客が持参するマイバッグは「エコバッグ」とも呼ばれる。

 リンク:日本チェーンストア協会、Wikipedia





   ☆◆ 10月05日は 時刻表記念日 ( 記念日)
   
   
 1894年(明治27年)のこの日、庚寅新誌社が日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』を出版した。

 恩師の福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌(てづか たけまさ、1853~1932年)がイギリスの時刻表を参考にして発行したものである。発車時刻や運賃のほか、沿線の案内や紀行文なども掲載されていた。

 駅名・時刻とも漢字縦書きで、右から左へ横に進む体裁であった。全国の時刻表をまとめたもので、現在の時刻表の基礎を築いた。明治期の実業家である手塚は、これらのことから「時刻表の父」として知られる。

 また、手塚は山口県萩市須佐の出身であり、山陰本線須佐駅前には「時刻表の父 手塚猛昌顕彰之碑」が建立され、功績を紹介する説明版が立てられている。

 :Wikipedia





   ☆◆ 10月05日 折り紙供養の日 (4月8日・10月5日 記念日)
   
   
 折り紙作家・河合豊彰さんが提唱。

 「花祭り」の4月8日と「達磨忌」の10月5日としている。4月8日は仏教の開祖・釈迦の生誕を祝う仏教行事の日。10月5日は禅宗の開祖・達磨大師の命日。





   ☆◆ 10月05日 社内報の日 ( 記念日)
   
   
 「社内報」のコンサルティングなどを行う株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション(現:ウィズワークス株式会社)が制定。

 日付は「社内を統(10)合(5)」と読む語呂合わせと、10月の第1週に優秀な社内誌企画を表彰する「全国社内誌企画コンペディション」が開かれていることから。企業内でのコミュニケーションツールとしての「社内報」の役割を再認識し、企業を元気にするために「社内報」の活用を促進することが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 ウィズワークスについて

 ウィズワークスは、東京都新宿区新宿に本社を置き、「社内報」などによるインターナル・コミュニケーションで企業の価値を向上させることを目的としている。

 紙媒体の「社内報」から最新の電子媒体の「Web・アプリ社内報」など、社内報専門会社として数多くの社内報の企画・制作に携わってきた。また、その経験から各社に最適な社内報を提案・実施することが可能である。

 社内報について

 社内報とは、社内広報を行うためのツールとして制作された冊子(社内誌)やWeb、映像などの媒体のことである。最近は社内イントラネットの普及でWebを使った社内報も増えているが、昔ながらの紙媒体も多く見られる。

 日本における最初の社内報はカネボウ(現:クラシエ)が1903年(明治36年)に発行した『鐘紡の汽笛』(または『兵庫の汽笛』)であると言われている。この社内報は現在の『クラシエニュース』へと引き継がれている。

 :ウィズワークス、Wikipedia、クラシエ





   ☆◆ 10月04~10日は 世界宇宙週間 ( 記念日)
   
   
 国連により制定された国際週間の一つ。英語表記は「World Space Week:WSW」。

 1957年(昭和32年)10月4日に、ソビエト連邦により世界初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げられた。また、その10年後の1967年(昭和42年)10月10日に「宇宙法」が施行された。

 これらにちなんで、1999年(平成11年)に国連総会で10月4日~10日の一週間が「世界宇宙週間」と定められた。人々の宇宙への関心を高めることで、宇宙空間の探査と平和的利用についての国際協力を促進することが目的。

 世界宇宙週間

 この期間を中心に、世界中で宇宙科学技術が人類の発展に貢献したことを祝い、次世代に伝え、宇宙への関心を喚起するイベントが開催される。日本では株式会社ASTRAX(アストラックス)などが世界宇宙週間事務局の公式スポンサーとなり、国際宇宙会議の参加ツアーなどのイベントを主催している。

 関連する記念日として、スプートニク1号の打ち上げに成功した日に由来して10月4日は「宇宙開発記念日」、1959年(昭和34年)1月2日にソ連が世界初の月ロケット「ルナ1号」の打ち上げに成功したことに由来して1月2日は「月ロケットの日」となっている。

 :World Space Week、ASTRAX





   ☆◆ 10月1日~31日は「古書月間」 ( 記念日)
   
   
 古書の日(10月4日 記念日)

 2003年(平成15)に全国古書籍商組合連合会(全古書連)が制定。

 古書の「古」の字が「十」と「口」に分解でき、2つの文字を重ねると「田」となり、4冊の本に見えることから。古書に親しんでもらうことが目的。





   ☆◆ (10月1日~31日) 受信環境クリーン月間 ( 記念日)
   
   
 テレビやラジオ放送など無線通信の受信障害(電波障害)の防止を目的とする受信環境クリーン中央協議会が1955年(昭和30年)から実施。

 期間は10月1日から31日までの一ヵ月間で、各地方の受信環境クリーン協議会と協力して、テレビ・ラジオをより良好に視聴できるようにするため、全国各地で放送電波受信障害防止に向けた活動を集中的に展開する。

 受信環境クリーン月間

 この期間には、建造物障害対策・家庭用テレビ受信ブースター(増幅器)障害対策・電気雑音障害対策・無線局障害対策を柱に、関係団体などの協力を得て、セミナー・講習会の開催や相談所の開設などが実施される。

 また、広報番組の放送や専門紙への記事掲載、ポスターの掲示、リーフレットの配布など幅広い周知・広報活動、全国の中学生を対象とした受信環境クリーン図案コンクールなどが実施される。

 電気的雑音による放送受信への妨害に対する取組みは、戦前から行われていたが、戦後にラジオ放送と家庭電化製品の急速な普及に伴い、本格的な電気雑音防止対策への要望が各方面から高まった。

 そして、1954年(昭和29年)に各地方の対策協議会の中央機関として、受信障害対策中央協議会が設立された。その後、無線局や建造物によるテレビ・ラジオ放送電波の受信障害に対しても取組みを展開し、中央協議会は名称の変更を経て、現在に至る。

 「受信環境クリーン月間」のキャッチコピーとしては、「キレイな電波で、よりよい暮らし」や「テレビ・ラジオを受信障害から守ろう」などがある。毎年実施される受信環境クリーン図案コンクールでは、未来を担う青少年への理解促進に取組み、テレビ放送やポスターなどで使用する図案を募集し、後に入賞作品の展示会が開催される。

 :受信環境クリーン協議会





    ☆◆ 松下幸之助一日一話10月05日
    
     
          経営の若さとは

 一般的に人間は年齢を加えるとともに若さが失われていきます。けれども、そういう中でも、なお若さを失わないという人もいます。それはどういうことかというと、心の若さです。

 企業においても、大切なのはそういう精神的若さでしょう。言いかえれば、経営の上に若さがあるかどうかということです。そして、経営の若さとは、すなわちその企業を構成する人びとの精神的若さ、とりわけ経営者におけるそれではないかと思うのです。経営者自身の心に躍動する若々しさがあれば、それは全従業員にも伝わり、経営のあらゆる面に若さが生まれて、何十年という伝統ある企業でも若さにあふれた活動ができるようになると思います。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月5日(木曜日)仏滅です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 晴 ・・ 23℃・17℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 10月5日(じゅうがついつか)は、グレゴリオ暦で年始から278日目(閏年では279日目)にあたり、年末まであと87日ある。
 
 
 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 10月5日

 和名、通称など
 イタドリ

 科名
 (タデ科)

 花ことば
 回復
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は曇っていますが晴れて来る予報です。気温は昨日よりは低いですから体が慣れてないので寒く感じます。朝の内に歩いてきます。今朝も涼しく寒く感じます。朝と昼間の寒暖差が出始めました。体がついていきません、体調管理に気をつけましょう。

 昨日は夜の雨が上がって朝から晴れの天気でした。気温も湿度も低く涼しく感じましたが太陽が出ると気温も上がってきました。朝は気温も低いので服装にも気を着けないといけません。朝の内に歩いてきましたが吹く風も少し寒く感じました。後はイオンで休んでいました。
 
 
 昼間はトンボも飛んで、夜はたくさんの虫が鳴き秋を感じます。毎日暑いですが季節は移り変わっていると感じます。
 
 
 前から右足の薬指の下に豆が出来ているので歩くと痛いです。中々治らないです。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
 
 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

PR
【2023/10/05 05:31 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
今日のつぶやき・覚え書き・・2023ー10・04
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月4日(水曜日)先負です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 晴 ・・ 27℃・18℃・・夏日・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月04日 都市景観の日 ( 記念日)
   
   
 建設省(現:国土交通省)が1990年(平成2年)に制定。

 日付は「と(10)し(4)」(都市)と読む語呂合わせから。都市の景観を見直し、人々の景観に対する意識を高めることが目的。この日を中心として関連行事が各地で開催されている。

 「都市景観の日」実行委員会では、1991年(平成3年)度から2000年(平成12年)度までの10年間、都市景観大賞「都市景観100選」を実施した。都市空間の構成や意匠についての総合的な工夫・配慮・都市空間のデザインに着目し、総体としての都市環境が優れた地区や高い水準の都市空間デザインが行われている地区を表彰してきた。

 その後、2001年(平成13年)度から2010年(平成22年)度までの10年間は都市景観大賞「美しいまちなみ賞」を実施し、2011年(平成23年)度からは、都市景観大賞「都市空間部門」「景観まちづくり活動・教育部門」を実施し、都市景観に優れた地区や景観制度を活用した取組みなどの活動を表彰している。

 以下の「都市景観の日」シンボルマークは、上部の円形は「ひと」、左下の四角形は「人工物」、右下のスプラッシュは「自然」を表現し、それらがそれぞれに尊重され、秩序ある関係を保ち、調和する時、中心に良好な「空間」を象徴する三角形が形成される。

 :国土交通省





   ☆◆ 10月04日 イワシの日 ( 記念日)
   
   
 大阪府多獲性魚有効利用検討会(大阪おさかな健康食品協議会)が1985年(昭和60年)に制定。

 日付は「い(1)わ(0)し(4)」と読む語呂合わせから。安くて美味しくて栄養豊富なイワシをPRすること、また、豊かな海を愛しはぐくむ心を育て、水産資源の有効利用について理解を深めてもらうことが目的。この検討会は、全国でも有数のイワシ漁獲量を誇る大阪湾域をひかえた大阪府が、学識経験者、魚業・加工・流通の関係者を集めて開いたものである。

 イワシ(鰯)は、狭義には魚類ニシン目ニシン亜目の複数種の小魚の総称である。日本でイワシといえば、ニシン科のマイワシとウルメイワシ、カタクチイワシ科のカタクチイワシ計3種を指す。英語のアンチョビ(anchovy)はカタクチイワシ科の魚を指す。

 海水魚で、沿岸性の回遊魚である。遊泳能力が高く、群れで行動する。全長は成魚で10~30cmほど。プランクトン食で、微小な歯がある。体は細長く、断面は円筒形ないしやや側扁(縦長)。背が青く、腹が白い。赤身の青魚である。鱗が剥がれやすい。

 名前の由来には諸説あるが、水から出すとすぐに弱って死んでしまう魚であることの「よわし」が「いわし」となった説がある。これは魚へんに「弱」と書く漢字の由来でもある。他にも、貴族の食べ物ではない卑(いや)しい魚という意味で「いやし」から「いわし」になったとする説もある。

 体に良い栄養素を多く含み、刺身・塩焼き・天ぷら・煮物・干物から加工食品まで幅広く利用されている。稚魚や幼魚はちりめんじゃこ(しらす干し)・釜あげ(釜あげしらす)・煮干しの材料になる。食用以外にも魚油の採取、養殖魚や家畜の飼料、肥料などの用途がある。

 :Wikipedia





   ☆◆ 10月04日は 古書の日 ( 記念日)
   
   
 2003年(平成15)に全国古書籍商組合連合会(全古書連)が制定。

 古書の「古」の字が「十」と「口」に分解でき、2つの文字を重ねると「田」となり、4冊の本に見えることから。古書に親しんでもらうことが目的。10月1日~31日は「古書月間」。





   ☆◆ 10月04日 104の日 ( 記念日)
   
   
 東京都港区虎ノ門に本社を置き、各種電話帳の発行などに係る事業を手掛けるNTTタウンページ株式会社が制定。

 日付は電話番号案内サービスのダイヤルナンバー「104番」から。「104番」のサービスを広くPRすることが目的。

 「104番」は、企業などの名称または業種、住所などから早く・簡単に電話番号を検索できるサービスである。かつては無料でサービスが提供されていたが、利用が一部の加入者に偏っていること、電話料金の引き下げを行うための障害となっていることなどを理由に、1990年(平成2年)から有料のサービスとなっている。

 このサービスの有料化やインターネットの普及などにより利用者数は減少しているが、その一方で、電話番号案内のスピーディな検索を求める需要も依然として高い。

 2020年(令和2年)時点で、料金はNTT東日本・NTT西日本の一般電話の場合、月に1案内の場合1回あたり66円(税込)、2案内以上の場合1回あたり99円(税込)かかる。また、深夜・早朝(午後11時~午前8時)の場合は1回あたり165円(税込)、公衆電話からは利用時間帯にかかわらず100円(税込)となっている。

 :NTTタウンページ、Wikipedia





   ☆◆ 10月04日は 探し物の日 ( 記念日)
   
   
 NTTの電話番号案内が104番であることから。

 失くした物をもう一度本気で探してみる日としている。





   ☆◆ 10月04日 徒歩の日 ( 記念日)
   
   
 宮崎県宮崎市の「徒歩を楽しむ会」代表・貞原信義氏が2004年(平成16年)に制定。

 日付は「と(10)four(4)」(徒歩)の語呂合わせから。日常生活で歩く習慣をつけ、健康になることが目的。同会は1998年(平成10年)に世界に向けて立ち上げた自主活動の会である。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 :徒歩を楽しむ会(Facebook)





   ☆◆ 10月04日 等身大フォトの日 ( 記念日)
   
   
 広島県広島市安佐南区に本社を置き、全国で写真集の製作などを手がける株式会社アスカネットが制定。

 日付は「とう(10)し(4)んだい」(等身大)と読む語呂合わせから。子どもの成長記録として赤ちゃんの大きさをそのまま(等身大)写真で残すことで得られる感動と、今までなかった「等身大撮影」という機会をより多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 等身大フォトについて

 等身大フォトとは、0歳から2歳くらいまでの赤ちゃんや子どもを、プロのカメラマンに撮影してもらい、その時の赤ちゃんや子どもと同じ大きさ「等身大」で写真を残す方法である。

 子どもの成長はあっという間。ハイハイしていたと思ったら、もう走り回っているもの。小学校に上がり、中学生になって、一緒にいる時間が少なくなっても、「ママー」と抱っこをせがんできたあの頃の写真がカタチに残っていたら、こんなに小さかったんだね。と、親は親の、子どもは子どもの視点から家族を再認識する時間が持てる。

 :等身大フォトを残そう





   ☆◆ 10月04日 ロールキャベツの日 ( 記念日)
   
   
 静岡県に本社を置き、冷凍ロールキャベツの製造・販売などを行うヤマガタ食品株式会社と有限会社ダイマルが制定。

 日付は1893年(明治26年)10月4日に日刊新聞の『時事新報』の献立欄にロールキャベツの原型である「キャベーヂ巻き」が日本で初めて紹介されたことから。

 『時事新報』は、1882年(明治15年)に福沢諭吉によって創刊された日刊新聞であり、毎晩の献立を紹介する欄「何にしよう子」(なににしようか)で、上記のようにロールキャベツが紹介された。

 スープやシチュー、おでんなどに入れる最高の具材であるロールキャベツを、より多くの人に美味しく食べてもらうことが目的。記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 この日を記念して、「ロールキャベツの日 作文コンテスト」として、ロールキャベツにまつわる思い出の作文を募集している。

 ヤマガタ食品は、静岡県沼津市に本社を置き、1963年(昭和38年)11月に創立された。冷凍ロールキャベツの開発・販売などを行い、ロールキャベツのリーディングカンパニーとして知られる。ダイマルは、静岡県静岡市に本社を置き、1978年(昭和53年)9月に創業した。国産ロールキャベツのシェアナンバーワン企業である。

 ロールキャベツについて

 「ロールキャベツ」(cabbage roll)は、洋食の一つで、湯通ししたキャベツの葉でひき肉などの具材を俵型に巻いて包み、ブイヨンやトマト味のスープ、ホワイトソースなどで煮込んだ料理である。

 その起源は、現在のトルコのアナトリア半島で食べられていた「ドルマ」という料理とされる。これはブドウの葉で肉や米などを包んで煮込むもので、現在でも人気のあるトルコ料理である。これがヨーロッパに伝わり、形を変えながら現在のロールキャベツになっていったと考えられている。

 具材にはひき肉のほかに、細かく刻んだタマネギやニンジンなどが入り、食塩・コショウ・ナツメグなどで調味する。現在では、世界中の多くの国で食べられており、具材や味付けには国による若干の差異がある。東欧やアラブでは米を入れて作ることが多い。

 日本ではおでんの具材として和風の出汁で煮込むことがある。また、俵型にしたロールキャベツをしばる際に紐の代わりにかんぴょうを用いる方法もあり、煮込んだ後、かんぴょうはそのまま食べられる。その他、アレンジ料理として、キャベツの代わりに白菜を用いた「ロール白菜」と呼ばれる料理もある。

 :ヤマガタ食品、ダイマル、Wikipedia





   ☆◆ 10月04日は ティシューの日 ( 記念日)
   
   
 東京都千代田区神田駿河台に本社を置き、フェイシャルティシューやトイレットロール、キッチン用品などの製造・販売を手がける日本製紙クレシア株式会社が制定。

 日付は「ティ(10)シュー(4)」と読む語呂合わせから。

 多目的に使える生活必需品として無くてはならない存在となったティシュー。普段あまり気に留めることの少ないティシューにスポットライトを当てる日を作り、その便利さについて考える日になればとの願いが込められている。記念日は2023年(令和5年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 同社は1963年(昭和38年)4月2日に設立された会社。そして、アメリカで誕生した世界初のティシュー「クリネックス ティッシュー」の販売元であるキンバリー・クラーク社と提携し、1964年(昭和39年)に日本で初めてのティシューを発売した。

 同社ではティシューペーパーのブランドとして「クリネックス(Kleenex)」の他に、同じくキンバリー・クラーク社が有するブランド「スコッティ(scottie)」も取り扱う。

 ティシューペーパーはアメリカで生まれたものであり、語源である英語のつづりは「tissue」となる。「ティシュー」は「ティッシュ」とも表記されるが、日本で初めてティシューを製造・販売した同社では、今でも英語の発音に近い「ティシュー」と表記している。

 ティシューは英語では「tissue」または「facial tissue」と言い、代表的な商標を用いて「Kleenex(クリネックス)」と言われることも多い。「tissue」は古期フランス語の「織られたもの」に由来する。「facial(フェイシャル)」は「顔の、顔用の」という意味である。

 ティシューは、鼻をかんだり化粧時に使ったりすることも多く、柔らかさとともに、ある程度の強度が必要となる。1枚で2枚分の厚さにするよりも、薄い紙を重ねることでよりやわらかくなるため、2枚重ねにしている。

 ティシューの紙には裏表があり、ツルツルした面が表、ザラザラした面が裏となっている。ザラザラした裏面同士を内側にして2枚を重ね合わせることで、ツルツルした面が肌に触れるように作られている。

 関連する記念日として、同社は3月5日を「産後ケアの日」、8月18日を「産業用ワイパーの日」、10月11日を「トイレットロールの日」に制定している。

 :日本製紙クレシア、Wikipedia





   ☆◆ 10月1日~31日は「古書月間」 ( 記念日)
   
   
 古書の日(10月4日 記念日)

 2003年(平成15)に全国古書籍商組合連合会(全古書連)が制定。

 古書の「古」の字が「十」と「口」に分解でき、2つの文字を重ねると「田」となり、4冊の本に見えることから。古書に親しんでもらうことが目的。





    ☆◆ 松下幸之助一日一話10月04日
    
     
          心を磨く

 人間の心というものは、ほんとうに自由自在なものだと思います。何か困難な問題が起こったとしても、心の働きによっていかようにでも考えられると思うのです。もう辛抱できない、あしたにでも自殺したいという場合でも、考え方を変えるならば、一転して、あたかもひろびろとした大海をゆくがごとき悠々とした心境に転回することさえできるのです。それが人間の心の働きというものでしょう。

 ですからわれわれは、これから仕事をするに当たって、まず心を磨くというか、ものの考え方を成長させる必要があります。そういう心の働きに、今まで得た知識を加えてやっていけば、必ず大きな成果が生まれると思います。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月4日(水曜日)先負です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 晴 ・・ 27℃・18℃・・夏日・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 10月4日(じゅうがつよっか)は、グレゴリオ暦で年始から277日目(閏年では278日目)にあたり、年末まであと88日ある。
 
 
 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 10月4日

 和名、通称など
 ワレモコウ

 科名
 (バラ科)

 花ことば
 愛慕 変化
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は曇っていますが晴れて来る予報です。気温は昨日と同じようで湿度は少し高いようです。朝の内に歩いてきます。今朝は涼しく寒く感じます。朝と昼間の寒暖差が出始めました。体がついていきません、体調管理に気をつけましょう。

 昨日は朝から晴れの秋晴れでしたが午後からは曇ってきました夜は少し小雨もありました。朝の内は気温も湿度も低く涼しく感じました。気温も下がって来ましたので服装にも気を着けないといけません。朝の内に歩いてきましたが吹く風も少し寒く感じました。後はイオンで休んでいました。
 
 
 昼間はトンボも飛んで、夜はたくさんの虫が鳴き秋を感じます。毎日暑いですが季節は移り変わっていると感じます。
 
 
 前から右足の薬指の下に豆が出来ているので歩くと痛いです。中々治らないです。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
 
 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

【2023/10/04 05:55 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
今日のつぶやき・覚え書き・・2023ー10・03
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月3日(火曜日)友引です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 曇 ・・ 26℃・14℃・・夏日・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月03日 登山の日 ( 記念日)
   
   
 日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二が発案して、1992年(平成4年)に日本山岳会が制定。

 日付は日本山岳会が1905年(明治38年)10月に発足したことと、「と(10)ざん(3)」(登山)と読む語呂合わせから。山に登ることで雄大な自然に触れ、自然の素晴らしさを知り、その恩恵に感謝する日。

 一般社団法人・日本アルパイン・ガイド協会は、神奈川県逗子市に事務局を置き、正しい登山の普及・発展を目的に、レスキュー講習会の実施や、登山学校・ガイド養成学校の開講を行っている。

 公益社団法人・日本山岳会は、東京都千代田区四番町に事務局を置き、アルピニズムから日本的な山旅までの登山活動、および、高所医学の研究、自然保護活動、出版や講演、啓発活動など社会貢献を多岐に進めている。

 関連記念日について

 8月11日は国民の祝日「山の日」であり、2014年(平成26年)に制定、2016年(平成28年)から施行された。毎月13日は「石井スポーツグループ 登山の日」となっている。また、7月の第3月曜日は国民の祝日「海の日」であり、1995年(平成7年)に制定、1996年(平成8年)から施行された。

 :日本アルパイン・ガイド協会、日本山岳会





   ☆◆ 10月03日は ドイツ統一の日 ( 記念日)
   
   
 1990年(平成2年)のこの日、45年ぶりに東西ドイツが統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。

 東西ドイツを分けたベルリンの壁が1989年(平成元年)11月9日に消えた11ヵ月後の出来事だった。ドイツにおいてこの日は建国記念日であり、祝日に定められている。1990年以降、この日には連邦参議院議長の連邦州の州都においてドイツ統一の日を祝賀する公式行事が行なわれている。また、慣例的に連邦州や州政府が「Ländermeile」と呼ばれる市民祭を開催している。

 :Wikipedia





   ☆◆ 10月03日 ドイツパンの日 ( 記念日)
   
   
 1978年(昭和53年)から日本におけるドイツパンの普及活動を行っているドイツパン研究会が制定。

 日付は1990年(平成2年)のこの日に、東西に分かれていたドイツが統一され、ドイツの象徴的な日との判断から。近年、伝統的なドイツパンによるドイツの食習慣が健康に良いと見直されていることから、さらなる普及を目指すことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。





   ☆◆ 10月03日 交通戦争一日休戦の日 ( 記念日)
   
   
 1971年(昭和46年)、東京都八王子市で毎月水曜日に自家用車の利用自粛・公共交通機関の利用を呼びかける「ノーカー運動」が実施された。

 これが日本初の「ノーカーデー」で、その時のスローガンが「交通戦争一日休戦の日」だった。大気汚染の抑制と交通渋滞の緩和が目的であった。マイカーが増加して公共交通である路面電車や路線バスの利用者が減り、一方で交通戦争や公害がピークに達したため高度経済成長末期からこのような運動が行われた。

 このようなキャンペーンは「ノーカーデー」または「ノーマイカーデー」と呼ばれる。近年では公共交通機関の一日乗車券の発行や夜間を中心にした臨時バスの運行を行うなど、様々な取り組みが進められている。その一方、実際に実施する自治体や企業、利用者数がまだ少ないことから、今後どのようにして増やしていくかが今後の課題になっている。

 :Wikipedia





   ☆◆ 10月03日 センサの日 ( 記念日)
   
   
 京都府京都市下京区に本社を置き、高品質の産業用センサの製造・販売で知られるオプテックス・エフエー株式会社が制定。

 日付は「1003」で「センサ」と読む語呂合わせから。同社は工場での生産ラインに使用される品質管理及び自動化のための光電センサ、変位センサ、画像センサ及び画像処理用LED照明などを手がける。センサの技術は自動車、電子部品、医薬品、食品など、世界の様々な業界で使われ、多くのものづくりに貢献している。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。また、10月は全国のセンサユーザーの皆様に感謝の気持ちを込めて、センサに関する特別企画を行う期間としている。

 キャラクターは「センサの日」に生まれた、産業用センサの形をした「ケンチくん」である。鼻から赤外線を出し、世の中に役立つことで、どんどん成長する。物知りだけど、ちょっぴり恥ずかしがり屋の、男の子。プロフィールは以下の通り。出身:京都府、誕生日:10月3日、身長:103ミリ、好きな言葉:千差万別、性格:ちょっぴり恥ずかしがり屋、特技:鼻が利く、苦手:暗いところ、趣味:フェイスブック・工場見学。

 :センサの日





   ☆◆ 10月03日 アンパンマンの日 ( 記念日)
   
   
 子ども達に絶大な人気を誇る国民的キャラクター「アンパンマン」(原作:やなせたかし)の記念日。

 日付はテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が日本テレビ系列で放送を開始した1988年(昭和63年)10月3日から。

 当初は2クール(半年)・全24話で終了する予定だったが、予想以上の人気で放送期間の延長が決まり、その後、長寿番組として定着した。「アンパンマン」はいつまでも子ども達に「愛と勇気」を届け続ける。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 「パン工場」に住むパン作りの名人・ジャムおじさん。彼は“心を持ったあんパン”を作りたいと思っていたが上手くいかずに困っていた。ある夜、夜空の流れ星がパン工場のパン焼き窯に降り注ぐ。この「いのちの星」があんパンに宿り、「アンパンマン」が誕生したのだった。

 「アンパンマン」はテレビアニメの他にも、アニメ映画、漫画、ゲームソフト、おもちゃ・グッズなど多数の派生作品・商品が存在する。また、高知県の「香美市立やなせたかし記念館」(愛称:アンパンマンミュージアム)や全国5ヵ所にある「アンパンマンこどもミュージアム」などの関連施設もあり、「アンパンマン」好きな子ども達をはじめ多くのファンが訪れている。

 作品としての「アンパンマン」は、1973年(昭和48年)にフレーベル館の4、5歳児向け月刊物語絵本「キンダーおはなしえほん」シリーズの1作品として誕生した。当時のタイトルはひらがなで「あんぱんまん」であり、やなせが初めて手掛けた幼児向け絵本であった。

 ヒーローとしての「アンパンマン」が誕生した背景には、やなせの従軍経験がある。第二次世界大戦では多くの人々が飢えや空腹に苦しみ、亡くなっていった。当時からやなせは「人生で一番つらいことは食べられないこと」という考えを持っていた。

 50代で「アンパンマン」が大ヒットする以前のやなせは売れない作家であり、空腹を抱えていた。そんな事情もあり、「アンパンマンと正義」というテーマについて、やなせは端的に「正義の味方であれば、まず、食べさせること。飢えを助ける。」と述べている。

 :アンパンマンポータルサイト、Wikipedia





    ☆◆ 松下幸之助一日一話10月03日
    
     
           千差万別の人間

 人間は千差万別の姿と心に生まれついています。したがってそれぞれの持つ使命も天分も、全部異なっているのではないかと考えられます。

 しかし現実の社会では、すべてを一つの型にはめよう、規制しよう、同じ道を歩ませようとするきらいが多分にあるように思われます。もちろんこうした考え方は、一面においては必要なのですが、世の中を全部そういう考え方、ものの見方で通そうとすることは、決して社会の進歩にはつながらないでしょう。

 ですから、人間がそれぞれに持っている特性というものをよく認識し、その特性を生かしていける共同生活を考え出さなければならないと思うのです。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月3日(火曜日)友引です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 曇 ・・ 26℃・14℃・・夏日・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 10月3日(じゅうがつみっか)は、グレゴリオ暦で年始から276日目(閏年では277日目)にあたり、年末まであと89日ある。
 
 
 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 10月3日

 和名、通称など
 アシタバ

 科名
 (セリ科)

 花ことば
 旺盛な活動力
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は晴れていますが、午後からは曇の予報です。気温は昨日と同じようで湿度も低いようです。朝の内に歩いてきます。今朝は涼しく寒く感じました。

 昨日は朝から晴れの秋晴れでした。朝の内は気温も湿度も低く涼しく感じましたが太陽が出ると暑かったです。朝の内に歩いてきました。後はイオンで休んでいました。
 
 
 昼間はトンボも飛んで、夜はたくさんの虫が鳴き秋を感じます。毎日暑いですが季節は移り変わっていると感じます。
 
 
 前から右足の薬指の下に豆が出来ているので歩くと痛いです。中々治らないです。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
 
 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

【2023/10/03 05:54 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
今日のつぶやき・覚え書き・・2023ー10・02
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月2日(月曜日)先勝です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴   ・・ 27℃・16℃・・夏日・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月02日 スヌーピーの日 ( 記念日)
   
   
  1950年(昭和25年)のこの日、チャールズ・モンロー・シュルツ(1922~2000年)作の漫画『ピーナッツ』がアメリカの新聞7紙で掲載を開始した。

 作品の主人公チャーリー・ブラウン少年の飼い犬がスヌーピーである。実際に漫画にスヌーピーが登場したのは、連載開始から2日後の10月4日だった。スヌーピーの誕生日は8月10日であり、8月10日も「スヌーピーの日」となっている。

 スヌーピーについて

 「スヌーピー(Snoopy)」は、ビーグル犬で、性別はオス。趣味は変装・スポーツ・小説の執筆など多岐にわたる。生まれた場所はデイジーヒル子犬園で、8匹兄弟の1匹。誕生秘話を語るアニメ作品もある。

 世界的に知られるキャラクターであり、その愛らしさから日本でも人気が高い。日本においては、スヌーピーという名前自体が漫画『ピーナッツ』を指す代名詞となっている。名前の「Snoopy」は、「うろうろ嗅ぎ回る、詮索する」を意味する「snoop」に由来する。

 :日本のスヌーピー公式サイト、Wikipedia





   ☆◆ 10月02日は 関越自動車道全通記念日 ( 記念日)
   
   
 1985年(昭和60年)のこの日、関越トンネルが開通し、東京~新潟の関越自動車道が全線開通した。
 関越自動車道について

 関越自動車道(KAN-ETSU EXPRESSWAY)は、東京都練馬区の練馬インターチェンジ(IC)から埼玉県、群馬県を経由し新潟県長岡市の長岡ジャンクション(JCT)へ至る高速道路(高速自動車国道)である。略称は関越道(KAN-ETSU EXPWY)、関越。高速道路ナンバリングによる路線番号は「E17」が割り振られている。

 日本有数の豪雪地帯を貫いており、上越エリア沿線には多くのスキー場が存在し、首都圏とこれらのスキー場を結ぶ高速道路でもある。このため、冬期に通行困難となる並行一般道救済のために追加設置されたインターチェンジが多い。

 また、首都圏の放射方向の高速自動車国道の中では唯一、首都高速道路との直接接続がないため、近年、東京外環自動車道などと接続されるまでは、特に冬季の練馬ICにおける大渋滞が慢性化していた。水上IC~湯沢ICには、道路トンネルとして国内第2位の長さの関越トンネルがある。

 :Wikipedia





   ☆◆ 10月02日 東武の日 ( 記念日)
   
   
 東武鉄道が2005年(平成17年)に制定。

 日付は「とう(10)ぶ(2)」(東武)と読む語呂合わせから。

 2021年(令和3年)10月時点での情報として、この「東武の日」は同社の公式サイトなどにて大々的には宣伝していないようだが、「東武の日」の記載は確認することができる。

 また、東京スカイツリータウンの感謝祭がこの日を含む期間に開催され、この日に記念品のプレゼントキャンペーンが実施される。

 東武鉄道のロゴ

 東武鉄道株式会社は、1897年(明治30年)11月1日に設立された会社で、東京都墨田区押上に本社を置く。略称は東武。日本の大手私鉄の一つであり、東京都・埼玉県・千葉県・栃木県・群馬県の関東地方1都4県で、12の鉄道路線を運営している鉄道事業者である。

 路線は、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・日光線や野田線(東武アーバンパークライン)を軸とした「本線」と、東上本線・越生線からなる「東上線」の2つの路線群に分けられる。

 「東武」の名称は「武蔵国(むさしのくに)の東部」に由来する。武蔵国はかつて地方行政区分であった令制国(りょうせいこく)の一つで、現在の東京都・埼玉県・神奈川県の一部を領域とする。

 東武鉄道の社紋

 創立は日本の大手私鉄の中では最も古い老舗企業である。社紋は創立以来のものを使用しており、車輪を模した円に、図案化した東武の「東」を加えて鉄道による奉仕の意思を表現している。

 社紋に代わるロゴは時代によって様々なものが考案・使用されてきた。その後、東京スカイツリー建設による沿線地域の開発決定を機に、イメージの刷新を兼ねてグループ統一ロゴが制作された。そのロゴ(一番上の画像)は2011年(平成23年)7月から使用を開始している。

 :東武鉄道、Wikipedia





   ☆◆ 10月02日 「跳び」の日 ( 記念日)
   
   
 「なわとび」の全国一の売上高・シェアを誇る愛知県。その愛知県名古屋市に本部を置き、なわとびの普及促進活動を行う、特定非営利活動法人「日本なわとびプロジェクト」が制定。

 日付は「10」と「2」で「跳び」と読む語呂合わせから。また、なわとびは両手で持って跳ぶため、7月2日を「『なわ』の日」に制定し、二つの記念日により両方の手が「なわを持つ」イメージを表すことで、その定着を目指している。なわとびを使って人々の基礎体力向上を図ることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 :日本なわとびプロジェクト





   ☆◆ 10月02日 イオンレイクタウンの日 ( 記念日)
   
   
 埼玉県越谷市の大型ショッピングセンター「イオンレイクタウン」を運営するイオンリテール株式会社とイオンモール株式会社が制定。

 日付は「イオンレイクタウン」がグランドオープンした2008年(平成20年)10月2日から。

 年間5,400万人もの人が訪れる日本最大のショッピングセンター「イオンレイクタウン」は、国内トップクラスのエコへの取り組みをはじめとして、ウォーカブル(歩きやすい)・ユニバーサル(誰にでもやさしい)・コミュニティ(憩いの場になる)をキーワードに、人と自然に「心地よい」空間とサービスを提供してることを知ってもらうのが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 イオンレイクタウンについて

 イオンレイクタウン(AEON LakeTown)は、JR武蔵野線越谷レイクタウン駅北口駅前に立地する。名前のレイクタウンは、越谷市の町名であり、所在地である。施設には、kaze棟・mori棟・アウトレット棟がある。

 245,223m2の商業施設面積(店舗数は710)と10,400台の駐車場及び7,100台の駐輪場を備えた施設で、それまで日本一であった千葉県船橋市の「ららぽーとTOKYO-BAY」(店舗面積120,200m2)の2倍以上の面積となり、128,000m2の「イオンモール幕張新都心」を抜いて、日本最大・アジア有数の大規模ショッピングセンターである。

 関連する記念日として、9月1日は「イオンタウンの日」となっている。イオン株式会社とダイワハウス工業株式会社の共同出資によって設立されたロック開発株式会社が、2011年(平成23年)9月1日に社名変更をしてイオンタウン株式会社となった。

 :イオンレイクタウン、Wikipedia





    ☆◆ 松下幸之助一日一話10月02日
    
     
           強く人を求める

 事をなすに当たって、人を得るかどうかはきわめて大事なことである。それによって事の成否は決まると言ってもよい。

 それではどうしたら“人”が得られるのだろうか。これは大きく言えば、運とか縁によると考えられるだろうが、やはり強く人を求める心があってこそ、人材も集まってくるのだと思う。ただなんとなくすぐれた人材が集まってくるということはまずあり得ないだろう。すべてのものは要求のあるところに生まれてくるものである。

 人材の不足を嘆く前に、まずみずからどれほど強く人を求めているかを自問自答してみる必要もあるのではなかろうか。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月2日(月曜日)先勝です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴   ・・ 27℃・16℃・・夏日・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 10月2日(じゅうがつふつか)は、グレゴリオ暦で年始から275日目(閏年では276日目)にあたり年末まであと90日ある。
 
 
 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 10月2日

 和名、通称など
 キンモクセイ

 科名
 (キンモクセイ科)

 花ことば
 謙虚 初恋
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は晴れています、一日秋晴れの予報です。気温は昨日より少し高いようですが湿度は低いようです。朝の内に歩いてきます。今朝も涼しいです。

 昨日は昨夜からの雨が続いて朝の内は時々雨でした。気温は低いけで湿度は高く蒸し暑かったです。朝の内は少し歩きましたが雨が降り出したのでイオンの中を歩きました。後はイオンで休んでいました。
 
 
 昼間はトンボも飛んで、夜はたくさんの虫が鳴き秋を感じます。毎日暑いですが季節は移り変わっていると感じます。
 
 
 前から右足の薬指の下に豆が出来ているので歩くと痛いです。中々治らないです。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
 
 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

【2023/10/02 05:54 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
今日のつぶやき・覚え書き・・2023ー10ー01
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月1日(日曜日)赤口です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇   ・・ 26℃・16℃・・夏日・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月01日 国際音楽の日 ( 記念日)
   
   
 バイオリン奏者のユーディ・メニューインが国際紛争が絶えないことを嘆いて、10月1日を「国際音楽の日」にすることを1975年(昭和50年)に提唱。

 1977年(昭和52年)にチェコのブラチスラヴァで開催されたユネスコの国際音楽評議会(IMC)総会で制定された。英語表記は「International Music Day」。人類共通の宝物であり、世界共通の言語とも言える音楽。その音楽の意義を広く啓蒙・普及し、世界の人々の相互理解を深めることが目的。また、IMC総会では国際的連帯のもとに音楽の記念行事を催すことが決定された。

 日本では、1994年(平成6年)11月に「音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律」(音楽振興法)が公布・施行されて、その中で10月1日を「国際音楽の日」とすることが定められ、翌年から実施された。音楽を通じた国際相互理解の促進に資する活動を行う日としている。

 1996年(平成8年)には「国際音楽の日」記念切手が発行された。また、この日には文部科学省の文化庁をはじめ、各地域で音楽フェスティバルなどの記念イベントが実施されている。

 :文部科学省、ヤマハ、Wikipedia





   ☆◆ 10月01日は 国際コーヒーの日・コーヒーの日 ( 記念日)
   
   
 東京都中央区日本橋箱崎町に事務局を置き、コーヒー消費の更なる拡大とコーヒー業界の一層の発展を目的に活動する一般社団法人・全日本コーヒー協会が1983年(昭和58年)に「コーヒーの日」を制定。

 日付は国際協定によって定められた「コーヒー年度」の始まりの日であることから。また、コーヒー豆の収穫が終わり、新たにコーヒー作りが始まる時期、コーヒーの需要が高まる時期でもある。

 この日は「国際コーヒーの日」(International Coffee Day)でもある。飲料としてコーヒーの普及を促進し、祝典を行う記念日であり、世界中でイベントが実施される。国際コーヒー機関(International Coffee Organization:ICO)が承認して以降の最初の公式の記念日は2015年(平成27年)10月1日であり、イタリアのミラノでイベントが行われた。

 コーヒーについて

 コーヒーは、世界で最も多くの国で飲用されている嗜好飲料である。原産国はブラジル・エチオピア・インドネシアなどがあり、日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、日本語では「珈琲」と当て字されている。

 「コーヒー」はアラビア語でコーヒーを意味する「カフワ」(アラビア語:قهوة‎:qahwa)が転訛したものである。元々ワインを意味していたカフワの語が、ワインに似た覚醒作用のあるコーヒーに充てられたのがその語源である。一説にはエチオピアにあったコーヒーの産地「カッファ」(Kaffa)がアラビア語に取り入れられたものとも言われている。

 この語がコーヒーの伝播に伴って、トルコ(トルコ語:kahve)、イタリア(イタリア語:caffè)を経由し、ヨーロッパ(フランス語:café、ドイツ語:Kaffee、英語:coffee)から世界各地に広まった。日本語の「コーヒー」は、江戸時代にオランダからもたらされた際の、「コーフィー」(オランダ語:koffie)に由来する。

 漢字による当て字である「珈琲」は、津山藩医蘭学者の宇田川榕菴(うだがわ ようあん、1798~1846年)が考案し、自筆の蘭和対訳辞典に記載したのが、最初であると言われている。詳細については「珈琲の漢字の由来」を参照。

 関連する記念日として、10月1日は「日本茶の日」、10月31日も同じく「日本茶の日」、11月1日は「紅茶の日」となっている。

 :全日本コーヒー協会、International Coffee Day、Wikipedia





   ☆◆ 10月01日 衣替えの日 ( 年中行事)
   
   
 季節の変化に応じて衣服を着替える日。

 明治以降、官庁・学校・企業など制服を着るところでは6月1日と10月1日を「衣替えの日」としているところが多い。また、温暖な気候の南西諸島(鹿児島県の諸島と沖縄県)では、5月1日と11月1日が「衣替えの日」となっている。

 衣替えの習慣は平安時代の宮中行事から始まった。公家は4月に薄衣(うすぎぬ)・袷(あわせ)、5月に捻り襲(ひねりがさね)、6月に単襲(ひとえがさね)、8月1日~15日に捻り襲、8月16日~9月8日に生織(きおり)の衣、9月9日から生織の衣の綿入れ、10月~3月に練絹(ねりぎぬ)の綿入れを着用していた。宮中行事では、夏服と冬服を着替えることを「更衣(こうい)」と呼び、民間では「衣替え」と言うようになった。

 江戸時代になると幕府は公式に年4回の衣替えでの出仕を制度化した。武家の制服は4月1日~5月4日に袷、5月5日~8月末に帷子(かたびら)、9月1日~9月8日が袷、9月9日~3月末に綿入れを着用し、一般庶民もこれに従った。

 現在では、衣替えは強制的なものではなくあくまで習慣である。しかし、学校においては2週間から1ヵ月間の移行期間が設けられ、その期間が終了すると強制的に制服を替える場合が多い。

 :Wikipedia





   ☆◆ 10月01日 法の日 ( 記念日)
   
   
 1928年(昭和3年)のこの日、「陪審法」が施行された。翌1929年(昭和4年)からこの日を「司法記念日」に制定した。

 その後、裁判所・検察庁・弁護士会の進言により法務省が1960年(昭和35年)にこの日を「法の日」に制定した。法の役割や重要性について考えてもらうことが目的。また、国を挙げて法の尊重、基本的人権の擁護、社会秩序の確立の精神を高めるための日としている。

 10月1日~7日は「法の日週間」であり、講演会や座談会など各種の行事を実施し、最高裁判所では法廷見学会を開催している。また、9月13日は「世界法の日」となっている。

 :裁判所、最高検察庁





   ☆◆ 10月01日 メガネの日 ( 記念日)
   
   
 東京都中央区日本橋に事務局を置く日本眼鏡関連団体協議会(日眼協)が1997年(平成9年)に制定。

 日付は10月1日が「1001」と表記でき、「1」をメガネのつる、「0」をレンズとみなすとメガネの形をしていることから。メガネ愛用者に感謝の気持ちを表すとともに、消費者にメガネに対する正しい認識と興味を持ってもらうことが目的。

 記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日に合わせて、日本メガネベストドレッサーの選定やスローガン・コンテストが実施される。

 日眼協は、眼鏡業界の製造業・卸売業・小売業の8団体全てが加盟し、1996年(平成8年)6月に設立された。世界的視野に立ち、生活者の視生活の向上と業界の発展に貢献することを目的に活動を行っている。

 日本にメガネを伝えたのは、宣教師フランシスコ・ザビエルで、周防国の守護大名・大内義隆に謁見した際に献上したのが最初と言われている。

 関連する記念日として、1月3日は「ひと(1)み(3)」(瞳)と読む語呂合わせから「ひとみの日」、10月10日は「目の愛護デー」、10月1日~10日は「眼とメガネの旬間」、10月1日~31日は「目の愛護月間」となっている。

 :日本眼鏡関連団体協議会、Wikipedia





   ☆◆ 10月01日 東京都民の日 ( 記念日)
   
   
 東京都が1952年(昭和27年)に「都民の日」として制定。

 1898年(明治31年)のこの日、それまで明治政府の全面的指導下の特別市だったものが、自治権を持つ一般の市になり、市役所が設置された。これにより、東京市が誕生し、1952年までは「東京市自治記念日」であった。

 この記念日は「都民の日条例」において定められた。同条例では、記念日を設けることで都民の一体感や自治意識を高め、また福祉を増進するといった目的をうたっている。また、この日は都内の公立学校が休みになり、博物館・動物園・植物園・庭園など都営の施設の入場料が無料となる。都内の民間施設においても、この日に無料開放や割引などを行うこともある。

 東京都制が施行されたのは1943年(昭和28年)7月1日で、この日は「東京都政記念日」となっている。

 :東京都、Wikipedia





   ☆◆ 10月01日 東海道新幹線開業記念日 ( 記念日)
   
   
 1964年(昭和39年)のこの日、東京~大阪駅を結ぶ東海道新幹線が開業した。

 この年の10月10日に開幕した東京オリンピックに合わせて東海道本線の輸送力が強化された。





   ☆◆ 10月01日 ハロウィン月間はじまりの日 ( 記念日)
   
   
 ハロウィンのパレードやイベントなどで有名な東京・渋谷。その渋谷駅の東口に位置する「渋谷駅東口商店会」が制定。

 10月31日の「ハロウィン」のある10月を「ハロウィン月間」と位置づけ、1ヵ月間さまざまな活動を展開することで地域の活性化を図ることが目的。記念日としての日付はそのはじまりの日である10月1日とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。





   ☆◆ 10月01日 和の日 ( 記念日)
   
   
 公益財団法人・地球友の会(Associates of the Earth:AOE)が制定。

 日本の文化、伝統を見つめ直し、調和、感謝、助け合い、譲り合いといった「和の精神」を広めることが目的。日付は10と1を「101」として人(1)と人(1)が和(輪=0)で結ばれる形であることと、神様が出雲に集まって平和について語り合う月(神無月=10月)の最初の日との意味から。多くの人々がこの日にお互いの幸せを祈り、和解する日にとの願いが込められている。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 地球友の会は世界の人々の相互理解と相互協力があれば、人類と地球の未来は確実に明るい方向へと進んでゆくと信じ、さまざまな活動を通じて地球環境問題への理解を深めると同時に、真に幸せな生活、豊かな人間像というものを見つけてゆきたいと考えている。

 同会は国際連合環境計画(UNEP)の長年のパートナーであり、幅広い民間企業の財政的支援のもと、日本におけるUNEPのコミュニケーションを促進してきた。UNEPの持つ世界中のさまざまな写真や記事などの環境情報をパネル化して展示などを行っている。

 :地球友の会





    ☆◆ 松下幸之助一日一話10月01日
    
     
           法治国家は中進国

 今日、法治国家というのは、だいたい先進国ということになっていますが、私は法治国家は真の先進国とは言えないのではないか、という気がします。是非善悪が何でも法律で決せられる法治国家は、いわば中進国であって、真の先進国、文明国とは、法律がきわめて少なく、いわゆる“法三章”で治まっていく国、それだけ国民の良識が高い国ということではないかと思うのです。

 とすれば、真の先進国になるためには、やはり国民の良識の涵養というものを大いにはかっていかなければなりません。そのことに成功しない限りは、先進国にはなれないのではないかと思うのです。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
 24回戦

9/30(土) 18:00 マツダスタジアム

 広島 2 - 1 阪神

 広島は両軍無得点で迎えた6回裏、會澤の適時打で試合の均衡を破る。直後に同点を許すも、8回には末包のソロが飛び出し、勝ち越しに成功した。投げては、先発・九里が7回3安打1失点の力投。敗れた阪神は、先発・門別が好投を見せるも、救援陣が振るわなかった。

勝利投手     広島 島内 (3勝3敗2S)
敗戦投手     阪神 加治屋 (1勝5敗1S)
セーブ     広島 栗林 (3勝7敗18S)
本塁打
阪神    
広島     末包 11号(8回裏ソロ)

バッテリー
阪神     門別、石井、島本、加治屋 - 長坂、坂本
広島     九里、島内、栗林 - 會澤
 
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2023年・令和5年)神無月(かんなづき)10月1日(日曜日)赤口です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇   ・・ 26℃・16℃・・夏日・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 10月1日(じゅうがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から274日目(閏年では275日目)にあたり、年末まであと91日ある。
 
 
 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 10月1日

 和名、通称など
 マツムシソウ

 科名
 (マツムシソウ科)

 花ことば
 風情 健気
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今日から10月です、早いですね。
 
 今朝は曇っています、一日曇の予報です。気温は昨日よりは低いですが湿度は高く蒸し暑いようです。朝の内に歩いてきます。

 昨日は朝から晴れの天気でした。湿度も少し低かったですが気温は高く風はなく暑い一日でした。朝晩は涼しくなりましたが昼間はまだ暑いです。朝の内に歩いて来ましたが暑つかったです。後はイオンで休んでいました。イオンも混んでいました。
 
 
 昼間はトンボも飛んで、夜はたくさんの虫が鳴き秋を感じます。毎日暑いですが季節は移り変わっていると感じます。
 
 
 前から右足の薬指の下に豆が出来ているので歩くと痛いです。中々治らないです。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
 
 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

【2023/10/01 05:54 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>